オススメLinuxディストリビューションは? Part104 (918レス)
1-

1: 08/15(金)17:31 ID:deXap7xP(1/4) AAS
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part103
2chスレ:linux
889: 10/13(月)09:10 ID:LPZt30M7(1) AAS
ここに新規なんていないだろう
既に使ってるディストリが有って、その上で他に面白うそうなのを探してる
そんな感じだと思ってる
890: 10/13(月)09:15 ID:jOQL84Ak(4/7) AAS
専門板は荒らしの遊び場になってるところも多いからな 音楽関係とかさ
こんなところに初心者が来ても「あーはいはい 固定がウザい5chね さよならー」で終わりだよ
891
(1): 10/13(月)09:37 ID:ILm8tBNE(1/2) AAS
インストール遊びがしたいならUbuntuやArchのようなベースディストロを直接入れるのはお勧めできないな
気に入らないなら自分でカスタマイズしていきゃいいだけだから他へ移る合理的な理由がなくなっちゃう
変な派生ディストロも理屈の上では同じとはいえ、ベースディストロに対してどんなカスタマイズが入ってるのか把握するのは困難だから、
デフォルトとはかけ離れた状態にまでカスタマイズしてしまうと派生ディストロによる得体の知れないカスタマイズの存在が気持ち悪くて、結局他へ乗り換える動機になる
892: 10/13(月)09:58 ID:XOaozhwo(1/2) AAS
何十本かインストール修行すれば自ずと悟るw
そしたらフォントも日本語入力もサウンドもちゃんと設定できるようになるw
なんもせんでインストールしたら◯◯できなかったからクソ言ってるヤツにオススメできるディストリは無い!
…そういうことですね。
893: 10/13(月)10:03 ID:jOQL84Ak(5/7) AAS
>>891
ちょっと何言ってるのかわからないが無料でインストール遊び?ができるんだから初心者にとってこれ以上の勉強方法はない
ここでオッサン達がゴチャゴチャ言ってるのをみるより100倍参考になる
なんでもやってみて失敗したらやり直したらいい それができればLinuxユーザー適性はあるんだろう
894: 10/13(月)10:37 ID:zjn5vD9p(1) AAS
>>887
とにかく自分が好きなようにレスの流れを変えたいんだね
895
(1): 10/13(月)10:38 ID:4H0PpmcK(1) AAS
なんでおまえが適正判断するんだよw
何様なんだってw
896: 10/13(月)10:58 ID:NwVfuEVR(1/4) AAS
どう流れを変えようとしようとも
最期は源流にたどりつく

自分はDebianにたどり着いて抜け出せなくなった
897
(1): 10/13(月)11:51 ID:jOQL84Ak(6/7) AAS
DebianだってFedoraやUbuntuからフィードバックしている
FlatpakやpipewireはFedoraしか使ってはいけないことはない
原理主義でそれ以外はダメと言うんじゃなくて自分の環境に合わせれば良い
数ある派生も制作者の環境に合わせただけだから
898: 10/13(月)11:58 ID:jOQL84Ak(7/7) AAS
>>895
挫折しなければ続けられる 
やり続ければいつかできるし詳しくもなる
それは適性があるということだ
899: 10/13(月)12:18 ID:mvusYM2m(1) AAS
>>897
そもそもDebianって何か新しいものを生み出したっけ?
良くも悪くもアップストリームの開発者との距離が遠いディストロだからねえ
900: 10/13(月)12:27 ID:NwVfuEVR(2/4) AAS
ISSで使われてるという安心感
901: 10/13(月)12:29 ID:7XVcUB40(1/3) AAS
一通り有名な系統(arch,debian,ubuntu,fedora等々)の
デスクトップ系ディストリビューションを試す

自分に合ったデスクトップ環境、ウィンドウマネージャをみつける

自分に合ったアプリをみつける

自分に合ったパッケージ管理方法を見つける

デスクトップ系ディストリビューションだと必要無い物も大量に入る
それが嫌ならその系統のベースのディストリビューションで
インストールし直す
嫌じゃないならそのまま使う

系統とか全部気に入らないならGentoo

以上
902: 10/13(月)13:03 ID:8zOo8HPK(1) AAS
鳥を選ぶのが目的じゃなくて、PCとして使うんだし、手軽な鳥いれて不満感じたら別鳥でいいかな
不満感じないのに別鳥探しに行くのは、時間と手間の無駄かなと思う
903: 10/13(月)13:28 ID:hcGCZvT2(1/2) AAS
結局どれでも一緒だから
いちばん大所帯のUbuntuでも入れとけって話になるよなww
904
(2): 10/13(月)14:00 ID:7XVcUB40(2/3) AAS
企業が主体になってるディストリビューションはあんまりお勧め出来ないかな
その企業のビジネスモデルによって方針が変わったりする
せっかくWinから離れて企業の呪縛から逃れたのに
わざわざそっち方向にいく必要は無いと考える
あえてどのディストリが酷いとは言わないけどね

