安部総理が言う改革って何? (574レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 2008/09/04(木)15:28 ID:/Eo86u7F0(1) AAS
【mixi】KY安倍元総理の後輩がキセル乗車常習自慢【証拠画像添付】
2chスレ:news
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
前略プロフ外部リンク:pr.cgiboy.com
108: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jSHRgnut0(1) AAS
伊丹市開票所。全く「折り目」のない似たような筆跡の票がどっさり。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
伊丹市の投票用紙。回数と執行年の記載なし。こんなものを使ってもいいのか?
古い用紙を隠しておいて使いまわしできることになってしまう。
PP合成紙なら経時変化を防げるから採用している?
画像リンク
7.21不正選挙:坂出市の投票用紙 回数と年次の記載なし
画像リンク
画像リンク
諸君、自治体に「残余投票用紙」の処分について聞き、処分済みのところがあったら、
警察に通報しましょう。必要なら、RKなど強面の独立党員が警察に同行します。
あるソースによる近所の人の話によると
「この野郎!早く不正選挙の証拠を取ったビデオを渡せよ!」という怒鳴り声の後に、
人が壁に叩きつけられる様な音がし、その後「この野郎!早くしないと殺すぞ!」
という怒鳴り声がしたという。そして、この近所の人が最後に聞いた叫び声は、
7階の手すりにぶら下がっていた男が「あの選挙は不正選挙だった〜!」
と一言叫んだ後、地面に落ちて行ったという。
外部リンク[html]:reptilianisreal.blogspot.jp
184: 2014/06/23(月)14:43 ID:bfxHZ4tF0(1) AA×

画像リンク

画像リンク

外部リンク[html]:www.nikkansports.com
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
186: 2014/06/23(月)18:27 ID:3AMN8gfm0(1/2) AAS
<都議会 座席表>
画像リンク
・自民党 川井しげお 都議:「この様な下劣な野次は人間としても、39歳の未婚の娘を持つ身としても、断じて許す事はできません。
自分で行った言葉に責任を持つくらいの事をしなくてどうしますか?」
・自民党 鈴木章浩 都議「私じゃないですよ。わからないと思いますよ。ヤジなんて、いちいち聞いている人、いないですから」
画像リンク
・自民党 鈴木章浩 都議「「私も含めて、後ろは聞こえないような気がした」
画像リンク
・自民党 来代勝彦 都議「私は、そんなやじは聞いていない。聞こえなかったですね。うちの会派が言ったかも分からないので」
画像リンク
・自民党 吉原修 幹事長「(自民党)らしいと言われても憶測の話で言われても困る」
画像リンク
・自民党 村上英子 都議「私はトイレ休憩で出ていたのでちょうどその時はいなかった」
画像リンク
・自民党 高木啓 都議「いろいろなことを言っていたのでよく私は聞き取れなかった」
画像リンク
・自民党 高木啓 都議「野次は”弁論の華”という言葉があるように”いい野次”というのがある」
画像リンク
○ヤジの内容はどう聞こえたか?(「フジテレビ Mr.サンデー」都議へのアンケートより)
注:最多議席かつヤジ発生源の自民党の議員はアンケート個別回答を拒否
画像リンク
・「早く結婚した方がいいんじゃないか」・・・32人 ← <鈴木章浩 確定>
・「産めないのか」・・・・・・・・・・・・・・・・・・8人 ← <現在逃走中>
・「先に産んでから…」・・・・・・・・・・・・・・・1人 ← <現在逃走中>
・「子供」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1人 ← <現在逃走中>
・「不倫しているんだよ」・・・・・・・・・・・・・1人 ← <現在逃走中>
・「どなた様」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1人 ← <現在逃走中>
201: 2014/06/28(土)01:01 ID:6YAUJnNO0(1) AAS
< 報道ステーション 2014.6.27 まとめ画像 >
画像リンク
都議会”新たな音声” 「セクハラ暴言」 続々判明
画像リンク
《都議会”セクハラ”暴言「複数人」 新たな音声から続々判明》
議場で取材をしていた朝日新聞の記者が収録
画像リンク
《都議会”セクハラ”暴言「複数人」 新たな音声から続々判明》
”証言”として報じられていた 「産めないのか」 という声も
画像リンク
《都議会”セクハラ”暴言「複数人」 新たな音声から続々判明》
周囲に相談できる人がいない
妊婦さんを支える仕組みはとても重要であり
私も所属する厚生委員会で
この件についての充実をお願いしてきました
自分が早く結婚した方がいいんじゃないか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分が産んでから がんばれよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京都として今後 妊婦出産に関して
動揺しちゃったじゃねえか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
