[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part437 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241
: 2024/07/23(火)05:53
ID:0rqVmjqo(1/5)
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
241: [sage] 2024/07/23(火) 05:53:55.20 ID:0rqVmjqo 嫁と一緒に料理をしながら考えた問題 血液型頻度比はA:O:B:AB=4:3:2:1とする。 献血で一人ずつ採血していきすべての血液型が集まったら終了する。 頻度比を変えても算出できるように、 終了するまでに採血された人数の期待値を求めるソルバーを積分を用いて作製せよ。 使用言語はなんでもよい。 あらゆるリソースを用いてよいが、嫁なしPhilmoseくんに照会しても罵倒もしくは自演認定が返ってくるだけのようである。 おまけ:Rでの計算例 calc=\(p=c(1/10,2/10,3/10,4/10)) integrate(Vectorize(\(x) 1 - prod(1-exp(-p[1:length(p)]*x))),0,Inf)$value |> MASS::fractions() http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721071007/241
嫁と一緒に料理をしながら考えた問題 血液型頻度比はとする 献血で一人ずつ採血していきすべての血液型が集まったら終了する 頻度比を変えても算出できるように 終了するまでに採血された人数の期待値を求めるソルバーを積分を用いて作製せよ 使用言語はなんでもよい あらゆるリソースを用いてよいが嫁なしくんに照会しても罵倒もしくは自演認定が返ってくるだけのようである おまけでの計算例
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 761 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s