初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (611レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67
(1): 2024/02/10(土)08:58:49.29 ID:e4JrChqm(1) AAS
>>62ですけど

>>63-64
えーとですね
PCがUEFI機になったのでそれまで使ってたUSB-HDDをそのまま使おうとしたら
UEFI上でUSB-HDDの起動優先順位を上げても起動できない(起動ドライブとして認識されない)
でもPCをUEFIからBIOSモードに切り替えるとちゃんと認識されて起動もできる
試しに余ってるUSB-HDDにUEFIモードでインストールしてみるとそのドライブは選択肢に出てきて起動もできる
ただしUEFIでインストールしたHDDはBIOSで認識はされるが起動できない
要するに今まで使ってたシステムをどちらでも起動できるように
もしくはUEFIで起動できるようにはできないのか?ということです
73
(1): 2024/02/10(土)12:53:33.29 ID:3vk4jOSn(1) AAS
>>72
別ストレージなのに?
122: 2024/02/12(月)13:37:58.29 ID:SgUuminy(1/2) AAS
ノートに入れるならマルチブートにする場合が大半では?
152
(1): 2024/02/14(水)08:33:43.29 ID:J9A3bNAf(1/5) AAS
>>149
あほか
HDDの最速は200mpbs程度
SSDの最速は、600mbpsぐらい
NVMeの最速は4gbpsぐらい

bpsは、bit/sec(秒)の略ね
mはメガ
gはギガで、mの1000倍です
201
(1): 2024/02/15(木)14:53:50.29 ID:P1Y+id6u(1/7) AAS
>>200
頑なに出さないからね
無視で良いと思うよ
216: 2024/02/15(木)18:45:22.29 ID:P1Y+id6u(4/7) AAS
int main(int argc, char *argv[]) {
if (argc != 5) {
std::cerr << "Usage: " << argv[0] << " <input_file> <output_file> <command> <target_string>" << std::endl;
return 1;
}

std::string inputFile = argv[1];
std::string outputFile = argv[2];
std::string command = argv[3];
std::string targetString = argv[4];

// Execute the command
std::string result = execCmd(command.c_str());

std::ifstream inFile(inputFile);
if (!inFile) {
std::cerr << "Error: Cannot open input file." << std::endl;
return 1;
}

std::ofstream outFile(outputFile);
if (!outFile) {
std::cerr << "Error: Cannot create output file." << std::endl;
return 1;
}
576: 05/24(土)13:15:23.29 ID:2fUoPgoQ(1) AAS
皆さんありがとうございます
仮想マシンやulimitを調べたんですが自分の知識では理解がいまひとつでした
しかしONのままで問題ないのでアドバイス通りそのままにしたいと思います

>>575
それです
もしかしてメモリー制限の2048ってMB(メガバイト)のことじゃない?
この数値がulimitコマンドで設定できる数値と同じということですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s