[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
393: 383 (ワッチョイ 83a6-3oez) 2022/10/02(日)14:01 ID:LWEJE4qB0(1/2) AAS
 >>389 
 >>387 
 ありがとうございます構成はそれであっています 
  
 しかしすみませんロカールIPはなんの指標にもならないかもしれません 
  
 SereverPCのローカルIPは192.168.43.129/24は 
 スマートフォンのテザリング機能で自然と割り振られたもので 
 VPN接続は関係なさそうでした 。VPNオフラインにしても 
 Termuxでip addressを叩いて出たスマホのIPのは192.168.43.1/24 
 でGatewayとして機能しているだけのようです 
  
 たしかにラズベリーPIで動いているPivpnにWireguardでスマートフォンから接続すると 
 サーバー側のラズパイクライアント側のスマホテザリングとは違う独自のIPを表示していました 
  
  VPNの設定があっていればSSHやSambaは自然とつながるものだと思っていたので 
 サーバー、クライアント両方で「接続完了」や「セッションの確立」と表示されているのに 
 つながらないのが疑問です 
396(1):  (ワッチョイ 83a6-3oez) 2022/10/02(日)21:08 ID:LWEJE4qB0(2/2) AAS
 >>394 
 独自のIPというのは今繋ごうとしているSoftetherとは別の話です。 
 所持しているラズベリーパイでのサーバーへスマートフォンからpivpn+Wireguardで接続をした場合、 
 その2点間でのWifiでもテザリングでもないローカルIPが 
 新たに張られていたということです。Softetherではip addressでみても同じように 
 接続できるローカルIPが出てはこなかったようです 
  
 ですのでClientPCからルーターへのping 
 serverPCからテザリング端末へのping 
 であれゲートウェイにpingを打てば帰ってきました 
  
 >実際にSSHやSMBを扱えないということですか?  
 SSH,SMB,pingすべて応答なしです 
 やはりローカルIPの範囲が違うので無理みたいです 
  
 wget 1.1.1.1の結果です 
  
 linux>HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK 
 Win11>RawContent  :HTTP/1.1  200  OK 
  
 LinuxもWinも同じで成功していました 
  
 現状、本来の通信は問題なくできているしセッションも張れていると表示されているので 
 自分がなにか使い方を理解していないだけなのではと思えてきました 
  
 仮想LANと仮想HUB作成はしましたけど 
 仮想LANと物理NICのブリッジ接続や仮想HUBと物理NICとのブリッジ接続などはしてないのですけど 
 自動で設定されているであってますよね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s