確率は測度論を使うべきか? (215レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
172
(1): 2024/10/22(火)11:35 ID:vfz6E8jW(4/10) AAS
>>169
(引用開始)
>本来は確率1/nのところが、確率が1/2にできるという
 そんなこと誰もいってないけど
(引用終り)

初期値わかりますか? (例えば、時間tの入った微分方程式で、t=0のとき)
最初に、可算無限の箱に数を入れて、箱を閉じる
サイコロの目を紙に書いて入れていくと
 >>167の重川の状態になる
これが、初期値でしょ?

その後、箱入り無数目で
いろいろ箱を開けて
ある一つの箱の的中確率99/100?

初期値が1/6
箱入り無数目の操作後にある箱の的中確率99/100にできるんでしょ?
174
(1): 2024/10/22(火)11:36 ID:ZHF0bEeg(6/10) AAS
>>172
>その後、箱入り無数目でいろいろ箱を開けてある一つの箱の的中確率99/100?
 だからそんなことだれも言ってないけど
 因果関係がブチ切れている
 デタラメ千万で
 ムチャクチャでござりますぅ〜wwwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s