ハイブリッド自動車にありがちなこと [422186189] (160レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): ネビラピン(茸) [CN] 09/28(日)22:19 ID:IBnXXGbv0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
128: ガンシクロビル(神奈川県) [BR] 09/29(月)07:48 ID:OPKEf4j70(1) AAS
10年前だったら「暖房が弱くて真冬はなんとなく寒い」だったけど今は改善してるのかな?
129: メシル酸ネルフィナビル(新日本) [ヌコ] 09/29(月)07:57 ID:F3H5JuU90(1) AAS
爆発炎上
130(1): テラプレビル(みかか) [ニダ] 09/29(月)08:14 ID:4FzxUwX90(2/2) AAS
>>120
THSは最低でも35万円価格がUPする平均的な使用頻度や航続距離では回収できない
半数以上のユーザーは負担額増えるだけ
EVのリチウムイオンはCo2削減にならないと騒ぐなら、
数多くのHVに搭載されるリチウムイオンは遥かに多く使用しているが無視するダブスタ
スポンサーがトヨタのメディアに騙されて高いカネ使う養分でしかない
131(1): テノホビル(茸) [BG] 09/29(月)08:26 ID:xkMU7r+v0(1) AAS
>>130
性能が全く同じならわかるが全然違うのに何言ってんだこいつ
お前はエントリーグレードと比べて快適装備や排気量、タイヤなんかが違う上位グレードでも元が取れないとかいうのか?
132: アデホビル(千葉県) [AU] 09/29(月)08:33 ID:4renrVoP0(1) AAS
eHEV買ったわ
ガソリン代と免税で元取れるか分からんけど
静かだし別の付加価値は十分ある
133: バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [US] 09/29(月)09:32 ID:iFlnfOjV0(1) AAS
>23
トータルコストはハイブリッドなのが高い
134: ラルテグラビルカリウム(みかか) [US] 09/29(月)09:40 ID:DMd8I9BB0(1) AAS
>>124
ガソリンなら1分で終わるのに、10分もかかるのかよ
135: ジドブジン(庭) [US] 09/29(月)09:43 ID:Nd1X7x0i0(1) AAS
>>69
は?
136(1): ラミブジン(静岡県) [ニダ] 09/29(月)09:46 ID:1FhYzHx+0(1) AAS
>>4
パーキングブレーキかけると「キュウ!」って言うよな
137: テノホビル(山梨県) [CN] 09/29(月)10:22 ID:e5IWRWBz0(1) AAS
>>136
それはモーターでワイヤー巻き取ってる音
電動パーキングブレーキ使ってるのは同じ音する
138: エトラビリン(ジパング) [US] 09/29(月)10:27 ID:GorSJ10P0(1) AAS
>>4
あれわざとな?あれないと無音でやべーからな?
139(1): ホスカルネット(新日本) [ニダ] 09/29(月)10:30 ID:U/0FJHgm0(1) AAS
ハイブリッド車に何年のって何十万キロ乗ったけど壊れなかったって見るけど
その一方で7万キロくらいでバッテリー死んだとかインバーター逝ったとかで高額修理になった人もけっこう見るんだよ
博打やん
140: ファムシクロビル(ジパング) [JP] 09/29(月)10:32 ID:+7E48ysV0(1) AAS
高電圧系って髪の毛が逆立ちそうでどうなのって思う
141(1): レテルモビル(新日本) [ニダ] 09/29(月)10:32 ID:BtsYcqq70(1) AAS
歩いてると後ろからナイト2000みたいな音がする
142: マラビロク(ジパング) [LT] 09/29(月)10:58 ID:SxpeO3qY0(1) AAS
近接接近音をダース・ベイダーのテーマにしたいんだけど
法的にどうなん?
143: エファビレンツ(やわらか銀行) [US] 09/29(月)11:37 ID:0vcSxsNN0(1) AAS
>>141
フォウフォウ…フォウフォウ…
144(1): ファムシクロビル(茸) [EU] 09/29(月)11:57 ID:FkRAoQrt0(1/2) AAS
>>114
初期プリウスの頃いっぱいいて、交差点でプリウス通過待ちで曲がれないとか、他の車の燃料を無駄にしてたよなプリウス乗り
145: ファムシクロビル(茸) [EU] 09/29(月)11:59 ID:FkRAoQrt0(2/2) AAS
>>125
あんな居住性の悪い車に17年すか…
146: バロキサビルマルボキシル(愛知県) [US] 09/29(月)12:23 ID:UkXWKtpe0(1) AAS
転がり抵抗の低いタイヤを使わないと燃費が伸びない
安いからとピレリ履いたら燃費が5km/l程度落ちた
この損失半年分ぐらいで浮いた値段が消えるw
147: テノホビル(茸) [ID] 09/29(月)12:23 ID:HkmwJ+7+0(1) AAS
>>144
初代プリウスなんて7年で6万5千台しか売れてないのにいっぱいいるわけねーだろ
148: テラプレビル(茸) [US] 09/29(月)12:25 ID:EQexusF/0(1) AAS
>>131
最低35万円を埋められる快適装備って何?
149: リトナビル(東京都) [US] 09/29(月)12:29 ID:uYPGFLyr0(1) AAS
>>23
HVは長く乗れば乗るほどガソリンとの差が開く
勿論コストはガソリンの方が高く付く
150: ラニナミビルオクタン酸エステル(庭) [US] 09/29(月)12:30 ID:t1I9P+A40(1) AAS
>>139
他知らんけどトヨタなら保証内だから無償だね
151: ピマリシン(庭) [US] 09/29(月)12:52 ID:0fUiYN5d0(1) AAS
>>19
さっと加速してノロノロ減速
152: アバカビル(みかか) [JP] 09/29(月)12:57 ID:ZIx8KBTF0(1) AAS
>>1
エンジンで発電して充電するのは邪道
153(1): テラプレビル(静岡県) [ニダ] 09/29(月)13:10 ID:F9EVLeiO0(1) AAS
初ハイブリッドのワイ「スイッチポチー…ん?エンジンかからんな…」
154: レテルモビル(神奈川県) [US] 09/29(月)13:26 ID:Ete9OcRr0(1) AAS
クラウンだとエンジン回ると五月蠅いし振動がすごい
これが高級車かと思ってしまう
155: ピマリシン(庭) [GB] 09/29(月)13:53 ID:pGMfMFpw0(1/3) AAS
>>124
計算すればわかるけど4台同時充電で変電所が必要(要電気主任技術者)な電力になるよ。
156: ピマリシン(庭) [GB] 09/29(月)13:53 ID:pGMfMFpw0(2/3) AAS
>>153
それわかる。
「?」「えーと」になるwww
157: ピマリシン(庭) [GB] 09/29(月)13:56 ID:pGMfMFpw0(3/3) AAS
>>23
プリウスPHEVのソーラーパネル付きに乗ってるけど、ぜってぇ元取れないのを承知で買ってるw 。
ちなみにソーラーパネルオプション価格は28万円だが、先週実績で17.5km走行分の発電をしてくれたwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s