今夜も Wine で乾杯! - 24本目 (428レス)
1-

1: 2023/10/30(月)10:16 ID:ubWIq9ik(1/6) AAS
Linux上でWindowsのアプリを動作させるソフトウェア
Wineに関する情報交換スレ。

前スレ
今夜も Wine で乾杯! - 23本目
2chスレ:linux

Wine本家
外部リンク:www.winehq.org
外部リンク:wiki.winehq.org

動作報告Wikiや過去ログなど
外部リンク[php]:www.2chlinux.org

ここにパッチをうpするときはgzipやbzip2で圧縮した上で
base64などでエンコードしてください。おながいします。
動作報告は>>2のテンプレ使用を推奨。
2
(1): 2023/10/30(月)10:17 ID:ubWIq9ik(2/6) AAS
====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名:
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:
ディストリビューションとアーキテクチャ:
レーティング:
動作の状態:
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/

動作には以下の作業が必要:
/*起動に必要なファイル名の変更やレジストリ編集など*/

以下のDLLオーバーライドが必要
[AppDefaults??実行ファイル名.exe??DllOverrides]
"DLL名1" = "native"
"DLL名2" = "native"

/*レーティングについて
外部リンク:appdb.winehq.org より意訳
Pratinum: winecfg設定の変更やDLLオーバライドなしで完全動作
Gold:     完全動作するが、DLLオーバライドや、wineDoors,PlayOnLinux等設定ソフトの使用が必要
Silver:   とりあえず基本機能は動く。 ゲームの一人プレイはできるがマルチプレイができない 等
Bronze:  起動はするが挙動がおかしい。画面表示の異常やfontの乱れ、動作が遅い 等
Garbage: インストールできない、起動できない、アプリケーションが使用に耐えない。*/
3: 2023/10/30(月)10:17 ID:ubWIq9ik(3/6) AAS
動作報告Wikiや過去ログなど
外部リンク:web.archive.org

PlayOnLinux
外部リンク:www.playonlinux.com

Wine-Reviews
外部リンク:www.wine-reviews.net
4
(2): 2023/10/30(月)10:18 ID:ubWIq9ik(4/6) AAS
ウィンドウズエミュレータ、Wineは今!?
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 2本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 3本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 4本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 5本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 6本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 7本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 8本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 8本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 10本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
5
(1): 2023/10/30(月)10:19 ID:ubWIq9ik(5/6) AAS
過去ログ続き>>4

今夜も Wine で乾杯! - 11本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 12本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 13本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 14本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 15本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 16本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 17本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 18本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 19本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 20本目
2chスレ:linux
2chスレ:linux
6: 2023/10/30(月)10:31 ID:ubWIq9ik(6/6) AAS
過去ログ続き>>4-5

今夜も Wine で乾杯! - 21本目
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 22本目
2chスレ:linux
今夜も Wine で乾杯! - 23本目
2chスレ:linux
7
(1): 2023/10/31(火)11:41 ID:zDLdABe9(1) AAS
かんぱ〜い!私が生きてる間に完成するかな。
8: 2023/11/16(木)18:07 ID:P2ELYhjj(1) AAS
杯を乾すと書いて、「乾杯」と読む。 もっともってこいやー

で、Kindle1.39あたりを Wine8.0.2でいれて動かしたんですが、順調に動いていました(過去形)
Debian12(正確には Q4OS5.2)
Displaylinkのドライバいれたらですね。ディスプレィ拡張して動きましたけど
プライムビデオもUSB-HDMI経由でみれますけど、Kindleがwinecfgがあ、時々起動できる程度に・・
絶対動かないわけではなく、10回に1回くらい起動できてそのときは普通に動いている風。
しかし、そのときはコンソールとかなんか周囲がギクシャクした動きになっている。win10 win8.1 win7 いずれの設定でも変わらない
ディスプレイドライバ関連でこけてるのでしょうね。 まあ、そういうことがありましたという報告です。
解決はしていません。今は、再インストールしてWineいれてKindleを動かしています。DisplayLinkはいれていません。
9: 2023/12/09(土)14:32 ID:Ocp5dS8t(1) AAS
>>7
完成はないリリースがあるだけだ
10: 2023/12/09(土)14:48 ID:orJb1WmI(1) AAS
commeonをWINEで動かそうと頑張ってみたけど無理だった
動画系はやっぱり難しいのかな
11: 2023/12/11(月)01:28 ID:tl6InShB(1/2) AAS
マンガミーヤ+wineでイライラしてたけどMcomixいれたらストレスフリーになった
もうマンガミーヤいらない
12: 2023/12/11(月)01:39 ID:tl6InShB(2/2) AAS
Githubのprotonのdoaxvvスレで動かないって揉めてるけど誰か教えてやれよ
Proton7.x系なら動く
Proton8.x系、Experiment系は起動時のロード画面(黒背景にピンクカーソルが永遠バウンド)が永遠続くから遊べない

