AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 (623レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/03/05(火)07:18 ID:hUvk9k1C(1/3) AAS
AlmaLinux は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora 28≒RHEL 8≒CentOS 8≒AlmaLinux 8
です。
FCやRHEL、CentOS用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は AlmaLinux でもほぼ通用します。
AlmaLinux
外部リンク:almalinux.org
前スレ
AlmaLinux Part 2【RHEL Clone】
2chスレ:linux
AlmaLinux Part 1【RHEL Clone】
2chスレ:linux
594: 09/18(木)19:27 ID:Sb7PmeHO(1) AAS
売る
595: 09/18(木)21:46 ID:WIX8vd+X(1) AAS
カーネルモジュールが何か足りない?
596: 09/18(木)21:55 ID:TPcKBhIr(1) AAS
Almaのインストーラを起動して言語選択まですすめて Ctrl-Alt-F2 で bash に入ったら Windows のドライブが見えるか確認してみれば?
( localectl set-keymap jp106 で日本語キーボード選択しておく )
lsblk -o KNAME,MAJ:MIN,TYPE,SUBSYSTEMS,MODEL
あたり実行
見えなきゃデバイスドライバが添付されていないってことであきらめよう
597: 09/19(金)06:11 ID:+pKcN+d9(1) AAS
SATA SSDしかないHaswellおじさんなのでNVMeはよく
分からんけど「Linux NVMe SSD 認識しない」辺りで
ググると色々出るから確認してみたら
598(3): 09/20(土)10:40 ID:qPOoomrp(1/3) AAS
Alma10を物理PCにインストールした方、スムーズにできましたか?
公式からisoをダウンロードしてRufusを使いブートUSBを作りインストールを試みましたがうまくいきません
isoモードで作成した場合は、/boot/grub/i386-pc/normal.modが見つからないというエラーがでて
DDモードで作成した場合はInstall Almalinux10を選択できるメニューに辿り着きますが
選択すると真っ黒画面の左上にプロンプトが数秒点滅してPCが再起動されてしまいます
インストールを試みているPCはCelelonのCPUを使っているような古い自作PCです
ちなみに公式からAlma9.6のisoをダウンロードしてRufusで同じようにブートUSBを作った場合は
isoモード、DDモード共にうまくいきます
あと、さくらで借りてるVPSにAlma10のisoをアップロードしてインストールすることはできています
Alma10は環境を選ぶのでしょうか?何か打開策があればご教示いただけると助かります。
599(1): 09/20(土)11:49 ID:0gWeXtvP(1/2) AAS
>>598
Celeronの型番はなんだろう
Alma10系は、x86-64-v2辺りより前のCPUをサポートしてない
Nehalemあたりよりも新しいものである必要がある
あと「うまくいく」としているのは、インストーラが起動しているということかな
それともOSをインストールでき、インストールしたOSの起動もしている、ということかな
600(1): 598 09/20(土)12:15 ID:qPOoomrp(2/3) AAS
>>599
レスありがとうございます
CPUは
Intel(R) Celeron(R) CPU G3930 @ 2.90GHz
です
うまくいったというのは、インストーラーのGUIが起動して言語選択までいったということで
その先は進んでいませんが、そもそも現在当該PCにおいてAlma9を初期から使っております
同じインストール方法でやりましたので、Alma9最新の9.6でもインストールを完遂できるかと思います
となるとCPUが古いということなのでしょうかね
601: 09/20(土)12:44 ID:0gWeXtvP(2/2) AAS
>>600
そのCPUでAlma10が動くかどうかというと、第7世代なのでCPUが古いというわけではなさそうに思える
Alma9はそのままインストールして使えるのだろう
分からん
マザボのBIOSをアップデートしてみるとか、UEFIのセキュアブートを切ってみるとか、そんなところか
602: 09/20(土)14:12 ID:43vPoEPv(1) AAS
i386-pcなの?
