自宅サーバーに最適なUPSを語る (529レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
500: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
かえって位相ズレにはシビアに成ってるが
501: 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
>>499
PC用途だけに限ればATX電源とマザボの間にかませるようなのがあっても
おかしくないんだが、電源一体型+バッテリーしかないんだよな
502: 2013/11/30(土)17:25 ID:foIGiRkg(1) AAS
安心信頼の中国製で解決。
503: 2014/08/21(木)21:35 ID:myn4vKxs(1) AAS
UPS壊れたから買おうと調べたけど、今のUPSって安くて高性能なんだな
ビビったわ

なんせAPC CS500という、いつのだよって古いUPSを使い続けてたせいで
浦島太郎状態だわ
504
(2): 2014/08/29(金)22:35 ID:??? AAS
会社で使ってたAPCが火を吹いてからUPSが怖くなった。
燃えないUPSって無いの?
505: 2014/08/30(土)11:19 ID:??? AAS
>>504
電化製品はみんな燃える恐れがあるけど?
特にバッテリー搭載してる奴
506
(1): 2014/08/30(土)15:17 ID:??? AAS
スマホなんかでも人体にダメージを与えられる部品はバッテリーくらいだしな
507: 2014/08/30(土)16:47 ID:??? AAS
火事が怖いからUPSを導入するってのをよく聞くけど
絶対根本的に間違えてるよな・・・
508: 2014/08/30(土)17:24 ID:??? AAS
>>506
iPhoneの縦方向でぶん殴られたら痛いぞ。
509: 2014/09/02(火)00:22 ID:gP4xTeVG(1) AA×

外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
510: 2015/02/21(土)13:15 ID:??? AAS
えっちぃ絵をリクエストすると誰かが描いてくれるかもしれない素敵なスレ【R-18】
open2chスレ:news4vip
511: 2017/01/30(月)19:35 ID:??? AAS
昨日不意に数十秒間だけの停電がおきたのでUPSを買おうと思ってます。
管理会社には伝えたけど、多分何もしてくれないだろうから。
低価格モデルだと300wほどなんですけど、うちはゲームプレイ時の高負荷時
300w超える時があるので上のクラスを買うしか無いですか?(アイドル時は60wくらい)
ギリでも足りるというならAPC RS 550 BR550G-JPを買おうかと思ってます・・・
512: 2017/09/02(土)12:27 ID:??? AAS
どれくらいの時間バッテリー稼働させたいかじゃないかな。
513: 2018/04/08(日)16:08 ID:??? AAS
ゲームで300Wとか使いすぎだし新型の低ワットグラボに買えるか容量大き目のUPS買うしかないしょ
514: 2018/05/02(水)06:57 ID:QsLqCbG/(1) AAS
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I0PNX
515
(2): 2019/04/24(水)14:54 ID:??? AAS
ニプロンの5インチベイにバッテリーを内蔵させるATX電源無かったっけ?
516: 2019/04/26(金)10:42 ID:??? AAS
>>515
なにそれすごい
517: [age] 2019/05/13(月)07:15 ID:??? AAS
>>515
それまだ生きてるんか
518: 2019/05/18(土)11:28 ID:SSxu3Lff(1) AAS
ノートPCでUPS要らず
519: 2019/06/22(土)02:31 ID:??? AAS
ファイヤー
520
(1): 2019/06/23(日)10:24 ID:c6Vs1a4y(1) AAS
ノートPCで良くね?
521: 2019/07/06(土)00:40 ID:??? AAS
ノートPCでサーバー降着とかいう火災発生機
522: 2019/07/12(金)12:08 ID:5JpgJXBy(1) AAS
【バシャール、江原啓之、木村藤子】 2020年は二極化の年、安倍支持者と、その他の国民に、日本分裂!
2chスレ:liveplus
523: 2019/07/30(火)08:49 ID:??? AAS
画像リンク

524: 2019/08/10(土)23:13 ID:??? AAS
>>504
うちの会社PC、モニター、UPS、プロジェクター、建屋だいたいのものは燃えてるわ
もう生きることは常に燃えることと共存してると思ってる
525: 2019/08/13(火)22:52 ID:1vQjw745(1) AAS
>>520
UPS部分に全振り出来るならね。
526: 2019/08/14(水)01:07 ID:??? AAS
ノートにPCIexpressx16が3スロットぐらいついてればノートでもいいな
527: 2019/09/24(火)23:54 ID:??? AAS
フル充電を継続すると劣化進むし、
80%で止めると長時間停電に弱くなる困ったUPSを積んでるのがノートパソコン
528: 2019/09/26(木)20:26 ID:??? AAS
それでもそのへんのUPS積んだデスクトップの数十倍は持つし
529: 2020/09/07(月)14:26 ID:??? AAS
停電したら通信機器や周辺機器も止まるから、
そこをバックアップすることなしにサーバ単体が長時間動いててもあんまり意味がない。
周辺機器バックアップしても、そっちが先に切れるならやっぱりあんまり意味がない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s