Proton7系でも週間のKoeiアップデート後はkoeiuc.bat(コーエーアップデートクリーンナップスクリプト)が暴走して5分1GBくらいメモリガンガン消費していって最終的にはシステムがクラッシュする
もちろんCPUも1コアフルで使う
wineのバグレポートはcmdのとこにされてるけど放置状態
Koeiアップグレードが終了したあと
ps -ax|grep koeiuc
kill ???
で毎回殺すしかない
13: 2024/01/16(火)12:50 ID:itm9HAUq(1) AAS
9.0は今週末リリースかな
14: 2024/01/17(水)20:19 ID:NCbzOFY5(1/2) AAS
9.0リリース来た
15: 2024/01/17(水)20:19 ID:NCbzOFY5(2/2) AAS
ageとく
16
(1): 2024/01/17(水)23:50 ID:ZTmiP1i/(1) AAS
Wine 9.0がリリースされたのでさっそくFedora 39 x86_64でビルドしてみたよ

外部リンク:gitlab.winehq.org

ようやくLinuxの32bitバイナリ実行機能とは別のWindowsと同じ仕組みのWOW64が完成したので
--enable-archs=i386,x86_64
をつけてビルドするだけで32bitバイナリも64bitバイナリ両方動くようになった
実際7zipの32bit版と64bit版両方が動くことを確認

今の環境ではもはやWine以外ほとんどLinuxの32bit互換環境を利用していないはずなので、
これで32bit版glibc等32bit互換環境をディストリからなくしても大丈夫になったはず
17: 2024/01/18(木)22:11 ID:Fh+OjCHJ(1) AAS
なるほど
18: 2024/01/19(金)10:19 ID:TtT0pZEw(1) AAS
32bitだとどうかな
19: 2024/01/20(土)06:35 ID:TY2ZZFcB(1) AAS
ついにmultilib入れなくてよくなったって理解でいいんですかね?
20: 2024/01/21(日)16:47 ID:rQu4NX2B(1) AAS
CrossOverがオープンにしてくれたwine32on64とは別もんなのか?
21: 2024/01/26(金)00:09 ID:xydTfbW9(1) AAS
steamのi386ライブラリ地獄から開放されるのはいつなの
22: 2024/01/26(金)00:12 ID:RHGnGY4c(1) AAS
16ビットはまだですか
23: 2024/03/03(日)18:53 ID:tA5VM2w6(1) AAS
>>16
WINE 9.xはまだまだ不安定な予感
ランタイムでwow64の切り替えって出来ないのかな
24: 2024/03/03(日)20:50 ID:hD6PviSo(1) AAS
ディーエムエムゲームプレーヤーのWin7\8.1対応最終バージョンがsteamのproton experimentalで動かなくなったからHeroicゲームLauncherに移行した
Proton-GE-latestでディーエムエムゲームプレーヤーの最新バージョン動くようになってる
PIPEのエラーたまに出るけど格段に減った
Wine-GE-latestは動画再生に難がある
ランタイム切り替えは全ゲーム再インストールになるので最初からProton-GEにしておいたほうがいい
25
(1): 2024/03/08(金)17:16 ID:wAgK+FNT(1) AAS
エロ動画見てるんですね
26: 2024/03/12(火)00:39 ID:eQKgESHo(1) AAS
M3のMacで9.3動いたけど、ほとんど遅延やボトルネックを感じさせずネイティブで動いてるんじゃないかと思うくらいサクサク
Rossetaがずっとあればいいんだが
27: 2024/03/13(水)13:29 ID:jsKPXdPO(1) AAS
ver1.0以前の古い頃は速度的にこなれてないと感じることもあったけど
そんなものとっくに体感することはなくなった
互換レイヤーの構造は不利な物ではないし完成すればネイティブより早くなって当然といった感じ
28: 2024/03/13(水)23:21 ID:b7+9THep(1) AAS
なんのきなしにアップデートかけたら、
Kindleなんか勝手にパッケージダウンロードしてきて、Kindle動かなくなった
WineいれてるのKindleだけのためだからなあ。
Debian11(Q4OS4 )だからアップする良い機会かな
29: 2024/03/30(土)13:24 ID:Do030J4C(1/3) AAS
MacだったらTime Machineでまるっと戻せるからやけっぱちでアプデしても平気なんだ
30: 2024/03/30(土)13:34 ID:6rwN1ynH(1) AAS
LinuxでもTimeShift等でまるっと戻せるから平気かと
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.986s*