初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (611レス)
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
317: login:Penguin [sage] 2024/05/03(金) 23:09:48.68 ID:vttcupC/ 公開ディレクトリだと思ってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/317
339: login:Penguin [sage] 2024/05/22(水) 20:44:44.68 ID:s8GbJnv7 loをキャプチャしたくないのはパケットがたくさんあるから? eth0を見たいなら 自ホスト <=> 自ホスト の通信ではなく 自ホスト <=> 他ホスト の通信にしてキャプチャすれば簡単だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/339
438: login:Penguin [sage] 2024/08/28(水) 13:01:52.68 ID:zJJP/p8s 最近の動画再生の環境ってどうですか? コーデックの対応とか 何年か前(WinだとXPの頃)にFedora使っててどうやっても再生できない動画があって少し苦労した憶えがあるので 関係ないかもしれないけど今回はディストリビューションは拘ってないです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/438
567: 559 [sage] 2025/03/09(日) 18:54:54.68 ID:uc0Mt0gZ >>565 ググるとそのような説明が出て来ますが、その説明は不十分のようだという話です というか昨夜それで数時間溶かしました 最終的にその説明自体が間違っている可能性を疑いダブルクオーテーションに変更してみたら意図通りに実行されました 例えばシングルクオーテーション中はUTF-8のパースが実行されない・・・みたいな動作がありそうに感じます >>566 どちらも苦手なんで・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/567
574: login:Penguin [sage] 2025/05/23(金) 21:08:52.68 ID:0cRRXvyK >>569 仮想化とかを使うときに、仮想マシンになるべく実メモリを割り当てられるよう、 カーネルに割り当てるメモリを制限するためのもの 仮想化を使わないのなら悪影響もないのでONのままでOK メモリが少ないホストで仮想化を使う場合に、 OSのメモリが枯渇したときに仮想マシン全てを道連れにダウンしないよう、 仮想マシンよりもカーネルにメモリを優先して割り当てたい、という場合はOFFにする 結論として、ONのままでよい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/574
580: login:Penguin [sage] 2025/05/31(土) 19:13:55.68 ID:Xghl74xZ >>579 それは確か仮想マシンマネージャの実行を root権限じゃなく一般ユーザー権限で、 かつ当該外部ディスクのオーナーシップで ユーザーかグループかを「qemu」だったか 「kvm」だったか何かにしたら解決した記憶が うっすらとだけ残ってる… 曖昧な記憶ですまんだけど、適当にtmpfsに 仮想ディスク領域作成して解決するか いろいろ試してみろください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/580
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s