[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2024/12/26(木)09:57 ID:KYH4fBye(1) AAS
>>250
何もないせいでニートしてる志賀慶一の悪口はやめろ
252: 2024/12/26(木)13:09 ID:1HjZFPo1(1) AAS
ID:KYH4fByeはロイジと呼ばれてるLinux板のごく一部のスレでの主人公です
ロイジは2017年ごろから2024年にかけてLinux板で活躍した人でもあります
ロイジは知識的に貧しいパソコンマニアでLinux板の最下層に位置する人物で
彼は「精神勝利法」と呼ばれる独自の思考法を持ち
どんなに虐げられても自分を精神的な勝者だと信じ込むことで自己肯定感を得ていました
この「精神勝利法」は現実の5ちゃんねるでの知識不足や無教養な部分を心の中で都合よく変換する方法で
ロイジと言う「高校偏差値70」のプライドを守るための手段でもあります
ロイジに志賀認定された人々はみんなLinux界でのロイジの無知と無自覚を今まで痛烈に批判しており
ロイジのキャラクターそのものを笑いのネタとしています
253(1): 2024/12/26(木)21:42 ID:JtqzMhKo(1) AAS
Ubuntu24.10入れたらかなり翻訳されてない箇所あるんだが
これって某氏が志賀さんを追放した結果、十分に翻訳できないという客観的事実じゃん
某氏は責任とって志賀さんの分も翻訳しろよ。
254: 2024/12/26(木)21:48 ID:3M4at1oz(1) AAS
>>253
> これって某氏が志賀さんを追放した結果、十分に翻訳できないという客観的事実じゃん
いいえ
255: 2024/12/26(木)23:45 ID:1x9sq4XB(1) AAS
よく知らんが、追放されてもう10年以上経ってないか?
256(1): 2024/12/27(金)07:17 ID:8afE7YFQ(1) AAS
ID:1x9sq4XBコロコロであるロイジが立てた過去のクソスレです
>>203で書かれてる様に相変わらずLinuxに敵意丸出しなんだよな
【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2
1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ
毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。
そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。
まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw
257: 2024/12/27(金)10:54 ID:Xvvi+Y20(1) AAS
志賀は追放されていない。Ubuntu JP側が温情条件を提示したのに、志賀が勝手に出ていった。
258: 2024/12/27(金)12:03 ID:pHmsc8sg(1) AAS
>>256
ID:Xvvi+Y20のロイジはこんな低レベルな書き込みしか出来ない
759 login:Penguin 2024/12/27(金) 00:09:58.78 ID:4y89RvJS
「Linux推しの男って、女に縁がなさそうな感じだよね~」
って、俺のセフレが言ってたわ。正解だな。
259: 2024/12/27(金)12:25 ID:FRjbn0ru(1) AAS
290 login:Penguin sage 2024/12/26(木) 22:39:57.90 ID:qQt1I2rp
GoogleがAndroidで動くLinux Terminalを開発してることがリークされたから、モチベーションが下がってるのは間違いない
Googleのは完全にVMを起動するからメモリをかなり消費するだろうけど、ほぼ完全なLinux環境だからね
それがあればTermuxは要らなくなる。
Termux総合Part2
2chスレ:linux
260(5): 2024/12/28(土)14:13 ID:tRNgVC1D(1) AAS
最近ubuntuを使い始めたのですがみなさんセキュリティ対策はどうしていますか?
調べたらフリーのセキュリティソフトはClamAVやSophos等ありますがウインドウズと違って
組み合わせたりできるのでしょうか?
261: 2024/12/28(土)14:41 ID:c1aJQ482(1/2) AAS
>>260
知らない人から来たメールにある添付ファイルやURLをクリックしない
偽装メールは無視して捨てる
誰かさんみたいにダークwebにハマらない
IDやパスワードの管理を厳重にする
まあニセマイクロソフトサポートだけには引っかからないだろうから安全だよ(笑)
262: 2024/12/28(土)14:43 ID:c1aJQ482(2/2) AAS
>>260
Windowsユーザばかりが、ウィルスを取っていくなんて狡い。
Linuxユーザだって少しは楽しんでもいいではないかと私は思うのである。それだからというわけではなかろうが、 Wineプロジェクトに携わる人たちのお陰で、
Linuxユーザも「ウィルスを捕まえる」ことができるようになった――とはいっても、
ささやかなものではあるが。
ことウィルスに関する限り、Linuxはユーザ・フレンドリでは全くない。
何せ、ウィルスを探し出して動かす必要があるのだ。Windowsなら、ウィルスが勝手に動いてくれるというのにだ。
GNU/Linuxの開発に携わる者は、この歴然たる落差を埋めるべく善処すべきである。
しかし、ウィルスを集めている我が友人たちを煩わせる必要はなかった。
bogofilterで選り分けたメールの分厚い束をひっくり返すと、ウィルスが大量に見つかったからだ。
そこで、APTで手に入れたClamAVに私の「スパムやら何やら、
読みたくもないゴミ・メール」コレクションを料理させ、6つのウィルスをつまみ出した。
いずれもWindows専用だが、その「専用」ぶりを、これから確かめようというのである。
外部リンク:mag.osdn.jp
263: 2024/12/28(土)22:24 ID:02m9z4kS(1) AAS
>>260
シグネチャAVは入れといてもいいね
264: 2024/12/29(日)13:44 ID:Hvol1WIW(1) AAS
>>260
clamonacc
265: 2024/12/30(月)02:53 ID:pEtjSVpB(1) AAS
>>260
clamav
ソフォスは去年高にフリー版の提供終わったから多分掴んだ情報古いぞ
266: 2024/12/30(月)11:54 ID:4gXtliOU(1) AAS
clamでシグネチャ自動アップデートが出来ないのウチだけ?
