Linux Mint 38【ワ無】 (649レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
620: 08/20(水)00:36 ID:5XKMqOLV(1) AAS
>>617
ファイルブラウザが掴んだファイルをスキャンして画像、動画ならサムネを作ろうとしたりしてビジーな状態だとそうなる
しばらく時間をおくと普通に使える
621(2): 08/20(水)13:05 ID:ekVgDe6K(1) AAS
win10からmintにしたけどwin10で仕分けたパーテーションが認識されない
蒸発したのか
622: 08/20(水)13:09 ID:XEsmTzV9(1) AAS
そんな腐れOS消しちゃいなYO
623: 08/20(水)13:12 ID:1CwL71wp(1) AAS
>>621
それ高速スタートアップとか休止状態使うとよく起こるからそいつらやめてから…
って言おうとしたけどもう10ないのか 厳しいな
他のWin機に一回つなぐしかないかも
624(2): 08/20(水)13:49 ID:GgfHv7/a(1) AAS
Excelで簡単な関数が入ってるもので8000行、3000MBくらいのファイルが有る
Win2kでも普通に使えてたのにWin10のOOoのCalcだと開くのに5分もかかる
表計算ソフトを快適に使いたいんだけどLinuxでできる?
625: 08/20(水)14:25 ID:6Al++YdO(1) AAS
amd cpuでデュアルブート不具合出るみたいでwin11とmint別ディスクにしてmint起動しなかった。
デュアルブートさせる為フォーマット形式も調べてやったけど
626: 08/20(水)16:55 ID:3usaWHtB(1) AAS
ヒュプノティクスってネットワークキャッシュの設定出来ないですよね?
627: 08/21(木)06:49 ID:hCwQMLxv(1/2) AAS
>>624
odf形式にかえたら時間違う?
628: 08/21(木)07:26 ID:U2c3p/CP(1) AAS
>>624
libreofficeじやないのか
629: 08/21(木)12:24 ID:hCwQMLxv(2/2) AAS
"OOo"なんだwww
おめー十何年前から直してねぇクソアプリ捨てろw
630(2): 08/21(木)14:56 ID:+fnvPdg8(1) AAS
ごめん
リブレだけどOOoが言いやすくそのまま書いた
実際にはLibreOffice Calc24.2
ちなみに自分で作ったExcelファイル以外は開
かないから
Exel2007をまだ使ってるけどこれだと2秒位で開く
ODF形式にしたら5分が11秒くらいになった
めちゃくちゃ早くなった サンクス
あとスクロールが微妙にもっさり(使えないほどではない)してる
無料なので仕方が無いのかもだが、Excel2007には速度面で叶わないものやろか?
631: 08/21(木)15:39 ID:d8HPlbRG(1) AAS
>>621
もうさUEFIだのなんだのでOSは混ぜると危険っぽい
あとLINUXから作ったパーテーションならどっちからでも見えるんでしょ?
632: 08/21(木)15:46 ID:bGpWv8Ig(1) AAS
>>630
> リブレだけどOOoが言いやすくそのまま書いた
おいおい酷えよお前w
633: 08/21(木)15:59 ID:8uslst5L(1) AAS
まあまあ
634: 08/21(木)16:58 ID:Nsq4ppVT(1) AAS
>>630
軽さ求めるならWPS Office for Linux使え
635: 08/21(木)23:00 ID:kWE9rfuy(1) AAS
libre office、特にcalcは
タダだから我慢して使う
もしくは軽い用途だからこれで十分として割り切って使う
もんであってExcelには到底かなわんよ
あきらめな
636: 08/21(木)23:15 ID:xTlgCwc1(1) AAS
csvで吐き出してcalcで新規作成し関数組み直す
早くなる保証ないし面倒だわ
637: 08/24(日)08:29 ID:sW8HiscJ(1) AAS
MSの宣伝部隊がこんな所にも来てるのかw
638: 08/24(日)09:15 ID:SAr+YLik(1/4) AAS
こういうのもあるんだよ
sc-im
外部リンク:github.com
フォークしたのがあるみたいなんだけど、フォークした方は日本語が入らないと思うんだよね。
こっちは使いこなせたらめっちゃパワフルになると思うので自分も勉強中です。
最近、知ったのであんまり触ってないけども。
Data exploration at your fingertips.
外部リンク:www.visidata.org
639(1): 08/24(日)16:17 ID:NoKl6Dcr(1) AAS
617です。
今使っているのは「Linux mint 21.3 Cinnamon」なので、Nemoがファイルマネージャーになるんですかね。
書き込みの中の単語から少しググってみると、F3キーを押して2画面表示にしてドラッグ&ドロップするというのが
機能としてあるということがわかりました。
やってみたら一発でできましたが、これはこういうものだと納得するしかないんでしょうか?
実際今までWindowsみたいにやってみて、できる時とそうでない時があるというのがちょっとよくわかりません。
640(1): 08/24(日)16:42 ID:SAr+YLik(2/4) AAS
>>639
同じような質問をredditでも見たわ〜
解決策も誰かが返信してる
Right click and drag files
外部リンク:www.reddit.com
641: 08/24(日)16:55 ID:kOIYlZM0(1) AAS
>>640
確かにnemoだけの問題じゃないっぽい
redditではdolphineでも駄目だと書いてあるがウチのthunarもやたら反応が悪い時がある
メモリ領域関連の不具合な気がするんだが情報求む
642: 08/24(日)18:10 ID:SAr+YLik(3/4) AAS
redditの書き込み読めさ
nemoでファイルのドラックandドロップなんてしないし、ファイル選択して右クリックで送るだよ
nautilusもdolphineもそれ!
643: 08/24(日)18:12 ID:SAr+YLik(4/4) AAS
問い 「Windowsでは、こういう使い方できるんですが Linuxでは?」
答え 「Windowsを使いましょう」
以上
644: 08/24(日)18:40 ID:ehsIobaB(1) AAS
送り先にフォーカスが移らないうちに離してるんじゃないの?
自分はそんな使い方しないから知らんけども
645(1): 08/25(月)21:28 ID:dV2QYG6I(1) AAS
ドラッグ&ドロップなんか普段やらないけどnemoで試してみたら
移動じゃなくてコピーになるな
これ仕様か?
失敗するっていうのはよく分からないけど
Linuxは左手をキーボードに添えるのが基本姿勢なので
Ctrl+x→Ctrl+vでファイル移動しましょう
646: 08/25(月)22:42 ID:nyGLAWB+(1) AAS
別にOS関係なく出来る方法ですれば良いだけよな
647: 08/25(月)23:13 ID:QXZEYnkr(1) AAS
別ドライブ間でコピーで同一ドライブ内なら移動
これはどのOSでも一緒だと思うけど
648: 08/26(火)01:59 ID:Nl59YRea(1) AAS
>>645
Shiftを押しながらファイルをD&D
Ctrlを押しながらファイルをD&Dなどでコピーか移動が切り替わるんじゃないか
649: 08/26(火)10:57 ID:te2vj/6V(1) AAS
めんどくさいこといいだすやつWindows使えばいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s