ハイブリッド自動車にありがちなこと [422186189] (182レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152: アバカビル(みかか) [JP] 09/29(月)12:57 ID:ZIx8KBTF0(1) AAS
>>1
エンジンで発電して充電するのは邪道
153
(1): テラプレビル(静岡県) [ニダ] 09/29(月)13:10 ID:F9EVLeiO0(1) AAS
初ハイブリッドのワイ「スイッチポチー…ん?エンジンかからんな…」
154: レテルモビル(神奈川県) [US] 09/29(月)13:26 ID:Ete9OcRr0(1) AAS
クラウンだとエンジン回ると五月蠅いし振動がすごい
これが高級車かと思ってしまう
155: ピマリシン(庭) [GB] 09/29(月)13:53 ID:pGMfMFpw0(1/4) AAS
>>124
計算すればわかるけど4台同時充電で変電所が必要(要電気主任技術者)な電力になるよ。
156: ピマリシン(庭) [GB] 09/29(月)13:53 ID:pGMfMFpw0(2/4) AAS
>>153
それわかる。
「?」「えーと」になるwww
157: ピマリシン(庭) [GB] 09/29(月)13:56 ID:pGMfMFpw0(3/4) AAS
>>23
プリウスPHEVのソーラーパネル付きに乗ってるけど、ぜってぇ元取れないのを承知で買ってるw 。

ちなみにソーラーパネルオプション価格は28万円だが、先週実績で17.5km走行分の発電をしてくれたwww
158: ラニナミビルオクタン酸エステル(やわらか銀行) [ニダ] 09/29(月)14:32 ID:lwoEM+tx0(1/2) AAS
>>2
今日本の乗用車は新車6割近くがHVだぞ
159
(1): イドクスウリジン(東京都) [US] 09/29(月)14:36 ID:YcJcwnkU0(1) AAS
プリウス30以降スピードが出るから飛ばし屋には最適
160: ソリブジン(やわらか銀行) [US] 09/29(月)14:50 ID:lW2FpzuM0(1) AAS
>>145
まあ基本的に後席までフル乗車する状況なんてほぼ無かったから、一人で使う分には必要十分ではあった。
むしろ居住性のマイナス分は燃費で十分なお釣りがあったね。
161: ピマリシン(庭) [GB] 09/29(月)15:14 ID:pGMfMFpw0(4/4) AAS
>>159
60プリウスPHEVは223馬力あるんで、直線加速は捨てがたいんだが、パワーに足回りと195のショボいタイヤが合ってなく、峠を飛ばそうって車ではない。

滑らかだし、静粛性に優れてるんで家族の評判はとてもいい。
162: アタザナビル(庭) [JP] 09/29(月)16:44 ID:runXW1Da0(1) AAS
ハイブリッドシステムエラー
163: イスラトラビル(やわらか銀行) [FR] 09/29(月)16:47 ID:A49y1cwP0(1) AAS
動画リンク[YouTube]