603(1): 598 09/20(土)14:16 ID:qPOoomrp(3/3) AAS
CPUという糸口をいただいたので、いろいろと調べてみましたが
G3930は2017年発売のKaby Lakeアーキテクチャとなり、タイミングとしてはv3以降なのですが、
AVX命令に非対応の廉価版のようで、そうなるとv2相当に格下げされるCPUのようです
Alma10はデフォルトではv3以降対応ということですが、v2も引き続きサポートがあるとのことなので
どういうことか調べてみたら、公式で公開されているisoはv3以降を対象としたもののようですが
v2対応のisoが存在するとのことでググってみたら公式ではないリンクに辿り着きました
v2用isoをダウンロードしてRufusで焼いたところ、言語選択まで辿り着くことができました
おそらくこの先も大丈夫だと思います
CPUという切り口は正しかったということで、助かりました、ありがとうございます
604: 09/21(日)00:31 ID:qKffulBG(1) AAS
素晴らしい情報 乙です。
605: 09/21(日)01:52 ID:EUlpdLSb(1) AAS
いや、こんなPCに最新OSを入れようとしている時点で引くよ
606: 09/21(日)02:41 ID:vNcfNzmj(1) AAS
変態には褒め言葉になりそうだな
607(1): 09/21(日)05:08 ID:9PJyY3rr(1) AAS
Linuxは古いコンピュータを切り捨てないいいいいいいい
って喚いてたアホは息してるかなw
608: 09/22(月)13:12 ID:2TmqS0QL(1) AAS
>>603
調べ方が悪いぞ
ちゃんと公式が出してるからこっち使え
外部リンク:repo.almalinux.org
609: 10/08(水)23:36 ID:F3vZFB++(1) AAS
>>607
M$よりマシという程度
古いPCならAlmaじゃなくDebianにしとけ
610: 10/09(木)01:36 ID:NIe3AzsR(1) AAS
Alma使ってる人は資格の勉強だから、まだ教科書が対応してない10使ってる人居ないでしょw
611: 10/09(木)13:54 ID:EKLAH4Cb(1) AAS
10ダメだわxdotoolが使えん(´・ω・`)
612(1): 10/11(土)03:40 ID:OSUWz/Mo(1) AAS
AlmaとRockyのどちらを選ぶべきかは悩ましい問題だ。
613: 10/11(土)03:46 ID:Dp8Thyo0(1) AAS
遅れてきたcentOS7民かな?
614: 10/11(土)07:38 ID:xHPSdAez(1) AAS
その内統合するのでわ
615: 10/11(土)07:44 ID:wWw+ssTo(1) AAS
しないだろ
方針がまったく合わない
616: 10/11(土)08:04 ID:271SnAlL(1) AAS
というか事業として継続できるのか?
617: 10/11(土)10:03 ID:COLnC46I(1) AAS
Rocky:年間250~500万ドル
外部リンク:www.datacenterknowledge.com
Alma:CloudLinux+スポンサー25社で100万ドル
>As a standalone, completely free OS, AlmaLinux OS enjoys $1M in annual sponsorship from CloudLinux Inc. and support from more than 25 other sponsors.
618: 10/11(土)19:50 ID:6dNSwxL2(1) AAS
>>612
普通にRHELでええやん
619: 10/12(日)06:48 ID:ejcc+tbG(1) AAS
Almaのほうが予算潤沢だと思ってた
620: 10/12(日)18:48 ID:s0CPq9Ny(1) AAS
v2救済はalmaだけ
621: 10/12(日)23:09 ID:+YSrHE1w(1) AAS
クローンなのに「almaだけ」はダメだろw
622: 10/13(月)06:11 ID:YvyV5uBQ(1) AAS
独自に救済してる時点で100%互換とは言えんけどまあ
Almaはそういう方針だと言うこと
ダメだろと思うならRocky使えばいい
623: 10/13(月)06:23 ID:YAzjQ021(1) AAS
RedhatがキレてるのにRocky勢はまだ同じこと続けようとしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.001s*