無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★15 (352レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/28(日)20:02 ID:4XwBc3kf(1) AAS
支援級に通う中度知的障害&自閉症の子を持つ無理矢理さんのワ無し専スレです。

☆ブログ主、関係者への凸禁止
☆子叩き・子sage禁止
☆ヲチャヲチ禁止
☆誹謗中傷禁止(意見、感想はOK)
☆リアル特定禁止
☆他ブログの話題禁止
☆自語り禁止

次スレは>>970の人が立ててください。

無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★13
2chスレ:net

無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★14
2chスレ:net
323: sage 10/02(木)06:33 ID:cIH6UVHw(1/3) AAS
>>317
ふと気になって内訳みてたけど国民年金には加入しないつもりかな?税・社会保障のところに入ってない気がする
324
(3): 10/02(木)07:04 ID:0sLdjqfN(1) AAS
まさか国民年金のこと知らないわけはないと思うけどそういえばシミュレーションに入ってないw
義務だから払わないといけないよね

国保に詳しくなくてわからないんだけど、国保は障害児でも免除になったりはしないの?一人分納めるのかな
325: 10/02(木)07:11 ID:R858Xv00(1) AAS
保険も0だし、車の任意保険もギリギリまで絞ってそうだから何かあった時の備えが足りてない気がする

猫ちゃんたちの生活費はちゃま持ちなのかな
砂に餌にワクチンに、結構かかるよね
326: 10/02(木)07:17 ID:1UWqVvIh(1/3) AAS
無職になった旦那と日中一緒に過ごすとかストレスないのかな
無理矢理さんが仕事増やして働くとして旦那何しとくのw
327: sage 10/02(木)07:22 ID:cIH6UVHw(2/3) AAS
>>324
それも思った 
障害児は何かしら補助があるのかな?
国民年金は自分達の損得しか考えてなければ払わない人もいるかもね
あくまで一般論
328: 10/02(木)07:35 ID:ow+QVEi3(2/3) AAS
>>324
無理矢理市でググった感じだとそんな制度無さそうね
困窮世帯の減免も賃貸証明がいるなどの条件あるから適用されないね
まあ国保が高いのは普通以上の収入の場合だからサイドFIRE後の無理矢理家ならそこまでにはならないかもしれない
329: 10/02(木)07:36 ID:+xzmJ6X5(1/2) AAS
>>324
国民健康保険の支払いは障害者でも必要だよ
療育手帳の等級が高いと心身障害者医療費助成という制度が使えて負担分が免除されるけど、子供医療のある地域だと関係無いね
障害年金を受け取る年齢になったら本人の支払いになるから、所得によっては軽減措置があるけど
330: 10/02(木)07:37 ID:+xzmJ6X5(2/2) AAS
あ、負担分はあくまで医療費の話ね
331: 10/02(木)07:51 ID:HkezkIHZ(1) AAS
せどり会社を起業して厚生年金にするのかもね
332: 10/02(木)07:55 ID:iTbsKOd8(1) AAS
厚生年金も厚生年金で大変だよね
会社側としても従業員としても払わなきゃだから倍だし
333: 10/02(木)07:56 ID:1UWqVvIh(2/3) AAS
主夫として無理矢理さんに代わって家事育児頑張って
334: 10/02(木)08:05 ID:RsbPMHNQ(1) AAS
無理矢理さんが正社員で働く可能性があるみたいだけど
何でもブログに書いちゃう人だから
先日のコンプラ違反みたいなことやってしまう危うさを感じる
335: 10/02(木)08:08 ID:cIH6UVHw(3/3) AAS
まさか右上?の人が国民の義務である国民年金に加入しないわけないよね
多分計上し忘れてるだけだな
336: 10/02(木)08:08 ID:1JMmXiZX(2/2) AAS
法人登記すなら初期費用が必要だね
せどりなんて薄利だから副業でするものだろうに
なんかチャレンジャーな人生だわ
337: 10/02(木)08:33 ID:RyfU5WGK(1) AAS
家事能力は旦那さんの方が高そう
338: 10/02(木)08:38 ID:vp0AJ41u(1/2) AAS
無理矢理さん家計簿とか見てるとリスクに対する備えが感じ取れないんだよね
どうなっていくか興味深いので、ブログは絶対にやめないでほしい
339: 10/02(木)08:41 ID:vH54A4o3(1) AAS
ブログ収入は安定しないし資格あって割の良い仕事につけるとかでもないからパートじゃ厳しそうだよね。
ご主人もせどりである程度稼ぐなら拘束時間多くなるだろうし、、
優秀なら夫婦ともに良い資格取ったらいいのに。
340: 10/02(木)08:46 ID:CX2l4fMl(1) AAS
以前旦那さんが会社をやめたら家事をやってもらって
自分がフルタイムで働くのもいいなって言っていたような
それはそれでいいんじゃないかと思う
毎日家で夫婦ふたりでいると疲れると思う
ちゃまは平日昼間は毎日パートに出かけているんだっけ
341: 10/02(木)08:51 ID:JVDCUt6/(1) AAS
無理矢理さんフルで働いたら大好きなランチに行けなくなるけど大丈夫かな
342
(1): 10/02(木)08:59 ID:1UWqVvIh(3/3) AAS
無理矢理さん比較するの好きね
良い大学出ても~健常者でも~
たしかに無理矢理さん家は全員ニートになるんだもんね人生って面白い
343: 10/02(木)09:05 ID:vp0AJ41u(2/2) AAS
>>342
全員ニートは言いすぎなのでは…と思ったら、無理矢理さんがブログ記事のタイトルにしてて横転
注目引くためのタイトルだとしても笑うわwww
344: 10/02(木)09:08 ID:ow+QVEi3(3/3) AAS
ニートは34歳までだから無理矢理夫婦はニートにはなれないのでは?
ひまりちゃんは学校行って学んでる間はニートじゃないし
345: 10/02(木)09:13 ID:Pfw/vrC3(1) AAS
タイトルおもろw
大企業でも、結婚しても、と一生懸命下げる要素を見つけては全員ニートを肯定しようと必死なんだよね
そりゃ一日中ため息ばかりついちゃうよね
346: 10/02(木)09:21 ID:YWS6GjwU(1) AAS
ギフさん思い出してしまった
347: 10/02(木)09:32 ID:iY3/Wcpp(1) AAS
将来は運用益でってよく言ってるけど大きな出費があるたびに現金化して使って行けば
やがては運用する資金も枯渇するのでは
あと社会との繋がりが徐々に減って孤立しそうな気がする
348: 10/02(木)09:38 ID:T504ct7S(1) AAS
でも3桁の大きな出費って子供の進学、結婚や家購入時の援助ぐらいだからあんまり関係ないかもね
349: 10/02(木)09:41 ID:yNjIx83+(1) AAS
旦那さんが毎日送迎すれば支援学校のバスが長すぎる件は無理矢理さんの中で解決するのかな
350: 10/02(木)10:01 ID:AqvJNaos(1) AAS
支援学校のバス体験もバスを待つ間の親同士の情報交換も支援学校のメリットだと思うのだけど
それも面倒なんだろうな
351: 10/02(木)10:10 ID:bSmYK4uw(1) AAS
今まで散々支援学校下げしてきたしね
今でも転校に100%前向きかと言えばそうでも無いみたいだし
352: 10/02(木)10:25 ID:+P2v4rd9(1) AAS
お迎え要請があったし人員補充されてなさそうだから支援級保護者の付き添いは続いてるのかな
転籍が寂しいならあと半年付き添えばいいと思うんだけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s