悩みを抱える女性たちの問題に対し
セクハラじゃないか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どのような対策を打っていくつもりなのか
具体的な取り組みを
いやー
~~~~~~~
お願いいたします
先生の努力次第
~~~~~~~~~~~~~~~~~
また不妊の原因は女性だけでなく
やる気があればできる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男性にも原因があります
男性の協力を得る難しさから悩みが
大きくなる女性たちのサポートも必要です。
うるさい
 ̄ ̄ ̄
231: 2014/10/02(木)20:28 ID:8te1s/Mg0(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
外部リンク[html]:www.news-postseven.com 画像 グラフ NHK 画像リンク
アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
245: 2014/11/01(土)04:29 ID:dW131Vqy0(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
外部リンク[html]:www.news-postseven.com 画像 グラフ NHK 画像リンク
アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍 おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感
255: 2015/02/01(日)16:31 ID:WzfZ+9J3O携(1) AAS
安倍ちゃん「これが改革だ!」
画像リンク
286: 2015/08/29(土)04:23 ID:8hnZk/Gr0(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
外部リンク[html]:jiyugaichiban.blog61.fc2.com
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
画像リンク
画像リンク
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
290: 2015/09/03(木)01:27 ID:+q7r+ION0(1) AAS
■佐野氏デザインまた「酷似」 京都の老舗、ブログから削除
2020年東京五輪・パラリンピック公式エンブレムの撤回を受け、扇子製造販売老舗の京扇堂(京都市下京区)は2日、
エンブレムを制作したデザイナーの佐野研二郎氏が2012年5月に雑誌で発表した社名入りのデザインに転用の疑い
があるとして、ホームページのブログから削除することを決めた。
雑誌に掲載されたデザインは、「涼」の「口」部分に扇子の画像をあしらい、「京扇堂」と記している。
京扇堂によると、雑誌の企画で出版社から社名使用の依頼を受け、許可したという。京扇堂の文字は商標登録済みだった。
このデザインに似ているのが秋田県横手市で12年6月にあった団扇(うちわ)展の宣伝チラシで、
「涼」の「口」部分が団扇の絵になっている。主催した横手駅前商店街振興組合によると、
チラシは雑誌発売前の5月から公開していたといい、「似ていて驚いた」という。
京扇堂の斉木健雄専務は「当時は社名を貸してほしいと言われただけだった。酷似しており、困惑している」と話している。
【ソース: 京都新聞 2015年09月02日 23時10分】
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
【画像:佐野氏が2012年に雑誌に発表したデザイン(京扇堂のホームページから)=右=と、秋田県横手市で2012年に行われた団扇展のチラシ】
画像リンク
292: 2015/09/09(水)16:14 ID:1Wdj+oR80(1) AAS
佐野研二郎にメガネ写真を盗用された人が反撃開始 「メガネは1つ1つ異なり同じ写真を撮るのは不可能」
2chスレ:news
■ 佐野研二郎にメガネ写真を盗用されたGLAFASが反撃開始 「メガネは1つ1つ異なり同じ写真を撮るのは不可能」
(ソース ゴゴ通信 2015/09/05)
佐野研二郎氏が2013年に多摩美術大学のポスターとして制作した「MADE BY HANDS.」の一部が盗用ではないかと言われている。
その中の内、手で犬の影絵を作るデザインと、メガネのデザインが他人の盗用の疑いがある。
特にメガネのデザインの方はメガネ写真をそのまま流用したと言われており、撮影したとされるサイトGLAFAS(グラファス)に掲載された
写真を流用した疑いが濃厚である。しかし佐野研二郎氏はこれを真っ向から否定し事務所が自ら撮影したと主張している。
これに対してGLAFAS側が反撃を行い記事を掲載した。その内容は「佐野研二郎氏がアートディレクターを務めた多摩美術大学の広告に
GLAFAS(グラファス)の写真が使用されたかも?という件について検証してみた」というもの。
まずメガネという物は左右対称でなく、フレームやレンズ鼻パットまで全て対象でないと説明。盗用された疑いのある写真も同様に
左右が対称でなく、フレームが左右で異なる。佐野研二郎氏のポスターはGLAFASに掲載されたメガネ同様に、鼻パッド(鼻あて)や
テンプル(つる)の形状、レンズのウズの出方などが一致しているという。
