確率は測度論を使うべきか? (215レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20
(1): 2024/10/18(金)21:28:51.75 ID:WGHkalx5(1) AAS
>>17-18
例の問題で、箱の中に数を入れる行為って確率過程なの? なんで?
51
(3): 2024/10/21(月)07:33:15.75 ID:lZq/h9dU(1/40) AAS
>>45
ナンセンスだな。

「可算無限個の箱にはどれも1〜6しか入れない」

と宣言すればいい。それでも時枝記事の不思議さは失われない。

つまり、時枝記事の不思議さを語る上で、
確率分布は全く本質的ではない。
113
(1): 2024/10/21(月)17:53:03.75 ID:HtKbv7V9(28/45) AAS
で、しつこくて恐縮だがw パワハラ君はこの書き込みについてどう思う?

Prussのindependence conglomerabilityのparadox
Sd,Sr 可測集合 関数空間Sd→Sr
上記の関数空間の2つの元で有限点でのみ値が異なるものを同値とする
関数f∈Sd→Srと一点d∈Sdをランダムに選び、関数f:Sd→Srのdでの値を求める
Sd-{d}でのfの値から、fの有限相違同値類の代表関数r(f)が得られる
fをfixして考えると、ほとんどすべてのd∈Sdでf(d)=r(f)(d)だから正しく求まる確率1
一方dおよびSd-{d}でのfの値をfixして考えると、f(d)=r(f)(d)となる確率0
したがってSd→Sr×Sdでindependence conglomerabilityが成り立つとすると矛盾
背理法によりindependence conglomerabilityは否定される
139: 2024/10/21(月)18:37:38.75 ID:HtKbv7V9(40/45) AAS
数学の面白さは単なる正しさではなく非常識な正しさである
別に数学に限ったことではないが
184: 2024/10/22(火)12:19:50.75 ID:CG1YkQfC(2/2) AAS
>>183
Σ(n∈N)P(n)=1 と P(1)<P(2)<P(3)<… と アルキメデスの性質
意味分かる? 分かんないなら馬鹿
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s