[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
328
(2): 2023/07/14(金)21:05 ID:2v7SFEOx(1/7) AAS
ここでの「高確率」は単なる文学的な表現にすぎない。時枝記事で語られているのは

(*)「任意のn≧2に対して、確率(1−1/n)以上で当たるような戦略が存在する」

ということにすぎない。

「高確率」が厳密に定義されなければ(*)が意味を持たなくなるわけではない。
それなのに「高確率」という表現に拘るのは意味不明。
329
(1): 2023/07/14(金)21:08 ID:2v7SFEOx(2/7) AAS
強いて言えば、本来なら確率ゼロの戦略しか存在しないはずなのに、
(*)によれば確率が正になる戦略が存在するのだから、
この時点で「高確率」と表現するのに十分である。

・・・が、しょせんはその程度の「お気持ち」を表明しただけの文学的な表現にすぎない。
330
(1): 2023/07/14(金)21:10 ID:2v7SFEOx(3/7) AAS
「高確率が分からないのであきらめた」

なんてのは問題外で、wSS0aXr7はそもそも時枝記事を理解するつもりがないのだろう。

時枝記事をちゃんと読んでいれば、「高確率」という言葉に
過剰に反応することがいかにナンセンスであるかが分かる。
331: 2023/07/14(金)21:21 ID:2v7SFEOx(4/7) AAS
実際、スレ主ですら

「高確率の定義がアヤシイ。時枝記事はそこが間違っている」

なんていうバカな主張は一度もしてないだろう。

時枝記事における「高確率」という言葉に
さしたる意味が無いことを、スレ主は理解しているからだ。
333
(2): 2023/07/14(金)21:35 ID:2v7SFEOx(5/7) AAS
つまり、スレ主から見てもwSS0aXr7の振る舞いは「おかしい」はず。
それなのに、スレ主の実際の反応は>>327という有様である。

「ほほう、今さら "高確率" の定義に戻りますか。
 こりゃ一本取られましたな!高名な数学者様は着眼点が違いますな!」

と、スレ主の目にはそのように映っているのだろう。認知が歪んでいる。
335: 2023/07/14(金)21:40 ID:2v7SFEOx(6/7) AAS
ちなみに、スレ主はやたらと

「高名な数学者が雑魚を相手にして適当にあしらっている。指導碁である」

という構図に持ち込みたがっているが、それならSS文書だって

「一般的な数学者の間ではSS文書で決着がついていて、もやはIUTは相手にされてない」

という構図なんだよな。

でも、スレ主はそれは認めたくないと。・・・スレ主、ここでも立場が一貫してない。
343
(1): 2023/07/14(金)23:20 ID:2v7SFEOx(7/7) AAS
>>328-329で終わってる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s