[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500
(2): 2023/07/17(月)12:58 ID:LrNVuBcU(4/14) AAS
>>499
>>”「試行」 というのは 「ひとつの操作」 のことで、一般的には繰り返しおこなう操作を考える”
>>ここ、いいですか?
>いいですよ?

ありがとう
上記了解です
なお、もう一つ念押しです
 >>495の類似で
箱が一つ、サイコロ大小2つで、考える
サイコロの目の和の数当て
サイコロの目を箱に入れる
2つの目の和は、2〜12です
・数当てで、2を唱えるのは良くない、(大,小)で、(1,1)の一通りしかない
 7を唱えるのが良いいです
 (1,6)(2,5)(3,4)(4,3)(5,2)(6,1)の6通りあるからです
・つまり
(1,6)固定で一通りという考えは、おかしくて
 類似の試行を含めて和の7の場合
 (1,6)(2,5)(3,4)(4,3)(5,2)(6,1)の6通り
 と考えるべきです
529
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/07/19(水)15:12 ID:nRDluDzX(4/11) AAS
>>527
さらに補足

1)この2016年07月当時、みな一度
 「時枝氏の方法は「確率は計算できない」が今の確率論の答えだと思う」
 で、納得した
2)ところが、その後一部の人が、外測度を使って
 時枝氏の方法が、裏付けられないかを検討したのです
 その残骸が、過去ログにあるのですが、面倒なので発掘しない
3)さらにその後、外測度派から一人「固定」と言い出した人が出た
 その人が、多分 >>526の人です
 (なお、「固定」については、>>500で決着させた)
538
(1): 2023/07/19(水)17:41 ID:4yn9tDSJ(5/19) AAS
>>529
>(なお、「固定」については、>>500で決着させた)
意味不明。
固定の何をどう決着させたと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.199s*