[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(2): 2023/07/02(日)07:16 ID:MbgGCTEY(1/48) AAS
>>108

>>いくら大声で
>>「IUTは正しい!!!」
>>と喚いてもそれだけで黒が白になることは絶対ない

大方の数学者は「黒か白かだけの問題ではない」と
感じているのではないでしょうか
111
(1): 2023/07/02(日)07:20 ID:MbgGCTEY(2/48) AAS
>>102
>>おまえが発狂して出入り禁止させたんだろ

「出入り禁止」は妄想ではないと認めているようだね
113
(1): 2023/07/02(日)07:26 ID:MbgGCTEY(3/48) AAS
>>103

>>>>97 OTの言い分を聞いても、やっぱYJが正常だとしか思わん

YJの言い分のソースは?
確認したいので
貼れるなら貼ってほしい。
図書室には「あぶない数学」は入っていないので。
115
(2): 2023/07/02(日)07:59 ID:MbgGCTEY(4/48) AAS
>>114

>>不正確ではなく間違い
>>逆行列を語れるのは正則行列だけ

逆行列を持つのは正則行列だが
「単位行列はある正方行列の逆行列である」という命題は
真であるから「逆行列を語れるのは正則行列だけ」という
言い方はいかがなものか
119
(1): 2023/07/02(日)08:54 ID:MbgGCTEY(5/48) AAS
>>118
例えば、フェセンコが本当に誠実な数学者かどうかと
いうような関心の持ち方もされている。
122
(2): 2023/07/02(日)09:03 ID:MbgGCTEY(6/48) AAS
>>116

>>>115
>>え?
>>単位行列は正則でないと言いたいの?

「単位行列はある正方行列の逆行列である」という主張と

「正方行列は正則行列であるとは限らない」という主張を

変な風に組み合わせれば

「単位行列は正則行列でないと言いたい」

という結論が出せるという意味?
125
(1): 2023/07/02(日)09:06 ID:MbgGCTEY(7/48) AAS
>>121

>>そもそも一●違いにそんな権限があるとも思えんけどな

誰の権限でそうなったと思う?

答えられなければまた妄想に戻ってもよいが
126
(1): 2023/07/02(日)09:08 ID:MbgGCTEY(8/48) AAS
>>124
それでソースが「あぶない数学」ではなかったことが分かった。
多分2ちゃんか5ちゃんの過去レスがソースなのだろう。
129
(1): 2023/07/02(日)09:13 ID:MbgGCTEY(9/48) AAS
>>123
1のコピペ好きを称揚したいわけではないが
1が将棋指しであれば
絶対にAIカンニングはしないタイプだとは思える。
それに比べて・・・・
134
(1): 2023/07/02(日)09:18 ID:MbgGCTEY(10/48) AAS
>>130
>>OTが1の数学的誤りに一切触れないのは
>>数学者であることを完全に放擲した
>>実に不誠実な態度である

そこさえ直せば全体がピシッとなるという場合なら
査読の時などは特に誤りの指摘には気を使ってきた。
しかし「いちいち指摘してもどうも」という場合には
別のところを見て反応します。
137
(1): 2023/07/02(日)09:22 ID:MbgGCTEY(11/48) AAS
>>133
ソースを示してくれてありがとう。
雑誌に文章を載せるときには
スキがないように慎重に推敲を重ねるのは
自分も同じ。
だからここのレスよりも「あぶない数学」の方に
説得力があるとしてもそれはある意味当然である。
139
(1): 2023/07/02(日)09:26 ID:MbgGCTEY(12/48) AAS
>>132
>>単位行列を持ち出したところで
>>「逆行列を語れるのは正則行列だけ」
>>の反例になってない

では「逆行列を語れる」という文章を「逆行列が存在する」と読むべきである理由は何?
143: 2023/07/02(日)09:31 ID:MbgGCTEY(13/48) AAS
>>128
数学がよくわかっていなければ
フェセンコの記者会見から
彼が数学者として誠実かどうかが
よくわからないと思うが
145
(1): 2023/07/02(日)09:33 ID:MbgGCTEY(14/48) AAS
>>135
ただのコピペとAIカンニングの区別がつかない
あなたのような人間がAIカンニングに手を出しやすいので
気を付けて
148
(1): 2023/07/02(日)09:37 ID:MbgGCTEY(15/48) AAS
>>144

