[過去ログ] Win11が使えないPCにオススメのdistroを聞くスレ 2 (53レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 08/04(月)16:18 ID:kmRbGdic(1) AAS
関連スレ
低スペック向けオススメLinuxディストリは? 2chスレ:linux
※前スレ
Win11が使えないPCにオススメのdistroを聞くスレ
2chスレ:linux
24: 08/05(火)10:56 ID:QCdJkUs9(2/2) AAS
>>23
「タッチパネル熱」
確かにあったね
凄い製品になると2GBメモリでAtom後継のCeleron Nシリーズとか名ばかりクアッドコアCPUとか、無理やりWindows 8系を入れて売ってたよね
『ビジネス系』風味のコストダウンモデルだと1GBのWindows 7 Starter併売とかも、しばらく続けられてた
AMDの、PSやxboxのプロセッサをデチューンしたようなのも売ってたし
※初期型ブルアーキテクチャがK10以前と異なりモバイル向きでは無かったのもある
25(1): 08/05(火)15:41 ID:ST2CH+89(1/2) AAS
ID:+VxhmXg1
こいつ池沼じゃんww
大人しくwindows使ってろ
26: 08/05(火)16:16 ID:+VxhmXg1(3/4) AAS
>>25
ゲラゲラ
なんだこの低学歴在日朝鮮人w
バカの遠吠えワラタ
27: 08/05(火)16:16 ID:+VxhmXg1(4/4) AAS
ubuntu朝鮮寄生虫w
28(1): 08/05(火)16:49 ID:ST2CH+89(2/2) AAS
一日中5chに張り付いている白丁おつw
29: 08/06(水)15:55 ID:6NAkcTSX(1/2) AAS
>>28
低学歴在日朝鮮人おもちゃ殴りw
30: 08/06(水)15:55 ID:6NAkcTSX(2/2) AAS
ubun厨低学歴在日朝鮮人w
31(1): 08/06(水)17:34 ID:6qT9wqKk(1) AAS
ID:+VxhmXg1
こいつ池沼じゃんww
大人しくwindows使ってろ
32: 08/06(水)21:54 ID:VyGdL7EZ(1) AAS
UbuntuでなくてGNOMEがダメなの
だからKubuntuなの
33(1): 08/07(木)00:49 ID:pCknFbTc(1) AAS
Ubuntuは不自然なネット宣伝記事が多くて気持ち悪い
34: 08/07(木)19:32 ID:/3LvvF2i(1) AAS
fermiのグラボを使おうと思うんだが22.04ベースで使いやすいのってどれかな
昔は22.04使ってたのに今の24.04と比べ何がダメだったか思い出せんのよ
35: 08/07(木)20:27 ID:CEUexk/Z(1/2) AAS
>>31
ゲラゲラ
低学歴在日朝鮮人の遠吠えワラタ
ubun厨朝鮮人www
OpenBSDも使えない低学歴w
36: 08/07(木)20:27 ID:CEUexk/Z(2/2) AAS
>>33
ほんとだよな
37: 08/07(木)21:56 ID:PzerO5M7(1) AAS
ID:+VxhmXg1
こいつ池沼じゃんww
大人しくwindows使ってろ
38: 08/07(木)21:58 ID:Nvqdd8z5(1/3) AAS
Ubuntu は Netbook で11インチディスプレイのチープなノートPCのOSで使ってもらえた時が信用が上がってそれでおしまい
39: 08/07(木)22:05 ID:Ur/pBK/A(1) AAS
おもえばUnity正式採用のときが運命の分かれ目だったな
あそこでガクッと信用が下がった
40: 08/07(木)22:07 ID:Nvqdd8z5(2/3) AAS
その時はGnome3も駄目だったので、独自で頑張るのかと思ったよ
41: 08/07(木)22:14 ID:Nvqdd8z5(3/3) AAS
この頃
外部リンク[html]:nippondanji.blogspot.com
42: 08/07(木)23:49 ID:t8vrQga6(1) AAS
>>21-22くらい見たらどうなの
Gnomeに代えてUnityを標準化したところ、総スカン食らっただろ
43(1): 08/08(金)00:00 ID:riuEc++2(1) AAS
外部リンク[php]:distrowatch.com
1 Mint 2652< rating 8.8 from 870 review(s)
2 CachyOS 2255> rating 8.0 from 262 review(s)
3 MX LinuX 1989< rating 8.0 from 707 review(s)
4 EndeavourOS 1645= rating 8.5 from 420 review(s)
5 Debian 1408> rating 8.9 from 434 review(s)
6 Pop!_OS 1240> rating 8.0 from 261 review(s)
7 Manjaro 1132> rating 8.2 from 453 review(s)
8 Ubuntu 1082= rating 7.7 from 344 review(s)
9 Fedora 1006= rating 8.3 from 419 review(s)
10 Zorin 758= rating 8.5 from 279 review(s)
あれ?1匹だけレーティング低いのいね?wwwww
44: 08/08(金)00:48 ID:htbO7lOF(1) AAS
>>43
そこはほぼダウンロード数の順位だし、安定して使われているディストロは上がらんのよね。
45: 08/08(金)03:47 ID:24ypULdV(1/3) AAS
ubuntuの操作性についてユーザーの不満が運営に届いてないわけがないのに変なことを続けてるのが8以降のWindowsとそっくり
46(1): 08/08(金)03:49 ID:24ypULdV(2/3) AAS
ユーザー無視して変なことを何年も続けて資金が枯渇しない不可解
47(1): 08/08(金)04:31 ID:wUj5Z+NY(1/3) AAS
EndeavourOSがそこまで支持される理由が分からん
48: 08/08(金)04:31 ID:wUj5Z+NY(2/3) AAS
>>46
デスクトップユーザーは金を落とさない定期
49: 08/08(金)06:47 ID:9YtDnrPt(1) AAS
OS: EndeavourOS x86_64
Kernel: Linux 6.15.9-arch1-1
DE: KDE Plasma 6.4.4
意外に安定してるからね
50: 08/08(金)11:35 ID:JrOkMb5r(1) AAS
>>47
arch系としてはインストールが簡単
あくまで体感だがmanjaroより動作が速くて、ハードウェア周りのトラブルが少ない
51: 08/08(金)13:12 ID:24ypULdV(3/3) AAS
WindowsやAdobe見てるとアプリ開発は資本主義と相容れないということが分かる
一定レベルの完成度になったら機能向上の余地がなくなって、んでFOSSのアプリが追い上げてきてるから
じゃあ儲からなくなる前までに徹底的に既存の利用者から金をとってやろうと
最近のMSやAdobeがやってるのって要はそういうことだろう
52: 08/08(金)16:27 ID:wUj5Z+NY(3/3) AAS
オラクルモナ-
53: 08/08(金)22:50 ID:TqS+SBEH(1) AAS
何だアメリカの事じゃないかー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*