[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
817: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 08:16:28.25 ID:HQLwMRVl >>811 >まず、5次方程式のガロア群が対称群S5であることを示す >そのためには、”1の冪根”は添加済みにしておく >そうしないと、S5がすっきり言えず、ごたごたするから これは違うな 5次方程式のガロア群が対称群S5であるというだけなら 例えば、勝手な元c1,c2,c3,c4,c5を解とする方程式fを考えて 上記5つの解の基本対象式s1,s2,s3,s4,s5を付加した体を 基礎体とすればいい(s1,s2,s3,s4,s5は方程式の係数として現れる) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/817
823: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 08:47:37.89 ID:HQLwMRVl >>820 >基礎体上の"一般方程式"を考えれば まさにその一般方程式を考えたんだがね 要するに1のべき根は関係ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/823
827: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 09:02:28.37 ID:HQLwMRVl >>822 >勝手な元をどっから持ってくるんだい? まずこれは愚問 勝手な元c1,…,cnが基礎体に付加された体を分解体とするから >そうやって作った多項式が基礎体上の既約多項式である保証は? s1,…,snをある体に付加したものを基礎体としている 既約性についてはs1,…,snが基礎体上で代数的に独立とすればいい >「根が存在するか?」 根から逆に方程式をつくってるから、根の存在は自明 まったく悩む必要がない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/827
829: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 09:05:54.96 ID:HQLwMRVl スレ主はそもそも 「方程式fがべき根で解ける」⇔「方程式fのガロア群が可解群」 という関係が理解できてないんじゃないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/829
832: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 09:21:37.77 ID:HQLwMRVl >>831 正直言って、n次の一般方程式のガロア群がn次対称群Snというのは別に難しくない で、nが5以上のとき、Snが可解群でない、というのは群論の問題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/832
835: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 10:03:15.07 ID:HQLwMRVl >>833 >根から逆に方程式を作っていいなら、 >√2と√3を根とする方程式を作ってもいいはずだが 作れる (x-√2)(x-√3)がそう >√2を√3に移すようなガロア群の作用は存在しない 基礎体として何を考えてますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/835
836: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 10:07:15.94 ID:HQLwMRVl >>835 式を展開してなかったね (x-√2)(x-√3) =x^2-(√2+√3)x+√6 ここまで書けば 「基礎体として何を考えてますか?」 の意味がわかる筈 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/836
838: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 10:24:03.93 ID:HQLwMRVl >>837 >既約じゃないじゃん ええ、だからそういう関係がない元を設定しないと 一般方程式にはなりませんよ 理解できてよかったですね 笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/838
839: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 10:26:26.55 ID:HQLwMRVl >>833 >ガロア群の作用というのは、もっとナチュラルに存在するものなんだよ。 アンナチュラルな元を持ってきたら、そりゃ対称群にはなりませんよ 気づけてよかったですね 笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/839
840: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 10:52:41.05 ID:HQLwMRVl (小声で)ここだけの話、√2と√3っていったとき 「ああ、なんか企んでるな此奴」と思ったけど、 1/(√2+√3)=√3-√2と聞いて こんな簡単な罠に引っかかって 正直アホじゃん俺と思いました ま、でも、ここには書くけどね てへぺろ☆(・ω<) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/840
842: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 11:03:19.89 ID:HQLwMRVl 今 俺の中で何かが弾けた! そうか、アホになればいいんじゃん! ということでアホっぽいHNつけました☆(・ω<) ちなみにT大卒じゃなくN大卒、という設定で(設定かよ!) あっ、T大でも「海」のほうならいいか!(ひでぇ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/842
845: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 11:09:14.84 ID:HQLwMRVl >>843 気にしないで!実際、バカだから! なんもわかってない うん たしかにその通り あなたのようなリコウな人から教えてもらえて嬉しいデス ・・・あー、なんかとっても楽になったぞ☆(・ω<) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/845
846: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 11:12:20.35 ID:HQLwMRVl >>844 >ネットジャンキーやめた方がいいのでは いい忠告ですね(マジ) ・・・ただほかに趣味がなくて(鬱) あなたは5ch以外になんか趣味あります? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/846
847: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 11:19:16.19 ID:HQLwMRVl …ということで 「こうすればネットジャンキーやめられる!」 という方法を募集します(早っ!) ネタじゃなくてマジですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/847
849: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 11:26:55.90 ID:HQLwMRVl >>848 ドライブ・・・免許は持ってるんですが運転したことなくて(−− 温泉・・・ああ、これはいいですね 考えときます 数学・・・素晴らしい趣味じゃないですか! でもバカには敷居が高い・・・ ちなみにどんなことやってるんですか? バカにも分かる程度に易しく説明オナシャス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/849