それだけでなくナットの大きさが左右非対称であること、フレームに乗っているホコリなども完全に一致。また全く同じ写真を撮るのは
不可能に近いと説明している。
メガネは同じ物がほぼ存在せず、同じ写真を撮影するのもほぼ不可能。ここまでしても佐野研二郎氏は「自ら撮影した」と主張している。
外部リンク:gogotsu.com
画像リンク
画像リンク
画像リンク
295: 2015/09/19(土)08:08 ID:fj7gURrl0(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
外部リンク[html]:jiyugaichiban.blog61.fc2.com
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
画像リンク
画像リンク
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
307: 2015/11/21(土)02:50 ID:P1iabR9a0(1) AAS
ニューヨークタイムズが社説で朴大統領を批判 ( ソース: ハンギョレ新聞社 2015.11.20 )
外部リンク[html]:japan.hani.co.kr
ニューヨーク タイムズ 19日付社説 //ハンギョレ新聞社
画像リンク
「民主主義的自由の退行に没頭…憂慮」
米国の有力紙 ニューヨーク タイムズは19日「韓国政府、批判者を狙い撃ち」というタイトルの社説を
通じて「民主主義的自由を朴槿恵(パク・クネ)大統領が退行させることに没頭しているように見え、憂慮
の恐れがある」と強く批判した。
新聞はまた「朴大統領はソーシャルメディアとインターネットでの批判や反対意見の統制を試みている。
先週土曜日には韓国で最も人気があるメッセージング アプリ(カカオトーク)の共同代表だったイ・ソクウ氏
が辞任した」とし、イ氏の退任と関連して「批判的な人々は政府の監視の動きに抵抗し、政府に批判的な
ユーザーの意見の制限を拒否したことに対する処罰が(起訴の)本当の目的だと主張している」と紹介した。
特に同新聞は歴史教科書の国定化に関して「朴大統領が生徒たちに韓国史、特に民主主義的自由が
産業化の妨害物になると見なされた時期を美化したバージョンで教えようとしている」として
「このような動機のうちの一部は、彼女の父親に対するイメージを復元させる狙いと見られる」と指摘した。
新聞はさらに「韓国経済は今年MERS呼吸器疾患の流行と中国および他のアジア諸国の需要減少により
相当な打撃を受けた」として
「しかし海外で韓国の評判に関する最大のリスクは経済的なことではなく政治的なことであり、主に歴史を
書き直して批判者を抑圧している朴大統領の苛酷な措置」と批判した。
以下はニューヨーク タイムズの社説の全文だ。
韓国政府、批判者を狙い撃ち
韓国人は世界的な産業強国として聳え立ち貧乏人から金持ちになった経済発展と同様に、独裁から
活力ある民主主義を編み出したことについて誇るに値する国だ。このような理由で、月とスッポンのように、
北朝鮮の操り人形体制と韓国とを区別した民主主義的自由を朴槿恵(パク・クネ)大統領が退行させる
ことに没頭しているように見えることは憂慮される。
先週、数万人の韓国人が2つの抑圧的な政府措置に抗議するために街頭に出てきた。一つは韓国の
教育者が独立的に選択できる歴史教科書を、政府が発行する教科書に変えようとしていることだ。もう
一つは韓国の族閥大企業が労働者を一層簡単に解雇できるよう労働法を改定することだ。
朴大統領はまた、ソーシャルメディアやインターネットでの批判や反対意見も統制しようとしている。
先週土曜日には韓国で最も人気があるメッセージング アプリ(カカオトーク)の共同代表であった
イ・ソクウ氏が辞任した。
彼は未成年のわいせつ写真掲示を防止できなかったという理由で起訴された。しかし、批判的な人々
は政府の監視の動きに抵抗し、政府に批判的なユーザーの意見の制限を拒否したことに対する処罰
こそが(起訴の)本当の目的だと主張している。
朴大統領は、植民地時代日本帝国主義の将校であり1961年から1979年まで軍事独裁者であった
朴正煕将軍の娘だ。朴大統領が生徒たちに韓国史、特に民主主義的自由が産業化の妨害物に
なると見なされた時期を美化したバージョンで教えようとしている。
このような動機のうちの一部は、彼女の父親に対するイメージを復元させるため狙いと見られる。
韓国経済は今年MERS呼吸器疾患の流行と中国および他のアジア諸国の需要減少により相当
な打撃を受けた。
しかし海外で韓国の評判に関する最大のリスクは経済的なことではなく政治的なことであり、主に
歴史を書き直して批判者を抑圧している朴大統領の苛酷な措置だ。
ワシントン/イ・ヨンイン特派員
312: 2016/01/15(金)03:21 ID:xLc2KefY0(1) AAS
★窃盗疑惑は「事実」 高木氏週刊誌報道
■元捜査関係者が証言
高木毅復興相(衆院福井2区)が約三十年前に女性の下着を盗んだと週刊誌で報じられた問題で、当時の
福井県警の捜査関係者が本紙の取材に応じ、「事実は事実」と証言した。高木復興相はこれまで国会など
公式の場で「事実無根」と疑惑を否定しており、発言の信ぴょう性が問われそうだ。
この元捜査関係者によると、問題が起きたのは三十数年前。高木氏は敦賀市内の女性宅のベランダで、
下着を持っているところを通報で駆けつけた敦賀署員に取り押さえられた。女性が被害届を出さなかったため、
逮捕はされず、事件にもならなかったが、当時敦賀市長だった父孝一氏(故人)が現場周辺で「迷惑をかけた」
