初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (611レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
97(1): 2024/02/11(日)00:37:35.98 ID:6Iy2LA2i(1) AAS
>>95
>>65に上級者向けって書いているからな
で、この場合の上級者はLinux知識がすごいだけじゃなく、1の情報(情報なさすぎ質問)から、
1000のこと(詳細な質問内容)がわかる人のことなんだよ。
そんな人は、エスパー、賢者、高脳って呼ばれる人
初心者スレにそんな奴はほとんどいないから対応できない
127: 2024/02/12(月)15:45:37.98 ID:jdI+TwTv(1) AAS
>>123
Windowsを経由せずにLinuxを使える
176(1): 2024/02/14(水)11:11:28.98 ID:q0/TvZag(1) AAS
>>163
お前はサポート終わったOSを使い続ける初心者以下のレベル
それもWindowsの互換性の無さに泣いている初心者だな
327: 2024/05/17(金)20:54:38.98 ID:2j24up7g(1) AAS
これでいいんでないの 外部リンク[html]:ameblo.jp
387: 2024/08/06(火)17:26:10.98 ID:4Tq/rpmW(1/2) AAS
少なくとも連動でるな
アイスタ売り玉微益撤退出来たセフセフ
アイスタ全然リバらないな
画像リンク
452: 2024/09/09(月)22:59:02.98 ID:XZfV660c(1) AAS
別にDebianもArchもそれを使うのは目的じゃなくて手段に過ぎないから勉強なんて必要ないだろう
484(1): 2024/09/21(土)15:04:52.98 ID:3i2FNVzA(5/9) AAS
>483
update-grubコマンド実行→rebootでいいんですよね?
542: 2024/10/29(火)08:17:21.98 ID:NQGgfyvK(1) AAS
レスサンクス
Windows環境の場合は
fre:ac→自作スクリプト&Calcでメタデータの編集→foobar2000でRplayGainの計算
とやっています
これも日本語版freedb(freedbtest.dyndns.org)の送信が出来なかったり
メタデータの編集に制限があるなど課題があります
>>536
私もディレクトリ&ファイルで管理する方なので全部ライブラリに
ぶっこんで・・みたいな管理方式のアプリは好きではないですね
>>537
ディストリはVOYAGER debian 12.5なのでDEはGNOMEです
MPDを試してみようと思います
>>538,541
ネイティブで動くものの方が良いのかなとも思っていましたが
foobar2000も候補に入れておいた方がよさそうな気がしてきました
>>539
VLCは有名ですがオーディオプレーヤーとしては
ReplayGainが使えない点が痛いです
この辺は文化の差も出てくるところなので難しいです
>>540
Audaciousも試してみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s