[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609(1): 2023/07/12(水)14:41 ID:UjQjCte+(1/3) AAS
>>608
加藤優希初段(藤井聡太六冠の同級生)が
中学生の時、ジャンボ大会で対戦して
負かされた。
サイコロの問題は大数の法則につながる話が正統派だが、
こういう話も高次元の多胞体の対称性の話につなげることができる。
610: 2023/07/12(水)15:08 ID:GUggp0iI(4/8) AAS
>>609
ああ、ありがとう
加藤優希新初段のご活躍をお祈りします
余談だが、中日新聞-東京新聞の関係は、最近知りました
外部リンク:www.chunichi.co.jp
藤井六冠の同級生囲碁プロ 日本棋院所属の加藤優希新初段 20230329 中日新聞
画像リンク
将棋の藤井聡太六冠(20)=愛知県瀬戸市=の中学・高校時代の同級生が、四月に囲碁のプロ棋士としてデビューする。日本棋院所属の加藤優希新初段(20)が二十八日に東京都内で記者会見した
東京都出身の加藤新初段は名古屋市に転居し、藤井六冠と同じ名古屋大教育学部付属中学・高校に進学。現在は早稲田大に在学し、一月にあった棋院の女流特別採用試験で一位通過、プロ入りを決めた。藤井六冠とは中学一年と三年で同じクラスだったという。「中学の卒業の寄せ書きで、藤井君に『囲碁頑張ってね』と書いてもらった。彼はちょっとレベルが高すぎる。すごいな、という感じで見ていました」と逸話を披露。「将来的には女流棋戦だけでなく...
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます
外部リンク[html]:www.nihonkiin.or.jp
日本棋院
加藤 優希(カトウ ユウキ)
プロフィール
平成14年(2002年)8月29日生 東京都出身
令和5年度入段(女流特別採用棋士採用試験1位)、令和5年4月より対局
日本棋院東京本院所属
外部リンク:ja.wikipedia.org
東京新聞は、中日新聞東京本社が発行する日刊一般新聞(一般紙)。かつては、東京新聞社が発行する親米・反共の新聞であったが、1967年(昭和42年)10月から中部日本新聞社(中日新聞社)の傘下に入り、論調はリベラル色となった
外部リンク:ja.wikipedia.org
株式会社中日新聞社( Chunichi Shimbun Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市中区三の丸に本社を置く日本の大手新聞社、メディア・コングロマリットである
中日は日本三大都市の一角・名古屋市を拠点としており、販売区域が広く関東まで及ぶ。また、合計の販売部数は読売新聞・朝日新聞に次ぐ国内第3位を誇り、全国紙の毎日新聞・日本経済新聞・産経新聞を上回っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s