確率は測度論を使うべきか? (215レス)
確率は測度論を使うべきか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728961710/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/15(火) 13:02:06.78 ID:C4AOfIpK はたらけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728961710/3
132: 132人目の素数さん [] 2024/10/21(月) 18:17:17.78 ID:HtKbv7V9 >>118 >コルモゴロフは偉い でもThe Riddleや箱入り無数目とは全く無関係だけどね(バッサリ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728961710/132
141: 132人目の素数さん [] 2024/10/21(月) 18:41:10.78 ID:HtKbv7V9 ラッセルの逆理は正しいけど、どこか非常識である ゲーデルの不完全性定理も正しいけど、どこか非常識である ガウスの円分方程式の解法や代数学の基本定理は その主張自体は常識的だが、証明の方法がどこか非常識であるw 算数レベルで解けるなら数学としての価値は無いに等しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728961710/141
156: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/21(月) 23:48:45.78 ID:142S4m2K なっ、ど素人同士の争いだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728961710/156
174: 132人目の素数さん [] 2024/10/22(火) 11:36:54.78 ID:ZHF0bEeg >>172 >その後、箱入り無数目でいろいろ箱を開けてある一つの箱の的中確率99/100? だからそんなことだれも言ってないけど 因果関係がブチ切れている デタラメ千万で ムチャクチャでござりますぅ〜wwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728961710/174
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s