初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (611レス)
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
79: login:Penguin [sage] 2024/02/10(土) 19:59:19.23 ID:k9UvTCHC Disk0に空き容量があればそこにインストールするだけだだろう 何を苦しんでるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/79
167: login:Penguin [sage] 2024/02/14(水) 10:22:47.23 ID:mqeq7qNV >>165 パーティションを見せてみ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/167
180: login:Penguin [sage] 2024/02/14(水) 14:55:50.23 ID:va9Hwx4Y 普通に考えて4種類のOSを切り替えて使うとかただの阿呆だからな マルチブートって水陸両用車のイメージだわ陸でも水の上でもポンコツの水陸両用車 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/180
196: login:Penguin [sage] 2024/02/15(木) 12:49:08.23 ID:iwqclADf uefiになってから、winとの関連性とあとハード(マザーボード)での固有設定が増えて、なかなか再現性が難しくなってる気がする マルチブートの利便性は分からないわけではないけど、○個入れた、スゲーだろ、みたいな暇人は誰も相手しないと思う リスク取るよりは、物理的にストレージ分けたら?データすら多重化するのに、っていうあたりかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/196
364: login:Penguin [sage] 2024/07/15(月) 14:47:07.23 ID:Hpmd2Y8v >>362 Debianしか知らないけど、nvidiaの古い世代だったらnvidia-tesla-legacy-checkってパッケージを インストールしたら、対応するプロプライエタリの ドライバパッケージを表示してくれるはず (だいたいdkmsでビルドするタイプ) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/364
488: login:Penguin [sage] 2024/09/21(土) 15:42:40.23 ID:ObdM6Zuy GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="vga=ask" にすれば起動時に選択できないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/488
497: login:Penguin [sage] 2024/09/23(月) 12:12:14.23 ID:Jef6z6HY Outlook http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/497
549: login:Penguin [sage] 2024/11/10(日) 21:03:46.23 ID:5LXlwDA/ 1.マウス操作で複数のファイルを選択できる 2.ソーティングをカスタマイズできる A、B、C、a、b、cみたいな並びは流石に使いにくい 3.ツリービューが使える 4.GUI環境向け CLIベースは今のご時世だと使いにくいと感じる 5.ディレクトリのプリセットを行える ファイルサーバとかをワンクリックでアクセスしたい こんな感じの条件を満たすファイル管理アプリってありますかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/549
603: login:Penguin [sage] 2025/07/30(水) 12:24:59.23 ID:NAWSjZv8 AIはAppArmorを確認しろっと言ってるね 1. AppArmor / SELinux の制限 Debianでは AppArmor が有効な場合、rsyslogd のプロファイルが /dev/xconsole へのアクセスを制限している可能性があります。 確認方法: sudo aa-status # AppArmor のステータス確認 sudo cat /etc/apparmor.d/usr.sbin.rsyslogd # プロファイル内容確認 対処:プロファイルに /dev/xconsole rw, を追加して再読み込み。 🧠 つまり、どこを見ればよかったのか? systemd のユニットファイルとAppArmor/SELinux の制限が、FIFOが「見えない」ようにされている代表的な原因です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1700876999/603
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s