[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
402
(2): 2023/07/16(日)07:45 ID:kyjgIn1R(1/21) AAS
>>400

スレ主です
ご苦労さまです

>>399
>多変数複素解析葉山シンポジウムで
>葉山に来た時「クリントンは悪くない」と

そう思う人も多かったのでしょうね
民主主義で、クリントン氏は選挙での審判をパスしたのだから
「クリントンは悪い」と思った人ももいたでしょうが
405: 2023/07/16(日)08:00 ID:kyjgIn1R(3/21) AAS
>>402 リンクずれ訂正

>>400
 ↓
>>401

>>399
 ↓
>>400
464: 2023/07/16(日)20:21 ID:kyjgIn1R(16/21) AAS
>>402
>>>382
>>実は、図書館には「関数論外伝 -Bergman核の100年-」を頼んでいて

・なんか読んでいると
 「ああ、ここ立ち読みしたな」という記憶がよみがえってくるw
・冒頭の機械学習とBergman核の関係も
 「ああ、読んだな」と思い出した
 いや、全部じゃないよ、さわりの部分w
・他にも、第5話 複素 Monge-Ampere 作用素
 Monge-Ampereという用語は、別の本で記憶に残っていたので
 「へー、こんなところで、面白い」と思った
 (難しい話は理解できていないが)
・第6話 「数学は自然科学か」で
 中野先生が「数学は文学部」も
 当時面白いなと思った記憶がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s