[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part437 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part437 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
773: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/07(水) 13:10:48.51 ID:g8ckVxk+ >>768 応えて動画上げたらスレ違いになるから無能の仲間入りじゃん 頭悪いのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/773
774: 132人目の素数さん [] 2024/08/07(水) 13:41:08.19 ID:EQnh9qgQ >>769 お前って人の区別とか出来ない人? 統合失調症だけじゃなくて自閉症もあんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/774
775: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/07(水) 16:44:10.10 ID:eX8E6PiQ 尿瓶スレタイ読めずにまた発狂してんのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/775
776: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/07(水) 17:14:46.46 ID:ACUyN68z >>761 ↑P = α↑A + β↑B + γ↑C, α+β+γ=1 とすれば、 P ∈ (ABCの中点三角形) ⇔ 0 ≦ α, β, γ ≦ 1/2 Pの重心座標と云うらしい。 ABCの内心Iについては α=a/(a+b+c), β=b/(a+b+c), γ=c/(a+b+c) となるらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/776
777: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/07(水) 17:44:23.00 ID:P4fs74n6 >>768 アンカつけてないのに数学どころかスレタイも読めないチンパンだと自分で思ってるんだなww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/777
778: 132人目の素数さん [] 2024/08/07(水) 19:27:40.70 ID:njg+dwl9 f(x)=x^3-ax^2+3x+2 が 3を極値にもつときaの値をすべて求めろ。 という問題をおしえてださい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/778
779: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/07(水) 20:31:49.97 ID:P4fs74n6 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1718544450/ 尿瓶ジジイ=ID:C1ARfRE6、医者板でいつもの書き込みだと毎回フルボッコにされて自分のスレなのにダンマリ決め込むしかなくなる為仕方なくキャラ変して発狂するもすぐに看破されるww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/779
780: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/07(水) 21:13:13.04 ID:GFEptDLX f(x)=x^3-ax^2+3x-1 が 0を極値 ⇔ 1-ax+3x^2-x^3 が 0を極値 ⇔ 1/x-a+3x-x^2 が 0を極値 ⇔ a が 1/x+3x-x^2 の極値 ⇔ a = 3,-15/4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/780
781: 132人目の素数さん [] 2024/08/07(水) 21:40:05.81 ID:lzo6eP+B >>778 とりあえず微分して 後のやり方は 自称有能でスレ違いな内容を書かない>>769さんが懇切丁寧に教えてくれるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/781
782: 132人目の素数さん [] 2024/08/08(木) 02:30:41.15 ID:S/wZcB7P a=3のときは極値じゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/782
783: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 08:15:11.91 ID:4Ag4gNT1 君たちクラスになると統計検定一級の成績優秀に名前載るの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/783
784: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 08:34:57.67 ID:iSx5nASG 尿瓶ジジイまた閉鎖病棟行きかよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/784
785: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 09:21:10.56 ID:OQrQU+G2 >>773 スキルのある有能な方の例 : >722 (動画投稿) 自称:有能の言い分 : スレ違い 閑話休題 https://i.imgur.com/7vK25tK.png だと目視で三角形の内部+周辺にあるかを判断していたが、 辺上にあるのかどうかの判断は微妙。 判別関数(>766)ができたので、これを組込んで 三角形の内角を乱数発生させてランダムな形の三角形を作り、 >507が成立することをWolfram言語を使って体感してみる。 https://i.imgur.com/N4FEWeC.png 100回やって100回成立 1000回やって1000回成立 10000回やって10000回成立 問題、上記結果を用いて>507が成立する確率とその95%信用区間をベイズの手法を用いて算出せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/785
786: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 09:39:31.78 ID:OQrQU+G2 >>778 掃除は掃除機で、計算は計算機で Solve[3x^2-2ax+3==0 && x^3-ax^2+3x+2==3,{a,x}] https://www.wolframalpha.com/input?i=Solve%5B3x%5E2-2ax%2B3%3D%3D0+%26%26+x%5E3-ax%5E2%2B3x%2B2%3D%3D3%2C%7Ba%2Cx%7D%5D+&lang=ja http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/786
787: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 09:58:26.33 ID:G7UQ6ocO ベイズ推定のことをベイズの手法って言う人初めて見た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/787
788: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 10:06:01.99 ID:ktnGYU3w x,yが独立にすべての実数を変化するとき、 (x^2-y^2)/(x^2+y^2) の取りうる値の範囲を求めよ。 求める過程も記述すること。 (易) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/788
789: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 10:08:26.25 ID:ktnGYU3w 計算機で解いてください √2+3^(1/3)が無理数であることを証明せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/789
