可算無限個のサイコロを投げます (257レス)
可算無限個のサイコロを投げます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
219: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 07:13:37.89 ID:clDQsZIy それでいつになったら答えてくれるんですか? 口から出まかせ、言いっ放しですか? >>59 Ω={1,2} のどこが発散してるのか >>143 箱入り無数目を否定している確率論の専門家の氏名 >>205 和の無限回の操作の定義 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/219
223: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 09:14:17.61 ID:clDQsZIy >>220 >和の無限回の操作は、しばしば 無限級数とよばれる 無限級数は有限和列の極限であって無限回の足し算ではない って教えてあげたはずなのに君、言葉通じないの? 言語障害かい? 病院行きなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/223
224: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 09:18:17.15 ID:clDQsZIy >>221 >1)まず、簡単に箱5つで考えよう 箱は可算無限個。勝手に5個に変更するから間違う。独善はダメだよ君。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/224
225: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 09:20:19.40 ID:clDQsZIy >>221 >よって、『箱入り無数目は 全事象Ωが発散している』 2列に並べ替える場合のΩは{1,2}だと言ったよね? 言葉通じないの? 早く{1,2}のどこが発散してるのか答えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/225
226: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 09:22:12.21 ID:clDQsZIy >>221 >全体Ωは 2^L だから箱入り無数目の確率はそんな確率じゃないと言ったよね? 言葉通じないの? 言語障害? 病院行けよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/226
227: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 09:28:37.62 ID:clDQsZIy ほらね、言葉が通じずに独善主張をひたすら繰り返すでしょ? だから10年経っても終息しないのは当たり前。 どっかのアホは「違えたかどうかはっきりしないまま推移している」とか言ってるけどさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/227
229: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 10:06:18.50 ID:clDQsZIy おまえだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/229
231: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 10:33:25.24 ID:clDQsZIy どのレスでそう思った? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/231
233: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 10:50:55.83 ID:clDQsZIy やはり馬鹿だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/233
235: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 11:02:40.26 ID:clDQsZIy と、馬鹿が申しております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/235
238: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 11:27:44.52 ID:clDQsZIy >>236 >決定番号の確率について考えよう 箱入り無数目は決定番号の確率を考えていない。 何度言わせるの? 言葉が通じないの? 言語障害? じゃ病院いきなよ 数学板は病院じゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/238
240: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 12:53:33.27 ID:clDQsZIy おまえがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/240
242: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 13:17:58.88 ID:clDQsZIy おまえだけでいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/242
244: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 13:33:49.04 ID:clDQsZIy よい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/244
246: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 13:52:24.03 ID:clDQsZIy 見解の相違ではなく言語障害 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/246
248: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 15:23:29.35 ID:clDQsZIy >>247 君、言葉が分からないの? 言語障害? なら病院いきな >1)まず、列長さ有限Lのしっぽ同値類を考えると 列の長さは可算無限 >3)さて、これを踏まえて 箱入り無数目の決定番号による確率計算を検討しよう 箱入り無数目は決定番号の確率に何らの前提を置いてないから無意味 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752265419/248
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.989s*