【PVE】Proxmox VE【KVM, LXC】NODE-2 (869レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
532(2): 2024/09/29(日)18:26 ID:LjJ2EvRu(2/3) AAS
>>527
俺、ITじゃない経営者なんだけど、アベノミクスで経済が回復しつつあると感じてるよ
人手不足なので、社員の給与も上げてる
あと、円安のおかげで日本の貿易黒字は過去最高、税収も過去最高なの知らないの?
なので、政府統計と実感が合ってる
業界によっては一般の人が景気回復を実感するには少し時間かかるかもしれないが、はっきりと仕事があると感じてる
なので、岸田になってからの政策はもう滅茶苦茶なのもよくわかった。社員の給与をあげても増税で手取りが上がらないんだもの
あと岸田は金利も上げてきてるので、経済縮小路線だよ。そして石破は過去に、金利上昇によるハードランディングは避けられないと発言してるけど、つまり日本経済が悪くなっても知らんということ
それが、岸田が選んだ次の総裁
ばいばい
534(1): 2024/09/29(日)18:50 ID:8VVLBsq/(4/4) AAS
>>532
歳出の四分の一の27兆が過去の国債の償還で消えてて
歳入の三分の一の35兆を新たな国債の発行で賄ってる
税収が少し増えたところでまずこの状態が異常
現在の国債発行額が1105兆
この現状で金利を1%上げると歳出が8.7兆増える
だから安易に金利を上げられない
ちなみに貿易黒字額は6月で2240億
話にならないレベル
まだアメリカほど手遅れじゃないから
どうにかしようとしてるのが現状
出口戦略も考えずに
今まで国債発行しまくって日本株買い支えたり
為替操作したりして
数字だけ繕ったツケはどこかで払わなきゃならない
もうソフトランディングは無理だから
ハードランディングはやむ無しとはっきり言える
嫌われ者の石破はまだまともだと思うよ
535: 2024/09/29(日)20:01 ID:23ZxgrMn(3/3) AAS
>>532
その上がった給料は全く物価上昇に追いついてないって話な
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s