[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
744(1): 2023/07/27(木)12:00 ID:UxY8f0SS(7/11) AAS
>>716
>>>箱入り無数目の確率空間は以下。
>>>「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. >>s^kの決定番号が他の列の決定番号どれ>>よりも大きい確率は1/100に過ぎない.
>難しい日本語だなあ
通りすがりの人か
まあ、聞いてください
『「箱入り無数目の確率空間は以下から容易に解るよね」
とすればよい?
その程度の補完もできない耄碌爺さんは5ちゃんに向かないのでは?邪魔なので消えてくれると有難い』
とゴマカス >>719 ID:y0E2t7gS さん
この人は、数学科出身らしい
どの大学で落ちこぼれたのかは知らないが
「箱入り無数目」は、間違っていると言われて、理解できないらしい
なんだかね
いうに事欠いて、”その程度の補完もできない耄碌爺さん”とは! なんという言い草!
正直、数学科出身を自称する人が、よくぞ言ってくれたと思います
「箱入り無数目」に、汚染された人、可哀そうに
一般人にも、何人もいそうですね
やっぱり、『「箱入り無数目」外伝』が必要かも
『真「箱入り無数目」伝』かも知れませんがw
851(1): 2023/07/29(土)13:44 ID:sfQsqQVE(12/26) AAS
>>796
>>まあ、あんたは必死に、確率空間についても、同様に”逃げで”打っているけどw
>逃げとは?
「逃げ」とは?
>>744より再録
(引用開始)
>>>箱入り無数目の確率空間は以下。
>>>「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ.
>>s^kの決定番号が他の列の決定番号どれ
>>よりも大きい確率は1/100に過ぎない.
>難しい日本語だなあ
『「箱入り無数目の確率空間は以下から容易に解るよね」
とすればよい?
その程度の補完もできない耄碌爺さんは5ちゃんに向かないのでは?邪魔なので消えてくれると有難い』
(引用終り)
・”確率空間は以下から容易に解る”ではなく、確率空間を1行書き下せば良いでしょ
・多分、それでツッコミあるだろうけど、そこを恐れていたら ゼミで力つかない
・ツッコまれて、徹底的にボコボコにされる。そこで、力が付く
・あんたは、なにからなにまで「日本語の問題だ」と逃げて、「確率空間を1行書き下す」的なことをやらない
・逃げているだけじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s