純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (407レス)
上
下
前
次
1-
新
376
: 09/26(金)08:42
ID:dV18DVXI(2/4)
AA×
>>371
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
376: [] 2025/09/26(金) 08:42:46.87 ID:dV18DVXI >>371 >まず、現代確率論では、確率変数Xtで >添え字として、可算Z+={0,1,2,・・・} あるいは連続の [0,∞)が扱える 「現代確率論で無限個の確率変数が扱える」から 「箱入り無数目で無限個の確率変数として扱う」と言えるわけではない 問題を読めば、そんな扱いはしてないことがわかる OTとかいう耄碌爺は分からんらしいが あいつは確率論専攻じゃないから素人として無視していい(嘲) >いま、簡単に iid(独立同分布)を仮定する >時枝手法により… 「時枝手法」ではないがね トキエダタダシは他人の考えたことを紹介しただけ(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/376
まず現代確率論では確率変数で 添え字として可算 あるいは連続の が扱える 現代確率論で無限個の確率変数が扱えるから 箱入り無数目で無限個の確率変数として扱うと言えるわけではない 問題を読めばそんな扱いはしてないことがわかる とかいう爺は分からんらしいが あいつは確率論専攻じゃないから素人として無視していい いま簡単に 独立同分布を仮定する 時枝手法により 時枝手法ではないがね トキエダタダシは他人の考えたことを紹介しただけ笑
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 31 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s