[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
96: 哀れな素人 [] 2019/08/16(金) 12:49:16.53 ID:ICTHoPFf まあ、大学を出てから十年も二十年も 平気でニートをしている男だから、まともな神経の男ではない(笑 異常な投稿や連投癖や異常な学歴詐称や異常な粘着ぶりや、 とにかく一種の精神異常のアホだ(笑 精神年齢が中二のままのアホガキである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/96
159: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/17(土) 07:32:53.53 ID:sbItYGIt >>158 つづき Denis Our choice of index i is made randomly, but for this we only need the uniform distribution on {0,…,n}. It is made independently of the opponent's choice. Tony Huynh In order for such a question to make sense, it is necessary to put a probability measure on the space of functions f:N→R. Note that to execute your proposed strategy, we only need a uniform measure on {1,…,N}, but to make sense of the phrase it fails with probability at most 1/N, we need a measure on the space of all outcomes. The answer will be different depending on what probability space is chosen of course. If it were somehow possible to put a 'uniform' measure on the space of all outcomes, then indeed one could guess correctly with arbitrarily high precision, but such a measure doesn't exist. (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/159
161: 哀れな素人 [] 2019/08/17(土) 08:06:58.53 ID:W8+WGsHp なにしろケーキを食べ尽くすことができる、 と自信満々に投稿していたアホである(笑 任意とランダムは違う、などというくだらないことを まるで鬼の首を取ったように投稿していたアホだ(笑 今度は、集合の元は集合である、などと これまたアホ丸出しのことをドヤ顔で投稿している(笑 では聞くが、ここに二つのリンゴがあるとして、 それを、二つのリンゴを元とする集合とみなすとして、 この二つのリンゴは集合なのか(笑 誰もが納得できるように答えてみろ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/161
495: 132人目の素数さん [] 2019/08/19(月) 23:59:40.53 ID:VoJkQt9b >>439 >Q:The Modificationは、実際現代確率論・確率過程論に矛盾し、否定される なにが矛盾だバカw おまえが確率論と呼んでる数当て戦略と時枝戦略はまったく別戦略なのだから結果が異なるのは当たり前w これだからサル知恵しか持たないサル畜生はw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/495
619: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/22(木) 00:59:48.53 ID:xtJOk5yF >>614 > sは箱を開けずに残しておいた最後の数列なのである だからそれは確率1/100の話でしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/619
653: 哀れな素人 [] 2019/08/22(木) 11:28:35.53 ID:4yMeRkjx 要するにこのスレには僕とスレ主しかいないから お前は自分のアホさに気付かない(笑 あるいはおっちゃんとかΩ星人しかいないから気付かない(笑 あるいはお前と同レベルの、 時枝成立と考える馬鹿しかいないから気付かない(笑 世間知らずの阿呆(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/653
774: 132人目の素数さん [] 2019/08/24(土) 15:40:24.53 ID:6NI2mJfi 時枝記事はつまるところこの文章に尽きるw 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」 これで非可測性云々はすべて無意味になる (R^Nから選んでないからw) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/774
806: 132人目の素数さん [] 2019/08/24(土) 23:31:40.53 ID:IB6jV204 >>803 >それで、箱を確率変数 X1,X2,・・・Xnとして扱える その通り、扱える が、勝てる戦略にはならない よって「勝てる戦略は存在するか?」という問いにはナンセンス 時枝戦略という勝てる戦略の否定にもならない バカ丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/806
997: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 19:22:40.53 ID:sw72Gobg >>994 バカだね〜 おまえの論法がまかり通るなら、πが有理数であることが証明できてしまうw(>>849) おまえバカ過ぎだよ 数学板から出て行けよ 一人でチラシの裏でやってろバカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s