と謝罪したという。
疑惑は昨年十月に週刊誌が報道。高木氏が衆院議員になる前、女性宅に侵入し、下着を盗んだとの内容で、
被害者の妹や知人の証言を掲載した。高木氏は同月二十日の記者会見で「そういった事実はない」と否定。
十二月八日の衆院特別委の閉会中審査でも、「全て事実無根だ」と述べた。
元捜査関係者は「犯罪として立件された事実はないから否定したのだろう」と話した。当時の記録は県警にも
残っていない可能性が高いという。
(ソースURL: 中日新聞 2016年1月13日)
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
(写真)
画像リンク
321: 2016/03/12(土)21:20 ID:X7GmFc2U0(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
外部リンク[html]:jiyugaichiban.blog61.fc2.com
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
耳慣れない言葉であろう、口入れ屋はいわゆる人材斡旋業と
いうか人材派遣会社といった方が判りやすいであろう。しかし或
者は人さらい人買いなどとも呼ばれ、大手を振って歩ける商売で
はなかったとの記述も存在する。江戸初期から存在するこの口入
れ屋は、当初地方から江戸に流れて来た身分の不確かな者の保証
人となり、職場を斡旋、稼ぎの一部を身元保証料として徴収する
のを本職としていたのだが、享保期頃からは、地方の百姓を騙し
安い値段で娘を買い、吉原や岡場所(もぐりの売春宿)に預け、
その水揚げ料ほとんどをピンはねしていたごろつきなのである。
しかし、中には真面目に人材を発掘し武家や商家に斡旋してい
た口入れ屋も居た。又、豪商の娘の嫁入り先を世話するなど、い
わば便利屋的存在でもあったのだが、いつの世でもそれらの背後
にはやくざがはびこり、特に岡場所の権利関係からトラブルが続
出、幕末には完全に裏の商売と見られていた
画像リンク
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
386: 2016/12/26(月)11:06 ID:YSgLz3F30(1) AAS
画像リンク
401: 2017/01/15(日)03:06 ID:Va6VsWlJ0(1) AAS
パンツ盗んだ奴が大臣やっちゃいけないのか?犯罪者でも罪を償ってんだからいいだろ、叩くのは差別だ
2chスレ:news
【産経ニュース 2017.1.13】
「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長
外部リンク[html]:www.sankei.com
画像リンク
(高木毅前復興相)
自民党福井県連会長の山本拓衆院議員は13日、高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に
女性の下着を盗んだとする週刊誌報道を受け、県連で独自に調査した結果、「高木氏は、女性宅に侵入し
現行犯逮捕されていた」と述べた。県庁で記者団に明らかにした。
山本氏によると、侵入された女性とは示談が成立しているという。
高木氏は週刊誌報道について、平成27年11月の国会審議などで「そのような事実はない」と一貫して否定。
県連が事実関係を調査していた。
423: 2017/04/27(木)19:37 ID:S2ik8yid0(1) AAS
有田ヨシフ・福島瑞穂(趙 春花)センセーのお仲間!
しばき隊 ぱよぱよち〜ん 久保田(59)崩壊かw
共謀罪が怖くて発狂?
「安倍は辞めろ」を羅列しかできない在日パヨクw
画像リンク
440: 2017/08/31(木)13:44 ID:RM1CwwfZ0(1) AAS
【週刊新潮 2017/6/29号】 「豊田真由子」その女代議士、凶暴につき P26〜P29
画像リンク
画像リンク
441: 2017/09/02(土)00:59 ID:wQrJi9W/0(1) AAS
【週刊新潮 2017/7/6日号】 「豊田真由子」の「絶叫暴力」 未公開データ 40分中の最恐文言 P26〜P29
画像リンク
画像リンク
443: 2017/09/06(水)20:50 ID:sz5Ih3zm0(1) AAS
【週刊新潮 2017/7/13日号】 「豊田真由子」代議士のヤメ秘書 匿名座談会 P30〜P33
画像リンク
画像リンク
450: 2017/09/19(火)22:14 ID:tYexPezT0(1) AAS
【 2017/9/19 19:08配信 AERA dot. 】 豊田真由子議員、自民党から抹消されても自身HPで安倍首相とのツーショットを掲載〈dot.〉
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
> すでに豊田氏は自民党に離党届を提出し、8月10日に受理されている。ところが、豊田氏のホームページでは
> 「自民党埼玉県第4選挙区支部長」の肩書は残されたまま。また、安倍晋三首相とのツーショット写真とともに
> 「『決める・ブレない・責任を果たす政治』を若さと経験と誠実さで、必ず実現したいと思います」とも書かれている。
[豊田氏のホームページ (ツーショット写真はトップページで約5秒後に表示) ]
外部リンク[html]:www.toyotamayuko.com
[安倍晋三首相とのツーショット写真]
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.259s