[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part437 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part437 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
220: 132人目の素数さん [] 2024/07/22(月) 19:49:08.88 ID:DDMuXW2j ある数列{an}が次の漸化式を満たすとする。 an+2−5an+1+6an=2n(n=1,2,3,⋯) a1=1,a2=3のとき、一般項anを求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/220
221: 132人目の素数さん [] 2024/07/22(月) 19:49:50.62 ID:DDMuXW2j 正四面体ABCDにおいて、辺ABの中点をMとする。このとき、次の問いに答えよ。 (1) 線分CMの長さを求めよ。 (2) 平面CDMと平面ABCのなす角を求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/221
222: 132人目の素数さん [] 2024/07/22(月) 19:50:26.14 ID:DDMuXW2j 関数f(x)=x3−3x2+2xについて、次の問いに答えよ。 (1) f(x)の増減表を作成し、極値を求めよ。 (2) 曲線y=f(x)とx軸で囲まれた図形の面積を求めよ。 (3) 曲線y=f(x)上の点(t,f(t))における接線の傾きの最小値を求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/222
223: 132人目の素数さん [] 2024/07/22(月) 19:51:11.96 ID:DDMuXW2j 1から5までの数字が一つずつ書かれた5枚のカードがある。このカードから3枚を同時に取り出すとき、次の確率を求めよ。 (1) 取り出した3枚のカードの数字がすべて異なる確率。 (2) 取り出した3枚のカードの数字の積が偶数となる確率。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/223
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s