高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (699レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
567(2): ◆pObFevaelafK 08/01(金)21:45 ID:1Ww89Egs(14/16) AAS
>>565
別に頼んでいるわけではない、565は私が証明で書いた内容から、簡単に分かる
論理式を偉そうに書いているだけだ。
568: ◆pObFevaelafK 08/01(金)21:52 ID:1Ww89Egs(15/16) AAS
>>567 訂正
×簡単に分かる
〇見れば簡単に分かる
571(1): 08/01(金)23:09 ID:sDSm6+Oy(8/9) AAS
>>567
>>563 のようなトンチンカンな認識のもとでの証明なんだから間違ってるよ
>>566
ガイジの考え方よりは俺の考え方のほうが普通よ
>>567
高木くんのvwの奇数逆転論が証明なってないこともよくわかる
vwのどちらかが奇数になるという議論は集合ω={(a,b,c,d,e,f,g)∈ℕ^7 | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2 ∧ a^2+b^2+c^2=g^2 ∧ GCD(a,b,c)=1}の元にしか言ってない。
集合Ω={(a,b,c,d,e,f,g)∈ℕ^7 | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2 ∧ a^2+b^2+c^2=g^2 }の元についてはvwのどちらかが奇数になるとは言ってない。
集合ωとΩの包含関係については、ω⊂Ω∧¬(Ω⊃ω)
そのため集合Ωの元についてはvwのどちらかが奇数という議論は証明なっていない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s