弐ch編集のPerl講座 (231レス)
弐ch編集のPerl講座 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1013725517/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
6: 弐ch編集 [sage] 02/02/15 08:05 ID:??? open(IN, './log.dat') or &error; @lines = <IN>; close(IN); これでファイルが読める。どうだ?Perlは俺と同じくらいすごいだろ? openでファイルハンドルINとファイルを結びつける。 openは失敗すると偽を返す。そうするとorが反応して&errorが呼ばれる。 &errorはてきとうなエラー表示関数な。or dieとしてdie関数を呼んでもいいが、 掲示板なら「ファイルが開けませんでした」とか表示したいだろ? だからわざわざエラー表示関数を呼ぶ。 で@lines。ファイルの改行までをひとつのデータとみて どんどん配列にぶちこまれるってわけだ。 そしてクローズ。これでINとファイルはきれいに手を切ることができる。 ところで、この方法にはいろいろ問題がある。配列にファイルの全データが 読み込まれる点だ。極端な話、ファイルが500MBあったらそれが全部配列に 代入されちまう。メモリ上に500MB読み込まれるってわけ。お前のパソコン メモリ何MB?64MB?即死だな。お前が一人で勝手に死ぬのはかまわんが、 サーバー上にはお前以外の人も住んでいるから、その人たちも迷惑をこうむる。 最悪だな。そんなんじゃお前は俺と同類だぞ?ようこそMegabbsへ。 じゃあどうすればいいのかっていうと、次。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1013725517/6
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.702s*