>>数学のスの字も理解し得ない素人ザルが
>>玄人ぶってわかりもしないことをコピペしまくって
>>さも自分が玄人であるかのごとくウソをつく

これは実態とかけ離れた認識だと思っています。

特に「玄人ぶって」と「自分が玄人であるかのごとくウソをつく」の部分
153
(2): 2023/07/02(日)09:43 ID:MbgGCTEY(16/48) AAS
>>141
>>「正方行列の群」 は駄目って

「正方行列全体のなす群」なら絶対にダメだが
「正方行列の群」なら分脈次第ではダメとは言い切れない
例えば「最大階数を持つ行列の集合の中で
正方行列がなす群」と言うならどうか
154
(1): 2023/07/02(日)09:44 ID:MbgGCTEY(17/48) AAS
ヘイトスピーチの専門家にはかなわんね
157
(1): 2023/07/02(日)09:46 ID:MbgGCTEY(18/48) AAS
売数学奴があるのなら
そのうち
非数学民も出てくるのだろうな
162
(1): 2023/07/02(日)09:51 ID:MbgGCTEY(19/48) AAS
>>131
何でこんな簡単なことが分からないのかな
精神患ってるのかな
165
(1): 2023/07/02(日)09:55 ID:MbgGCTEY(20/48) AAS
>>149
149がYJを必死で弁護するのが実に痛々しい
169
(1): 2023/07/02(日)09:59 ID:MbgGCTEY(21/48) AAS
>>164

>>明らかなのは、突然見ず知らずの人に
>>「Gunning-Rossiの最終章には何が書いてありました?」

見ず知らず?
相手は当時すでに売れっ子で
不倫でもすれば
文春砲に直撃されてもおかしくないくらいの
有名人だったんだよ。
173
(1): 2023/07/02(日)10:03 ID:MbgGCTEY(22/48) AAS
>>163

>>ウソを認めたら端的にいえば数学が滅びる

それは「悪貨は良貨を駆逐する」のこじつけに思える。
174
(1): 2023/07/02(日)10:04 ID:MbgGCTEY(23/48) AAS
>>171
その意味ではガーシー化と呼べるかもしれなかった
177
(2): 2023/07/02(日)10:07 ID:MbgGCTEY(24/48) AAS
>>172

「見ず知らずではない」と言っただけで
何故嫉妬になるのか

また、ふと疑問に思ったのだが
ICMの招待講演を経て
30代で教授になった人間へのやっかみが
YJになかったとはいえまい
180
(1): 2023/07/02(日)10:11 ID:MbgGCTEY(25/48) AAS
>>175
>>あんた、いいわけしかしないね

言い訳をひねり出すのが数学だからね

>>1が名古屋大学の学生で
>>ここに書いて有るようなこと書いたら

学生ならもちろんしかりつける。
それで多くの学生が去って行った。
182
(1): 2023/07/02(日)10:13 ID:MbgGCTEY(26/48) AAS
>>179

>>なにそれ 自惚れ?気持ち悪いな

双方の感情面を描写しておかないと
情景の記述としては不十分だと思ったので
183
(1): 2023/07/02(日)10:15 ID:MbgGCTEY(27/48) AAS
>>181

 >>只の人
 >>他人がどうでも関係ない

>>と思う自分には無縁ですが

ヘイトスピーチの専門家らしくない言い草だな
187
(1): 2023/07/02(日)10:20 ID:MbgGCTEY(28/48) AAS
>>138
>>愛国なんて只の排外主義でしかない

その言葉をロシアや中国の指導者たちに聞かせてやりたいね。
トランプやバイデンはどうだろうか。
マクロンなら?
189
(1): 2023/07/02(日)10:22 ID:MbgGCTEY(29/48) AAS
>>186
>>ヘイトスピーチしたのはあんた
「あぶない数学」をそこまで信用するのは
YJを個人的に知っているから?
192
(1): 2023/07/02(日)10:24 ID:MbgGCTEY(30/48) AAS
>>188

>>1の散々の初歩的誤りに呆れて
>>口頭試問かつ指導するのは必要な行為

1が自分の学生だったらそうするとは答えたはずだが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s