確率は測度論を使うべきか? (215レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
175(1): 2024/10/22(火)11:49 ID:vfz6E8jW(5/10) AAS
>>171
(引用開始)
>可算無限列のしっぽ同値による 決定番号の存在には適切な測度の裏付けが ない
それ、可算無限(N)の 列ω={ω1,ω2,・・・} に関する重川の確率論で証明できる?
できるんでしょ?やってみせて?さあ、はやくぅ〜
(引用終り)
あなたの頭では理解できないと思うが
決定番号の集合 {1,2,3,・・・}は、自然数N全体を渡り n→∞ で減衰しない
そういう場合は、非正則分布と言われ (下記ご参照)
全事象ΩでP(Ω) =1を満たすことができない
(つまりP(N) =1を満たすことができない)
即ち、確率測度を与えることができません
(参考)
ai-trend.jp/basic-study/bayes/improper_prior/
AVILEN Inc. 2020
2020/04/14
非正則事前分布とは?〜完全なる無情報事前分布〜
ライター:古澤嘉啓
目次
1 非正則な分布とは?一様分布との比較
2 非正則分布は確率分布ではない!?
3 非正則事前分布は完全なる無情報事前分布
4 まとめ
178: 2024/10/22(火)11:53 ID:ZHF0bEeg(8/10) AAS
>>175
>あなたの頭では理解できないと思うが
証明が理解できないのは君でしょ
>>173でヒント示したからね
こんなの大学1年の演習問題だって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s