これのスレ…じゃなかった…
164
(1): ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [KR] 09/29(月)17:15 ID:mi2lIwq/0(1/2) AAS
>>102
そんな長持ちするの?
11年目6万キロだけど問題ないのか
安心したわ
165
(1): メシル酸ネルフィナビル(みょ) [IR] 09/29(月)17:46 ID:biPKbBV10(1) AAS
>>164
距離が短すぎて危ない
166
(1): ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [KR] 09/29(月)17:56 ID:mi2lIwq/0(2/2) AAS
>>165
どういうこと?
都心部だとあんま距離稼げないんよ。
前の車はハイブリッドじゃなくて20年でたったの6万キロで下取りにした
167
(1): ミルテホシン(奈良県) [JP] 09/29(月)19:30 ID:yIS3OKKr0(1) AAS
30プリウスとか10アクアとか発売から10数年経った今でも大量に走り回ってる現状を見たらHV(というかトヨタ)の信頼性は理解できるやろ
168: テラプレビル(みかか) [CN] 09/29(月)19:39 ID:oszCCBXH0(3/4) AAS
>>167
信頼性よりプリウス30が、50万円以下で買えるからだろ
壊れたら買い換える中古価格じゃん
169: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [PL] 09/29(月)19:47 ID:xI7Evyuj0(1) AAS
最初期のハイブリッドは静か過ぎて危なかったな
170: インターフェロンα(北海道) [US] 09/29(月)20:03 ID:O27ZhEso0(1/2) AAS
>>77
バッテリーの容量を1.5kWとか表現する時点で頭悪そう
171: インターフェロンα(北海道) [US] 09/29(月)20:07 ID:O27ZhEso0(2/2) AAS
>>114
EV乗ってるが、スポーツ・モードにするとガチでスポーツカーのような急加速をするぞ
172: ピマリシン(静岡県) [PL] 09/29(月)20:16 ID:kJBIjiT80(2/2) AAS
>>77
60プリウスが4kwhなんだよね。
PHEVが13.6kwhなので、結構いける気がするけど、乗ってる人どうなんだろ?
ちなみにPHEVは実走行で50kmから70kmほどEV走行できる。
173
(1): テラプレビル(みかか) [ニダ] 09/29(月)20:34 ID:4FzxUwX90(3/3) AAS
HVで給油にガソリンスタンドに行く回数が減るとラクだなって思うんだよ
  ↓
PHVで自宅に200V充電を付けて“カチッ”って充電してEVモードで走るんだよ安いし静だし
  ↓
エンジンが始動すると“ガッカリ”するんだ“あぁぁ”て感じで“絶望的”な気分なんだ
  ↓
PHVのEVモードで2~3日で充電で100km以下の航続距離で事足りるなら「EVで良くね?」って
  ↓
EVは充電する回数が減り航続距離も自宅から200kmあれば困ることはほぼ無いんだよ

まだ、理解はしてもらえないかもしれないが
そうなんだ。
174: ザナミビル(庭) [VN] 09/29(月)21:34 ID:JoE1bdl00(1) AAS
冬寒い
175: リルピビリン(庭) [US] 09/29(月)21:36 ID:jyX4g4FS0(1) AAS
旅行が趣味だから200kmじゃ話にならないわ
日程考えたら丸2日程度は充電無しで持って欲しいとなると、少なくとも700kmは欲しい
176
(1): ラニナミビルオクタン酸エステル(やわらか銀行) [ニダ] 09/29(月)22:06 ID:lwoEM+tx0(2/2) AAS
>>173
スキー行けないやんけ
177: テラプレビル(みかか) [CN] 09/29(月)23:52 ID:oszCCBXH0(4/4) AAS
>>176
ドコからドコのスキー場へ?
EVの航続距離が200kmって勘違いしてるね?
どっかのアホEVアンチみたいに

「片道400㌔通勤してる人はどうなるん?
途中充電してたら遅刻するよ?」

とか言い出したりする?
東京~琵琶湖の距離を“通勤”で片道5時間以上かかるが往復10時間超…。
いつ寝てるんだろう?
178: アバカビル(山形県) [CN] 09/30(火)00:46 ID:kqKwTQNz0(1/2) AAS
>>77
批判するならもう少し裏取ってから発言しようぜ
179: アバカビル(山形県) [CN] 09/30(火)00:50 ID:kqKwTQNz0(2/2) AAS
>>95
10万キロ以上乗らないとダメだな
給油レシート全部Excelに記録してるけど、俺の車も10万キロあたりで同クラスの車種と逆転した
でも他社のゴミハイブリッドに金出すならトヨタの方がマシだな
180: メシル酸ネルフィナビル(庭) [ニダ] 09/30(火)01:05 ID:bs08eFNn0(1) AAS
ハイブリッドは燃費だけじゃなく
エンジン出力を補助するターボ的な意味合いもある
181: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US] 09/30(火)01:06 ID:bBfBDoYK0(1) AAS
>>166
充放電させない時間が長く続くと劣化が早まる
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s