267: 2024/12/30(月)16:26 ID:7dJlUToM(1) AAS
標準のファイアウォールぐらいは入ってるだろうから
#sudo apt install -y gufw
sudo ufw enable
268: 01/02(木)10:51 ID:SIGZQJZQ(1) AAS
すみません初心者です。
ubuntuで最新版でない旧バージョンのパッケージをインストールしたい場合はどうすればよいですか。
sudo apt install ホニャララ
だとホニャララの最新版しか入りませんよね?ubuntu Store(?)みたいな所でもバージョンは選択できないようなのですが…
269: 01/02(木)12:54 ID:wCtEACWI(1/3) AAS
単一のソフトならdeb拾えばできるかも。
全体のaptのバージョンをアップデートしたら互換性とかで死にそう。
270(1): 01/02(木)14:20 ID:Sjr2kSPo(1) AAS
基本的にiosのアプリみたいに最新版しかダウンロードできない仕様なのでしょうか
271: 01/02(木)14:24 ID:OHQ9lbaw(1) AAS
>>270
そんな事ないよ。
272: 01/02(木)15:36 ID:wCtEACWI(2/3) AAS
chatgptに聞いたら
こんな感じでやるみたい。
sudo apt install <パッケージ名>=<バージョン番号>
curlで実例
sudo apt install curl=7.68.0-1ubuntu2.6
もうググったり質問するよりAIに聞いたほうが早いよ
273: 01/02(木)16:37 ID:0semQ6aa(1) AAS
そんなのすらググれない馬鹿がAIをありがたがる
274: 01/02(木)16:57 ID:wCtEACWI(3/3) AAS
ググるほうが効率的なんだったら、AIいらんわって噺だと理解できない
阿呆
275: 01/02(木)18:03 ID:TFlw4ZVN(1) AAS
ChatGPTは便利だね
例えば
「curlとwgetの違いは?それぞれ得意不得意分野は?それと似た機能の他のコマンドはある?」
みたいの
比較するのは今まで大変だった
curlやwgetのmanpageを自分で熟読して判断したり
誰かが書いた記事(英文も含め)をネットから自分のセンスで探しまくっていたのが
ある程度納得の行く回答(自分で調べるヒント)を瞬時に出してくれる
主観や思想が混ざる回答は鵜呑みに出来ないけど
276: 01/02(木)18:22 ID:+e+dx/+u(1) AAS
AIにやりたいこと書いてシェルスクリプト書いてって頼めばcurlなんか知らなくてもゴールにたどり着けるよ
もうコマンド博士に頭を下げて教えを請う時代は終わったんだ
277(1): 01/03(金)00:57 ID:tGmJeFxb(1) AAS
こういうばあいAIとぐぐるのとどっちがいいですか?、とAIに聞いてみればいい
278: 01/03(金)07:33 ID:vHbe3ovd(1) AAS
>>277
それぞれにメリットがありますので、状況に応じて使い分けるのが良いかもしれません。
**AIを使う場合**:
- **即時回答**: 質問に対してすぐに答えが得られることが多いです。
- **対話形式**: 質問を細かく分けて聞いたり、具体的な問題に対してアドバイスをもらうことができます。
- **カスタマイズ**: あなたのレベルやニーズに合わせた回答が得られます。
**Google検索を使う場合**:
- **多様な情報源**: 多くのウェブサイトやフォーラムから情報を得ることができます。
- **詳細なドキュメント**: 公式ドキュメントやチュートリアル、ブログ記事など、深く掘り下げた情報を見つけやすいです。
- **コミュニティの知恵**: Stack Overflowなどのフォーラムで他の開発者の経験や解決策を参考にできます。
どちらも有効な手段なので、具体的な質問や状況に応じて使い分けると良いでしょう。
例えば、基本的な使い方や簡単な質問にはAIを、詳細なドキュメントや複雑な問題にはGoogle検索を使うといった方法です。
シェルスクリプトについて具体的な質問があれば、ぜひ教えてくださいね♥
279(2): 01/06(月)09:57 ID:LgATMOf6(1) AAS
志賀慶一のお正月をご覧ください。
1/1早々から1/6まで、一日も欠かさずロイジという自ら作り上げた妄想敵の悪口を書き続けています。
性格の悪さがにじみ出てる陰キャなお正月ですね。
2chスレ:linux
280: 01/06(月)10:02 ID:LJuNzKZR(1/2) AAS
>>279
スターロイジは朝から大活躍中です
なんて言っちゃうとまた得意の「志賀認定」されちゃうかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 722 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s