[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91(1):  (テテンテンテン MM4f-hfIb) 2022/08/25(木)22:09:35.89 ID:7z43Zr3dM(1) AAS
 >>87 
 こちらは22.04だけど、gnome-screenshotが入っている。 
 まずは、自分が使っているスクリーンショットアプリが何かを開示してから相談しようよ。 
99(1):  (ワッチョイ 7f26-IPgO) 2022/08/26(金)06:24:35.89 ID:XedOgnPh0(1/2) AAS
 Linux板スルースキル道場 
118(1):  (スプッッ Sd1f-0Pnk) 2022/08/26(金)10:08:00.89 ID:0o/IOb3Ud(4/4) AAS
 聞くまでもないかもだけど、 
 みんなはSnap派?Flatpak派? 
157:  (アウアウウー Sa85-4SLV) 2022/08/28(日)23:24:37.89 ID:PlchCiesa(2/2) AAS
 156は効果が無かった 
 別の情報を頼って手動でrmmodしても「ビルトインなんだが」との出力が 
 ブラックリストに入れても駄目ならカーネル再構築かねえ エラーメッセージ抑制なんぞの為に 
280:  (ワッチョイ 8744-EcqS) 2022/09/09(金)12:18:46.89 ID:9w+MrUDp0(7/8) AAS
 まずグラフィックプログラムにおいて、win32に従ってアプリを作るよりも 
 レトロPCとかショボハードで、VRAMなどに直接書き込んで表示する方がはるかに簡単な事だろ 
  
 HSP3のコードとか 
 GNOME3のコードとか 
 スマートなコードは、余計な説明見なくても、コードとコメント読むだけで何書いてるか分かる 
  
 いや、MSの公式情報、有料情報、ネットの情報などいくらあさっても意味不明なwin32と言うのは異常であるし 
 win95時代に日本のアプリ開発メーカーが遅れまくった理由が良くわかるね 
 DOSでオリジナル画面作った方がはるかに楽だわ 
493:  (ワッチョイ 0f6c-nh6a) 2022/10/15(土)00:46:30.89 ID:tGHNLIjk0(1) AAS
 当時と違って今はCSDアプリが増えたから、unityの設計意図通りにならなくて辛そうな 
743:  (ワッチョイ 9be3-Haee) 2022/11/16(水)01:51:56.89 ID:HiCJq9xg0(4/5) AAS
 ウイン98でゲーム。これがギークのたしなみ 
  
 オマラはせいぜいウイン10でも使っておくこった!! 
923:  (ワントンキン MM36-lpyA) 2022/12/18(日)21:20:45.89 ID:vgoMw7X+M(5/5) AAS
 >>919だけどめっちゃ噛んでてスマン 
 M+1フォントの話を書きながらM1見てた 
  
 >>920 
 今でもいるのかな 
 何か嬉しいな 
 Ubuntuの標準に出来ないのかな 
961:  (ワッチョイ 21b8-1gS9) 2022/12/28(水)21:36:07.89 ID:3WOEXfQY0(1) AAS
 今どきのROM(Read only Memory)は書き換え可能を含むから 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s