初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (611レス)
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
308: login:Penguin [sage] 2024/04/14(日) 08:42:45.13 ID:9fVo+yZt T480だからX280とUEFIは同じだと思う 以前はUEFI/BIOSでタッチパッド無効にしてた 現在は有効にしているけどUEFI/BIOSメニューにタッチパッド無効はある DebianでGnome使っているんで Gnome=>設定=>マウスとタッチパッド=>タッチパッド のスライダを無効に(ログイン後のユーザー設定) 上記のはユーザー個人設定 他にシステム全体でソフトウェア的に無効にする /etcとかかな システム全体でハードウェア的に無効にする UEFI/BIOSのメニュー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/308
309: login:Penguin [sage] 2024/04/14(日) 08:47:58.84 ID:9fVo+yZt waylandを使ったこと無いのでソフトウェア的設定は具体的な方法わからず UEFI/BIOSにタッチパッド無効にできる項目はあるんでしょ? トラックポイントの無効もあるので間違えていない? あと4月になってUEFI/BIOSの新しいバージョンが出たよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/309
311: login:Penguin [sage] 2024/04/14(日) 09:08:42.83 ID:9fVo+yZt キーロガーも「プログラム」や「ソフトウェア」なので作り方次第で変わるのでは? 利用者に気付かれないように真面目に作れば取りこぼしは「無い」ように作る 適当に作れば取りこぼしがたまに「有り」ユーザーに気付かれる可能性が上がる 取りこぼしは負荷の高い状態(取りこぼしより遅延)や X/WaylandあるいはDE等 GnomeShellの不具合でもありえる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/311
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s