[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
291(2): 2023/07/14(金)10:08 ID:wSS0aXr7(1/9) AAS
>>290
選択公理の匂いがプンプン
292: 2023/07/14(金)11:56 ID:hevzppx5(1/12) AAS
>>291
箱入り無数目記事に明記されてる
「R^N/〜 の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている. 」
そもそも箱入り無数目は「選択公理を仮定すればこんなトリッキーなことが成立する」という主張
302: 2023/07/14(金)16:44 ID:2YsCGN8w(2/14) AAS
>>291
1自ら云っていたことであるが
数列の範囲を適切に限定すれば
選択公理がなくとも
代表元を具体的に明示できる
例えば
「0でない項がたかだか有限個の数列」
に限定すれば、任意の2つの数列は尻尾同値であり、
その唯一の同値類の代表元は
「すべての項が0の数列」
と、具体的に選べる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.302s