初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (611レス)
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
134: login:Penguin [] 2024/02/13(火) 18:38:26.33 ID:KpQW+m6a >>133 Windows上からやるのが危険なんじゃないの? Asrockで一回やらかしたことあるのでトラウマ MSIなら、USBメモリにBIOS入れといたら、CPU付けてなくても アプグレできるよね Gigabyteでもできるけど… 自作ならCPUありならどのマザボも、USBメモリからBIOS更新できるので そのためにWindowsは必要ありません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/134
143: login:Penguin [] 2024/02/14(水) 07:26:42.33 ID:34iM+68m >>140 は 仮想のストレージは物理の半分ぐらいのパフォーマンスですよ だからHDDでなんて使ってれないわな 仮想でLinux使って遊んでるとかって奴の感想が散々なのもそれが原因ですよ エアプさん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/143
154: login:Penguin [sage] 2024/02/14(水) 08:48:28.33 ID:623DT79b >>142 WindowsとLinuxのマルチブートはヤメたほうが良い Windowsの調子が悪くなるとWindowsだけの再インストールさえ出来なくなるから(笑) 当たり前だけどね Windowsの調子が悪くなったらそこに違う鳥を入れるしか無いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/154
183: 上級者 [sage] 2024/02/14(水) 15:13:58.33 ID:G00DLlKT >>182 ノートではそうもいかんのだよ 最近はUSB速いのでUSBメモリ型SSDに入れるのはあり得るが nvmeは激速なので恩恵を受けたいなら ntfs縮めてパーティション切ってそこに入れる必要がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/183
223: login:Penguin [] 2024/02/19(月) 04:08:54.33 ID:Phrlmktw wgetでファイルを取得する際にルータに繋がれてるNAS(マウント済み)に保存したいのですが、このときのデータの流れはどちらですか? 1. WAN → ルータ → PC → ルータ → NAS 2. WAN → ルータ → NAS できたらPCとルータちゃんたちがよきにはからえしてくれて2だと助かるんですが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/223
282: login:Penguin [sage] 2024/03/25(月) 11:19:53.33 ID:eNq/g8hn メーラーなんですが、 GMAILはそもそも使いたくない、 サンダーバードはいらない機能が多くてさわりたくない、 シルフィーは好きなんですが、どうも動きがカクつく というような場合、使ってみたらいいのはありますか? ウインドウズでは秀丸メールを長年使っており、本当はlinuxに移植してほしいのですが。 あ、ワイン使えというのはなしで。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/282
435: login:Penguin [] 2024/08/17(土) 23:47:57.33 ID:jLGveNrf それまず勝てなかった。 事故より全然ヤバい https://i.imgur.com/GHsy7e1.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/435
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s