[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part437 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2024/07/16(火)04:16:47.48 ID:STV46lUb(1/6) AAS
【質問者必読!!】
まず>>1-5をよく読んでね
数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
外部リンク:mathmathmath.dotera.net
・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
(× x+1/x+2 ; ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
(トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
でないと放置されることがあります。
(変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
それがない場合、放置されることがあります。
(特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
・970くらいになったら次スレを立ててください。
※前スレ
高校数学の質問スレ Part436
2chスレ:math
68(1): 2024/07/19(金)06:20:07.48 ID:1inNDuDx(3/9) AAS
>>67
朝めし前に実験
画像リンク
記載した関数でよさげ。
93(2): 2024/07/19(金)18:02:38.48 ID:1inNDuDx(9/9) AAS
あとは芋づる式に立式すればいいので次のような計算も可能になる。
まあ、プログラムが正しければだが。
1年を365日としてどの月日に生まれる確率も等しいとする。
何人かを集めて、同じ月日に生まれた人が5人以上いる確率を95%以上にしたい。
(1)何人以上集めればよいか。
(2)条件をみたす最小人数のときの確率を分数で示せ。
396(4): 2024/07/28(日)13:44:23.48 ID:IsVJ9/rg(16/16) AAS
>>390
Rで作図して計測
軌跡長
> L
[1] 2.902528
軌跡の囲む面積
> S
[1] 0.653288
同面積の円を描いて妥当性を推測
画像リンク
Wolframで作図するスキルはない。
東大卒やエリート高校生による検証を希望します。
524: 2024/08/01(木)20:13:10.48 ID:rVCSd47q(2/3) AAS
>>521
ていうか直接言えよ偽医者
546: 2024/08/02(金)11:36:24.48 ID:jEggQ9JQ(8/12) AA×
>>538>>539

584(1): 2024/08/03(土)07:21:33.48 ID:YWrY9ebD(9/9) AAS
>>577
信念があれば発症率が低下するか?それとも信念に反したことを強いられることで発症率が上昇するか?
それを定量化できるのは面白い。
まあ、リスク比の95%信頼区間が1を跨ぐので、「有意」とは言えないが。
バイト先に元高校数学教師のナースが配属されてきて話が弾む。
雑談していたら血液型の比率とかちゃんと知っていた。
そういえば新潟大学には看護助手から医師になった人がいたなぁ。
母校の先輩にはナースから医師になった人もいた。
同期入学には東大卒の獣医とか、歯学部には東大数学科卒もいた。
704(1): 2024/08/05(月)08:39:09.48 ID:1w5S8eKz(1) AAS
また尿瓶劇場かよw
711: 2024/08/05(月)17:16:56.48 ID:AaGP43GS(1) AAS
>>705
>>1
・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
スレタイもテンプレも読めないのに何ができるの?
835: 2024/08/08(木)19:25:38.48 ID:Z4Cf4Qnq(1/2) AAS
>>788
(x,y) ≠ (0,0) とする。
xx/(xx+yy) = X, yy/(xx+yy) = Y,
とおけば
X, Y ∈ [0,1]
-1 ≦ X-Y ≦ 1,
左等号は x=0, y≠0
右等号は x≠0, y=0
>>789
最小多項式が2次以上
x^6 - 6x^4 - 6x^3 + 12x^2 - 36x + 1 = 0,
>>790
1/a[n+1] = 1/a[n] + 1
= ……
= 1/a[1] + n
= 1/2024 + n,
860: 2024/08/09(金)00:04:08.48 ID:HiJkpm8S(2/2) AAS
>>181
壺壺言われるのがクリアされるならそれでいいと思うわ
普通の男なら許すはずもないんだな
画像リンク
938: 2024/08/09(金)02:01:22.48 ID:XjQOOOYW(1) AAS
巧みな偽サイトの決済も勝手に入ってくると思うが
左はまだ痛いな
957: 2024/08/09(金)02:25:04.48 ID:VsXhxyID(1) AAS
ン゛ア゛❤(135km)
ノーポジって言ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s