純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (217レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
59(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/23(水)22:35 ID:jUNIihmc(1/3) AAS
>>56-58
ふっふ、ほっほ
ID:gP8zJ0yp は、御大か
巡回ありがとうございます
>勉強なのだろう
いやいや、囲碁でも攻めている方が楽しいものでね ;p)
(”しのぎ”の得意な人は別としてね)
例えば
(引用開始)
分出公理から導けますけど? 知らなかった?
∩X:={x∈A|∃A∈X∧∀Y∈X:(x∈Y)}
>その上で ”N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}”についての説明が必要だよね
不要。
(引用終り)
『不要』は、完全に、誤魔化しですよね
N大ゼミで 結構経験があったでしょうね
そういえば、院試の口頭試問で「アスコリ=アルツェラの定理の証明は?」
と聞かれて、「自明だから証明不要!」と言ったら 落とされたという逸話があるそうな
まあ、当然かも
正直に「わかりません。修士に進学して勉強に励みます」くらい言えば、救いがあったかもですね (^^
上記『不要』も同じですなw
誤魔化し 丸見えです ;p)
外部リンク:ja.wikipedia.org
アスコリ=アルツェラの定理
60(2): 07/23(水)22:53 ID:xTw7DgsA(3/4) AAS
>>59
何が分からないのか言ってみ? 教えてあげるから
∩の添え字範囲かい? そもそも無いよ 添え字集合を使ってないんだから有るはずが無いw
はい、他には?
61(2): 07/23(水)23:06 ID:xTw7DgsA(4/4) AAS
>>59
あぁ、何が分からないかが分からないんだね? そりゃ救い様が無いね
まずは何が分からないか自分に正直にならないと手の差し伸べようが無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.153s*