790: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 10:51:12.32 ID:u+aCTw4O >>745 数値計算向けの問題をだします。 a[1]=2024, a[n+1]=a[n]/(1+a[n]) a[2024!]を求めよ。 医者になれる東大合格者なら楽勝だよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/790
791: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 11:31:06.58 ID:OQrQU+G2 >>776 ABCの内心Iについては α=a/(a+b+c), β=b/(a+b+c), γ=c/(a+b+c) となるらしい。 を Wolframで確認(Wolfram言語の練習) pA={a1,a2}; pB={b1,b2}; pC={c1,c2}; a=Sqrt@Total[(pB-pC)^2]; b=Sqrt@Total[(pC-pA)^2]; c=Sqrt@Total[(pA-pB)^2]; alpha=a/(a+b+c); beta=b/(a+b+c); gamma=c/(a+b+c); alpha*pA+beta*pB+gamma*pC == TriangleCenter[{pA,pB,pC},"Incenter"] % // Simplify Trueが返ってくる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/791
792: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 12:07:28.87 ID:MyoI6k4O 数学修行に際する中での質問と其れに応える回答 それを邪魔する、糞の役にも立たぬ自称医者 研修医未満の嘘医療漫談で首吊り自殺級の恥を 厚顔無恥にシレッと流す自己愛の化身 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/792
793: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 12:23:14.25 ID:4Ag4gNT1 君たちは統計検定一級受かるんですか?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/793
794: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 12:23:33.63 ID:OQrQU+G2 >>790 https://i.imgur.com/IcA4yjb.png 東大卒やエリート高校生による検算を希望します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/794
795: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 12:36:09.91 ID:OQrQU+G2 >>792 Phimoseくんは自己愛もないらしいなぁ。 嫁がいないのも宜なるかな。 サクッと>758の答を出して有能なことを示せばいいのに。 foreskin弄りで忙しいのか? 今日は嫁と一緒に鶏のコンフィを作った。 ジップロックで低温調理3時間。 Cooking for Geeksの記述に学んで ジップロック内には意味無しのオイルは入れず。 嫁の推奨により、 骨付きもも肉の廃棄率を70%に設定して、 味付けは昆布茶。 塩分が可食部分の0.9%になるように味付け。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/795
796: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 12:43:50.91 ID:OQrQU+G2 >>793 R userの俺は受からない自信があるぞ。 ∵ 【持ち込み可能な電卓】 四則演算(+−×÷)や百分率(%)、平方根(√)の計算ができる普通電卓(一般電卓)または事務用電卓 【持ち込み不可の電卓】 上記の電卓を超える計算機能を持つ金融電卓や関数電卓、プログラム電卓、グラフ電卓、電卓機能を持つ携帯端末 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/796
797: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 13:15:16.31 ID:D883HPJS 812:卵の名無しさん (ワッチョイ 3224-9P4i [149.102.242.208 [上級国民]]):[sage]:2024/08/08(木) 09:40:42.04 ID:XMi1tLHz0 ある命題が 100回やって100回成立 1000回やって1000回成立 10000回やって10000回成立 した。 問題、上記結果を用いてその成立する確率とその95%信用区間をベイズの手法を用いて算出せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/797
798: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 13:19:37.59 ID:iSx5nASG >>796 スレタイも読めないのに受かるわけないだろマヌケw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/798
799: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 14:53:21.90 ID:G7UQ6ocO >>796 Rユーザーか否かではなく、 まともな文章の読解力他が必要だから受からないんだよ Rユーザーだって受かってる人はいるんだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/799
800: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 15:55:25.93 ID:OQrQU+G2 >>788 -1 <= (x^2-y^2)/(x^2+y^2) <= 1 L’essentiel est invisible pour les yeux. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/800
801: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/08(木) 15:58:31.11 ID:OQrQU+G2 >785は 【持ち込み可能な電卓】 四則演算(+−×÷)や百分率(%)、平方根(√)の計算ができる普通電卓(一般電卓)または事務用電卓 では計算できないと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/801
802: イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2024/08/08(木) 16:01:52.59 ID:UYi4pisz 前>>754 >>778 f(x)=x^3-ax^2+3x+2 f'(x)=3x^2-2ax+3=0 x={a±√(a^2-9)}/3 f(0)=2だから極大値が3になる場合が2通り考えられる。 極小値が3になる場合a=-9/4(a<-3,3<aにより不適) 第1象限で極大値3をとるときx=1,a=3 第2象限で極大値3をとるとき、 a^3-3a^3+27a+3a^2√(a^2-9)+(a^2-9)√(a^2-9) -2a^3+9a+2a^2√(a^2-9)+a-√(a^2-9)-1=0 -4a^3+37a-1+(6a^2-10)√(a^2-9)=0 (4a^3-37a+1)^2=4(3a^2-5)^2(a^2-9) 16a^6+1369a^2+1-296a^4-74a+8a^3=4(9a^4-30a^2+25)(a^2-9) 16a^6-296a^4+8a^3+1369a^2-74a+1=4(9a^6-111a^4+295a^2-225) 20a^6-148a^4-8a^3-189a^2+74a-901=0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/802
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 200 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s