初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (611レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
544(1): 2024/11/01(金)20:37 ID:baZNgu9U(1/2) AAS
MPDはサーバーとクライアントを別にインストールする必要があるようですが
クライアントが良くわからないので保留して、Audaciousとfoobar2000を比較してみました
再生機能は双方とも目立った不便は感じませんが気になる点として
Audacious
ドロップを受け付けてくれないことが多い
見られるメタ情報が限られる
RplayGainスキャナが無い
foobar2000
文字が少し小さい
自分の使い方だとAudaciousはちょっと使いにくい印象です
foobar2000の文字が小さいく見にくい点は設定からフォントを指定したら改善しました
変な動作が目立つわけでもないですしfoobar2000で良い気がしています
546(1): 2024/11/02(土)00:43 ID:0XdJxBP/(1) AAS
>>544
Arch WikiのMPDのページのクライアント - グラフィカルから
・Ario ― Rhythmbox にインスパイアされた、mpd 用の機能豊富な GTK2 の GUI クライアント。
・gmpc ― Music Player Daemon の GTK2 フロントエンド。
・pymp'd ― MPD の GTK+ フロントエンドクライアント。
・Sonata ― エレガントな Python GTK+ クライアント。
・Xfmpc ― リソースの消費力が少ないグラフィカルな GTK+ の MPD クライアント。
・Cantata ― 多数の機能があり、インターフェイスが細かく設定できる MPD の Qt4/Qt5/KDE クライアント。
・QmpdClient ― Qt 4.x で書かれた GUI クライアント。
・Quimup ― C++ と Qt3 で書かれた MPD のクライアント。
・SkyMPC ― Qt5 ベースのシンプルな MPD クライアント。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s