[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね 472 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517(1): 01/25(土)05:17 ID:2DWLufqj(2/7) AAS
>>516の続き
変数を動かして総和をとるシグマ記号を
x, a, b, c の4重の繰り返しに書き直すと
P(C_m<=N)
=∑[x=0, min(n, N-3m)](
∑[a=m, x+m](
∑[b=m, x+(a-m)+m](
∑[c=m, x+(a-m)+(b-m)+m](
((a+b+c)!n!/(a!b!c!x!(n-x)!))
*((9^x)/((3^(a+b+c))(10^n))
))))
これをC言語など任意のプログラムで表せば
中央値、達成率90%・95%・99%に
対応する回数の計算や
ヒストグラムの描画などができるはず
518: 01/25(土)05:23 ID:2DWLufqj(3/7) AAS
>>517の続き
以下は実験して失敗した内容
t^N の項の係数が一致する多項式に置き換えて
シグマの入れ子構造を解消すると
P(C_m<=N)
=Coefficient[f(t), t, N] /* 多項式の特定の係数を返す */
f(t)
=∑[x=0, min(n, N-3m)](
(n!/(x!(n-x)!))((9^x)/(10^n))(N-x)!t^x
)*(∑[y=5, N-2m](
(1/((3^y)y!))t^y
))^3
これをWolfram Alphaで計算させたが
N=86 を超えると、項数が多すぎて計算不能となり
中央値までたどり着かなかった
外部リンク:www.wolframalpha.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s