851: ☆(・ω<) [] 2019/06/22(土) 11:56:59.11 ID:HQLwMRVl ほう、空間概念を変える研究ですか で、空間のどんな概念を、どうやって変えようと? >やってることは数論だったり計算なんですが 数論!スゲェ!俺には無理な分野だ! >いずれダメ出ししてもらいますかね... 1つの成功は9999の失敗があってはじめて得られるものですからね ・・・お、オレ、今いいこといった☆(・ω<)←勘違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/851
853: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 11:59:47.46 ID:HQLwMRVl まあ、世の中何がウケるかわかんないですよ ここでも巨大数とかいうスレがあるじゃないですか はじめは「なんかヘンなことやってる連中がいるなあ」と おもってましたがだんだん世間に認められるようになりましたからねぇ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/853
855: ☆(・ω<) [] 2019/06/22(土) 12:05:05.60 ID:HQLwMRVl >>852 いや、ここだけの話、バカって楽ですよ(^^ 私もその昔、数学科というところで学んでたんですが どうしても興味が向かない分野ってのがあって その一つがガロア理論だったんですね(をひ ああ、こりゃ俺、数学無理だなと思って 計算機関係に方向転換しましたけどね 自分ももういい齢だし、数学の勉強とか無理ですわ 若い頃にも頑張れなかったのに齢とって頑張れるわけない(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/855
856: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 12:14:43.70 ID:HQLwMRVl >弱い男は何しても無駄。 >諦めて全て開き直るか 強い女はニガテ だから半径3m以内には近寄らないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/856
858: ☆(・ω<) [] 2019/06/22(土) 12:19:17.98 ID:HQLwMRVl 「AI」に対抗して思いついた言葉 NF=natural fool あっ、クソ、先に使われてた! https://tower.jp/item/4210888/natural-fool http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/858
860: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 12:55:32.17 ID:HQLwMRVl >>859 悪い!バカになってから記憶が5分持たないんで 過去のカキコのこといわれてもわかんねぇんだわw あっ、そうそう、オレは時枝記事は成立してると思ってる? 理由?だってそのほうが非常識で面白いじゃん☆(・ω<) さぁ、祭りだ!祭りだ!! https://www.ok.ru/video/1369167694414 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/860
874: ☆(・ω<) [] 2019/06/22(土) 15:25:12.99 ID:HQLwMRVl >>863 誤 成立してると思ってる? 正 成立してると思ってる! でオナシャス >>864だと(1)だね ガチで(^^ 要するにさ、自然数の集合 {d1、d2、・・・、d100} があって、大きさの順が d1>d2>・・・>d100 ってなってたとして、そこから一つdiを選んて それ以外の数の最大がDとした場合 diがd2からd100ならD=d1だから di<D=d1 だけど、diがd1なら d1=di>D=d2 で、うっかりd1を選ぶ確率は1/100じゃん 逆にいえば、これどういう方法で確率0にできんの? ってくらい不成立は難しいんだけど? ランダムなのにいつもd1を選んじゃうわけ? わぉ、イッツ・ミラクル!!!☆(・ω<) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/874
875: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 15:33:57.05 ID:HQLwMRVl >>873 スレ主に使役たのんでいい?w ガロア第一論文の第八節?の説明オナシャス あ、コピペじゃなく、全部、スレ主の地の文で え、間違ったら恥ずかしいからヤだって? なにいってんだよ バカ相手に遠慮は無用だよ 間違ったら間違ったで 「ごめーん、まちがっちった。てへぺろ☆(・ω<)」 っていえばいいじゃん 今時、まちがったくらいで腹切るヤツとかいないよ ってことで頼んだよ コピペは無しでね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/875
876: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 15:35:40.14 ID:HQLwMRVl あー、ハードル下げまくる意味でいうけど オレ、ガロア第一論文、全然読んだことないから(をひ) いやー、楽しみだなー どんなすげぇ説明してくれんのかなワクワクテカテカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/876
879: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 15:44:32.50 ID:HQLwMRVl >>878 >スレ主は間違いを認められないサイコパスなので・・・ えーそうなの でもさー、モンティ・ホール問題だっけ? あれ、数学者のポール・エルデスは間違ったんだよね 天才でもさー、そういうことあるんだからさー 気楽にいこうぜーw https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/879
880: ☆(・ω<) [] 2019/06/22(土) 15:56:14.15 ID:HQLwMRVl それにしてもBABYMETALの今度の新曲はスゲェな https://www.ok.ru/video/1369167694414 こんなの、乃木坂や欅坂には逆立ちしても無理だろ マキシマムザホルモンぽいからさゆにゃんとか好きそう あ、さゆにゃんて、乃木坂の井上小百合ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/880
886: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 17:37:39.98 ID:HQLwMRVl >>884 バカですが自分で稼いでますよ(えばりっ) 朝鮮人もいいけど今はやっぱアイヌに興味あるかな なんかマンガも流行ってるみたいだし ゴールデンカムイだっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/886
888: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 17:44:21.77 ID:HQLwMRVl >>883 やっぱフツーに計算するとそうなるよな? エルデスは何を勘違いしたんだろう?(謎) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/888
889: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 17:52:22.07 ID:HQLwMRVl >>887 リコウな人はなんかニガテ(><) https://www.youtube.com/watch?v=6dus8ha7KAU http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/889
894: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 18:26:54.71 ID:HQLwMRVl >>890 >細かい話は後にして、もともと確率0でしょ 何が? >例えば、ある人が、頭に浮かべた任意の実数rを、他人が的中させる確率は0 でも、時枝記事はそういう問題じゃないよね 違う問題考えても意味ないんじゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/894
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s