もちろん企業主体でもOSSと分けて考えてる所もある
suse,fedora(redhat)が良い例
suseとfedoraは商用のラインは別で持ってて
ossの方はテスト的な扱いだからほとんど縛られてない

逆に商用のラインを持ってない
企業が主体のディストリビューションは危険かも
poposもそのうち変貌するかもしれない

完全にossベースでやってるdebian,archをお勧めしたいけど
商用でやってる所は
お金取れるだけのクオリティでやってるってのも事実だから
一概にossのとこをお勧めすることも出来ない

結局全部試して自分に合ったのをみつけるのが一番だよ
905: 10/13(月)14:09 ID:PWoXg3mc(1/2) AAS
>>904
どっちかっつーとデスクトップ系はやばいって話じゃね
サーバ用途で出してるエンタープライズ系ディストリビューションは作りきれいだし急な方向転換は少ないよ
あるにはあるけど
906: 10/13(月)14:11 ID:ckzCmkYl(1) AAS
困ったら勝ちOS入れる
そしたらいつの間にかArchのインストールスピードラン始めてる
907
(2): 10/13(月)14:17 ID:bDjqecS7(1) AAS
使うならかっこいい名前のがいい
908: 10/13(月)14:22 ID:PWoXg3mc(2/2) AAS
デスクトップ系はオタクが変な作り込みするのでそれが逆に邪魔になる
909: 10/13(月)14:23 ID:NwVfuEVR(3/4) AAS
>>907
KaOS
910
(1): 10/13(月)14:27 ID:7XVcUB40(3/3) AAS
>>907
ちょっと昔の話になるが
arch使ってる友人がいて周囲もみんなarchだったんだけど
自分はみんなとは一味違うと見せたかったらしくて
当時出たばかりのmanjaroに入れ替えた
壁紙にロゴをデカデカと出してドヤってた
今考えると非常に恥ずかしい行為だが
当時はカッコよく見えたんだよこれがまた

「名前」とか「ロゴ」とか「人とは違う」とか
そういうので選ぶと後悔するから
自分の使い易い物を選んで
選んだディストリをカスタマイズしてカッコよくする事を考えた方が良いよ
911: 10/13(月)15:10 ID:ILm8tBNE(2/2) AAS
>>904
開発元の人格や将来性を気にするなら、コミュニティベースのOSSは「学生が主体でないか」はチェックしといたた方がいいよ
卒業して就職したら高確率で開発終わるから
912: 10/13(月)15:42 ID:NwVfuEVR(4/4) AAS
>>910
そうだね

最初はどうして良いか分からないので他人が作ったスタイルをまとい自分を表現するけど
慣れてきて自分のスタイルが見えてくると段々それまでのお仕着せスタイルが面倒になったり恥ずかしくなってきたりする
自立の芽生え

そうなったら、自分のやりたいことが自由に出来るシンプルなものを選ぶと良いね
源流を選び原型をとどめないほどバキバキにカスタマイズして自己主張してもよし
PCやOSに萌えキャラの名前をつけてもよし
それこそ、オレオレスタイルのディストリビューションを作ってもいい

そのうちカスタマイズも面倒な歳になるだろうけど
Linuxなら昔覚えた(UNIXライクの)作法が死ぬまで通用する可能性が期待できる
913: 10/13(月)15:50 ID:Zt32pGXl(1) AAS
古いノーパソ使ってるからDebian
他のお手軽系DEだとAudio関連とか入れ直し設定し直し
とくにUbuntuだとカーネル入れ直しのタイミングで再設定
914: 10/13(月)15:58 ID:KSu956Tc(1) AAS
Ubuntu最高!
915: 10/13(月)16:07 ID:XOaozhwo(2/2) AAS
Zorin OS スレの現状見ると、変にオススメして変なヤツに目をつけられたら大変なことになるから、オススメしない(いろいろ試して好きなものを見つけろと言う)のが正解みたいなw
916: 10/13(月)16:32 ID:hcGCZvT2(2/2) AAS
debianに帰りたいんだけど
今の環境で全て問題なく動いてるし
また一から作り直すとなるとものすごく面倒ww
917: 10/13(月)17:03 ID:VYW6JNzK(1) AAS
壁紙も勝手に入れられたくないからarch
918: 10/13(月)17:15 ID:pwf+zOlb(1) AAS
zorin悪くないけどね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.238s*