ツイッタ「ε-δ論法が難しいわけないだろ」 (223レス)
ツイッタ「ε-δ論法が難しいわけないだろ」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
26: poem [] 2024/12/31(火) 16:21:09.05 ID:7JN95xlB もしかしたら これを教えて貰えればわかるかもと思って 0.9999…=1 0÷0=不定 などを イプシロンデルタ論法で処理できたりする? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/26
27: poem [] 2024/12/31(火) 16:23:48.59 ID:7JN95xlB 逆に イプシロンデルタ論法でこれらを処理できないなら 他の処理できる物とイプシロンデルタ論法の違いがわかれば 理解できるかもとか 全く見当外れかな なんか0除算とか処理できないのかなと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/27
28: poem [] 2024/12/31(火) 16:24:53.16 ID:7JN95xlB 0^0=0or1とか イプシロンデルタ論法はそういう話じゃない、のかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/28
29: poem [] 2024/12/31(火) 16:25:45.26 ID:7JN95xlB 適当にヒント得られそうな物これ無理かなと的当てしてるだけ 特に意味はない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/29
35: poem [] 2024/12/31(火) 16:43:01.31 ID:7JN95xlB わかったかも https://manabitimes.jp/math/1359 ってサイト見たんだけど ただの 数学的帰納法や背理法や対偶法の類型の 数学的演繹法の1つなだけか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/35
36: poem [] 2024/12/31(火) 16:44:18.41 ID:7JN95xlB ようは 数学的演繹法の1つで 数学証明法の1つのテンプレートなだけだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/36
37: poem [] 2024/12/31(火) 16:46:43.92 ID:7JN95xlB 背理法や対偶法は、数学的背理法や数学的対偶法ではないから 数学証明テンプレートは別に作ったのがあるかどうかだけど 数学的帰納法も同じで数学証明テンプレートの1つ 他には 幾何学図形の証明法には中学で特に習うじゃん?テンプレート多い つまり数学幾何学的〜法というのを作れる。〜論法と幾何学図形にも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/37
38: poem [] 2024/12/31(火) 16:48:18.03 ID:7JN95xlB イプシロンデルタ論法っていうのは ただの数学的証明テンプレート群を構成する1つと考えればいいわけだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/38
39: poem [] 2024/12/31(火) 16:51:22.27 ID:7JN95xlB ようするに 数学博士や数学受験生は 証明テンプレート群を丸暗記や文意深く理解を 幾何学図形とかそれぞれ単元 英単語単語帳みたいに単語帳に纏めていつでも確認できるようにカバンに入れとくべき案件だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/39
40: poem [] 2024/12/31(火) 16:53:29.29 ID:7JN95xlB 物理には物理証明法ないからね 物理は単語帳できない 将来物理も物理証明法の単語帳できるはず。いつかはわからないけど 数学は単語帳にできるんだね 数学徒の写経の1つカバンに入れていつでも研究するアイデアの引き出しにしないと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/40
60: poem [] 2024/12/31(火) 17:36:07.55 ID:7JN95xlB >>35から>>40 を 物理板の人とも共有した ─h─t─t─p─s─:─/─/─r─i─o─2─0─1─6─.─5─c─h─.─n─e─t─/─t─e─s─t─/─r─e─a─d─.─c─g─i─/─s─c─i─/─1─7─3─5─1─2─7─0─5─7─/─3─1─5─/─ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/60
71: poem [] 2024/12/31(火) 17:50:59.23 ID:7JN95xlB >>62 これは不等号の計算法?(符号で不等号の向きが変わるあれ?) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/71
75: poem [] 2024/12/31(火) 17:53:18.21 ID:7JN95xlB >>62 0.999…9を有限で止めたらそんな風な証明になるのかな? 0.999…を計算し続けて止めなかったら?(有限個でなく無限個を作り続ける場合) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/75
77: poem [] 2024/12/31(火) 17:54:52.52 ID:7JN95xlB >>62 でも無限個計算し続けてても 不等号のルールだと符号反対になって無理なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/77
79: poem [] 2024/12/31(火) 17:58:11.89 ID:7JN95xlB >>62 あ!改行してたから式読めなかったけど 符号反対になってないね 有限個で止める方法なだけか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/79
82: poem [] 2024/12/31(火) 17:59:05.17 ID:7JN95xlB 有限個で止めたらやっぱり矛盾しちゃうんだ? 0.999…=1って http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/82
85: poem [] 2024/12/31(火) 18:01:05.70 ID:7JN95xlB 間違えてた 0.999…≠1 が矛盾するのか 有限個で止めずに無限個なら 0.999…≠1ってどうなるの?矛盾するの? イプシロンデルタ論法関係ないならこれスレチ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/85
87: poem [] 2024/12/31(火) 18:03:31.38 ID:7JN95xlB 有限個なら 0.999…0→0.999…9 を作れるけど 無限個の 0.999…にはそれより大きな数作れるの? ここがミソかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/87
89: poem [] 2024/12/31(火) 18:06:35.05 ID:7JN95xlB イプシロンデルタ論法的には 1/2+1/4+1/8と同じだから 0.999…=1だけど 違う論法に 0.999…≠1は無いのかなならスレチじゃないかもだけど イプシロンデルタ論法使ってなかったらスレチ。イプシロンデルタ論法わからないから イプシロンデルタ論法だと0.999…=1を証明する方式になるんじゃないかな 他の論法なら0.999…≠1を証明する方式ってないのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/89
92: poem [] 2024/12/31(火) 18:08:56.04 ID:7JN95xlB スレチな気がするから 0.999…=or≠1 はポイしてくださあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735609892/92
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s