[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146
(1): 2023/07/02(日)09:35:00.13 ID:cNGWG32s(24/81) AAS
>>142
それは好意的すぎるw

1は暴走族
OTはそのバックの暴力団員

というのが正しい見方

要するにOTにとって大事なのは数学ではなく
「ニッポンのためなら死ねる!」
といきがる馬鹿の育成なんだろう
248
(1): 2023/07/02(日)17:57:02.13 ID:cNGWG32s(79/81) AAS
>>247
相済みません
正直 射影代数多様体だと何がめでたいのかもわからんので

でも私は1のようなキモチワルイお愛想はいいませんよ

それ数学心底馬鹿にしてますからぁ ザンネン!
287
(1): 2023/07/03(月)16:33:18.13 ID:En4/yMUN(1/6) AAS
ID:wXQB2TKhは「おっちゃん」という池沼じゃね?
「n≧2 のとき多変数実関数 f:R^n→R は不連続関数」
という誤った命題(一般的にそうとは言えない)に対して
「n≧1 のとき多項式関数 f:R^n→R は連続関数」
は反例となってるのに、>>286のような頓珍漢な
返答が返ってくるのは。
304
(1): 2023/07/03(月)22:39:45.13 ID:cbRbSU5i(7/8) AAS
京都で河原町通りを市バスで北上するのは
時間帯によってはつらい
今日はやっと今出川まで来たと思ったとき
近くに立っていた若い女性が急に倒れた。
起き上がった様子を見たところ、深呼吸を二三回すれば
直る程度の貧血と思われた。
医師の免許を持っているわけではないので黙っていたら
運転手がスマホで救急車を呼んだ。
おかげで益川ホールに着くのが15分遅れた。
354
(3): 2023/07/04(火)19:15:01.13 ID:T4i2pAuB(1) AAS
>>349

>>>それに対する回答が得られない理由が分かったうえで
>>え?
>>いつ回答しない理由を言ったの?レス番号教えて

一般的に言って
質問された側が回答したくないということが
質問への反応から明瞭である状況はありふれたものである
例えば失恋経験のある者なら大抵はこのことを知っているはず

>>え?
>>いつ回答しない理由を言ったの?レス番号教えて

言い方からしても未成熟の極み
391: 2023/07/05(水)10:54:25.13 ID:8GsVvLLO(1/5) AAS
>>390
自明
484
(2): 2023/07/08(土)10:39:04.13 ID:vNLxngmt(3/12) AAS
>>483 補足

 >>482
おサルさん
ありがとう
スレ主です

その渕野氏の記事は、旧ガロアすれでも扱った
日本では珍しいね

まあ、渕野氏は基礎論の第一人者を自認していて
かつ、基礎論に詳しい人が、日本に殆どいないことから
やむなく筆をとったのでしょうか

一方、時枝(数学セミナー201511月号の記事) 「箱入り無数目」2chスレ:math
は、確率論に関することで
確率論に詳しい人は沢山いるし
常識ある人には、ヨタ記事とすぐ分かる
あえてつつかなくても・・
へんにつついて、Y氏事件の二の舞は愚策
それ大人の常識です

実際、2016年ころは、毎週土日は「箱入り無数目」で祭り状態でした
数学科生らしき人が、「箱入り無数目」マンセー派で、わーわー言っていた
それが、数年経つと、多分大学の確率論を履修したのでしょう
マンセー派はどんどん減っていき
いまでは、マンセー派の論陣はコアの二人のみ
これが、ここ数年続いています
しばらくは、これで仕方ないだろうと思っています
531: 2023/07/08(土)22:23:04.13 ID:b1Ok9hZq(5/5) AAS
AIに答えを出させるのには時間がかかりそうな質問かな
549
(1): 2023/07/09(日)17:59:54.13 ID:ZP31PRhQ(5/5) AAS
今日のNHK杯は珍しく対局後の検討があった。
張栩が10分の持ち時間を全く使わなかったから。
田舎の研究者の学会発表が
講演後に既知の結果と判明したときの様子に
どこか似ていた。
555
(1): 2023/07/09(日)21:09:24.13 ID:QIau7gv8(3/6) AAS
Banach-Steinhausの一様有界性定理は初級関数解析のコースで
威容を誇っている。

According to his student and biographer, Mark Kac, Steinhaus told him that the happiest day of his life were the twenty four hours between the time that the Germans left occupied Poland and the Soviets had not yet arrived ("They had left, and they had not yet come").
585
(2): 2023/07/11(火)15:08:21.13 ID:NFDrijf/(1/2) AAS
>>582
何言ってんの?
モテモテがすでに実利ですよ。
自分の価値を高める and 金づるとしてね。
そのモテてる対象の弱男の中から彼氏を選ぶのではない。
彼氏を選ぶ枠は最初から別枠。
そういうのが見えちゃって、非難されてるんじゃないかな。
女性は悪くないと思うけど。そんなのに入れ込むのがバカ。
635: 2023/07/13(木)18:00:35.13 ID:9KLQWdwW(11/12) AAS
>>629
>Akizuki-Sono-Kawai-Fujisawa-Christoffel-Kummer-Scherk-Bessel-Gauss

ありがとうございます。
Christoffelさんか
アインシュタインの一般相対性理論で出てきましたね
クリストッフェル記号(下記)

中野 茂男先生?
御高名は存じ上げています
本も、書店で背表紙くらいは見たか
雑誌には、いろいろ名前が出ていた記憶が・・
ほとんど、忘却のかなたですが

(参考)
外部リンク:home.hirosaki-u.ac.jp
相対論の理解とその周辺 葛西 真寿 弘前大学
補足:クリストッフェル記号
基本ベクトルの偏微分から定義されるクリストッフェル記号
685: 2023/07/15(土)08:31:38.13 ID:CXkqKxb9(22/29) AAS
[T]のもう一つの拡張が[Oh-3,6]で得られたが、
これは同様の曲率条件および一定の境界正則性条件の下で、
有界な局所擬凸領域がC^Nの局所閉な解析集合の上へと
正則かつプロパーに写像されるというものであり、
正則凸性までを結論付けるものではない。
686: 2023/07/15(土)08:31:42.13 ID:Ec14JBnA(8/8) AAS
>>6980

>>要するに多変数複素関数論の研究とは、つまるところ「凸性」の研究、という>>ことか

要するに多変数複素関数論の最新の研究の中で、まだ「凸性」に関連したものが残っているということ
857: 2023/12/27(水)10:39:25.13 ID:PVrWxSiG(2/4) AAS
>>855
ありがとう
私には ちょっとレベルが高すぎますが
873: 2023/12/30(土)07:29:41.13 ID:/ZTYqiJv(1/2) AAS
コロナワクチンとコロナウィルスのせいなんじゃ‥
941: 2024/01/11(木)06:59:34.13 ID:1SR0Rq8E(1/11) AAS
数学板公安員会w
956: 2024/01/13(土)17:54:52.13 ID:knSdCJ7q(1) AAS
>>954 コピペと、数学と無関係の人名の話じゃない何か書けるまで、ROMでお願いします
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s