[過去ログ] Debian GNU/Linux スレッド Ver.101 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/08/15(木)11:51:14.72 ID:UbtvHDal(1) AAS
公式サイト
外部リンク:www.debian.org
前スレ
Debian GNU/Linux スレッド Ver.100
2chスレ:linux
215: 2024/10/17(木)01:38:36.72 ID:r/IBvfDO(1) AAS
俺に彼女ができないのは全部天狗の仕業
243: 2024/10/20(日)23:10:32.72 ID:jWAg3F2z(1) AAS
俺もない
406: 2024/12/01(日)16:48:24.72 ID:SGQM0uHc(3/3) AAS
DPMSですか調べて見ます
電源周りすごい難しい
ハイバネーションは udevでバッテリー残の値
先日は充電開始、停止の%を変更するために tlpというのを入れたが
結果的に udev設定ファイルを吐き出しているだけのようだ
あとtlp入れたら gnome設定にあったプロセッサの性能省電力設定項目が消えちゃった
USB type-Cが2つあるんだけど1つは充電やUSBデバイス認識しなくなった
もう1つ壊れたらパソコン役立たずになっちゃう
412: 2024/12/05(木)17:01:26.72 ID:JiP0o+dS(1) AAS
そうなんだたいへんだね
なんのかーねるかしらんけど
431: 2024/12/23(月)08:49:32.72 ID:lGs4gZcc(1) AAS
vimのリマップの話ならソフトというか設定ファイル(.vimrc)でリマップして別マシンと共有してる
649(1): 02/18(火)23:33:14.72 ID:QAAslyMl(1) AAS
Broken englishでも通じりゃいいのよ
朝 顔 洗い続けた
という日本語でもなんとなく意味は通じるじゃん
782: 03/22(土)22:32:45.72 ID:VjNnOLnN(3/4) AAS
レイザーなんかは服役してるがwwww
862: 04/09(水)11:12:13.72 ID:NV6/1bcj(1/15) AAS
ID:Px04uAHZ(hyperVおじ)が他のスレで僕に言いくるめられて逆恨みされてる?みたいで、
ここまでついてきちゃってるみたいで申し訳ないんですが、事の経緯を説明させてもらうと、
Windowsのマルウェア被害で証券会社のパスワード、取引暗証番号が大量に抜き取られて中国株を勝手に買われて世の中大騒ぎの事件について、
「WindowsよりiOSやandroid、Ubuntu等のがサイバー犯罪者に狙われてなくて、公式ストアしか使えないし、MAC(強制アクセス制御)による制限もアプリに厳格に適用されている」
から非常に安全な環境になりやすいので「一般ユーザーはWindowsをやめればマルウェアについて話は簡単じゃん?」
と僕は主張していたんですが
HyperVおじ曰く「WindowsはHyperVが技術的に高度だから安全なのでお前は◯す」ww
しかし調べた感じ、
HyperVによるコア分離は全体で共有しているカーネル空間の一部のセキュリティで重要な部分を仮想化分離のこと
対してMACは個別のアプリへ最小権限を強制することやアプリのカーネル内でのアクセスできる部分の制限(システムコールフィルター)などを言いまして。
ということでカーネル周りの別の機能なので、そもそも対立している方式ではないと思われました。
またコア分離はけっこう前からWindowsのオプションとしてはあるもののドライバーとの互換性の問題が発生するので、Windowsでオンになっているデバイスはかなり限られデフォルトではオフ。なのでまずWindowsユーザーの大体の人はhyperVのコア分離がないですね
HyperVおじはここで撃沈ですが...^^
それはさておきコア分離ができていればWindowsのシステムもかなり安全と言えるらしく、
LinuxカーネルとWindowsカーネルは色んな面で、またトータルで、どう優秀なのか等ちょっとここで意見を聞きたいなと思いました
コア分離はカーネル保護に非常に有効みたいで、これは他のOSに導入されるとマルウェアの権限昇格から解放される未来が? などは
907: 04/10(木)08:04:23.72 ID:GsmC4lfc(1) AAS
原則はdistro任せ、依存関係が厄介なものだけflatpakやAppImageかなあと思って来たけど、世の中、変わったもんだな
自分で運用する分にはDebianでもUbuntu派生でも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s