LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 (814レス)
上下前次1-新
90: 2020/08/09(日)18:46 ID:UT2qVcyH(3/4) AAS
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク:japanese.engadget.com
91: 2020/08/09(日)19:46 ID:AZNBcE5u(1) AAS
>>89
その話で重要なのは2016年にその事件が起きてから
その後、同じように訴える人がいなかったということではないだろうか?
92: 2020/08/09(日)21:44 ID:OtJscRMq(1) AAS
Windowsでシステムを更新したら再起動ループに陥り大変なんだが。
外部リンク:mypage.otsuka-shokai.co.jp
93: 2020/08/09(日)22:54 ID:UT2qVcyH(4/4) AAS
iOS 13とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク:japanese.engadget.com
94(1): 2020/08/10(月)01:22 ID:/A3jdts8(1) AAS
>>88
新しいPCにしても結果は同じだろ
頭がおかしいのか?
95: 2020/08/10(月)07:06 ID:/ZRxCGjp(1) AAS
訴える先が有ればLinuxは訴訟の嵐だろうに。
OSが起動しなくなった、アプリが動かなくなった、ハード認識しなくなった、画面表示がおかしくなった、ファイルが壊れた無くなった、etcetc
Linuxがアップデートして起こした不具合あげてったら際限ないよ。
96: 2020/08/10(月)07:18 ID:41DSBQeq(1) AAS
Windowsユーザばかりが、ウィルスを取っていくなんて狡い。
Linuxユーザだって少しは楽しんでもいいではないかと私は思うのである。それだからというわけではなかろうが、 Wineプロジェクトに携わる人たちのお陰で、
Linuxユーザも「ウィルスを捕まえる」ことができるようになった――とはいっても、
ささやかなものではあるが。
ことウィルスに関する限り、Linuxはユーザ・フレンドリでは全くない。
何せ、ウィルスを探し出して動かす必要があるのだ。Windowsなら、ウィルスが勝手に動いてくれるというのにだ。
GNU/Linuxの開発に携わる者は、この歴然たる落差を埋めるべく善処すべきである。
しかし、ウィルスを集めている我が友人たちを煩わせる必要はなかった。
bogofilterで選り分けたメールの分厚い束をひっくり返すと、ウィルスが大量に見つかったからだ。
そこで、APTで手に入れたClamAVに私の「スパムやら何やら、
読みたくもないゴミ・メール」コレクションを料理させ、6つのウィルスをつまみ出した。
いずれもWindows専用だが、その「専用」ぶりを、これから確かめようというのである。
外部リンク:mag.osdn.jp
97: 2020/08/10(月)07:57 ID:tdSaQKMx(1/3) AAS
iOS 13とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク:japanese.engadget.com
98: 2020/08/10(月)09:10 ID:6boYk2MZ(1) AAS
>>94
そんな妄想いいからとにかくお前はsandyからいい加減買いかえろ
99(1): 2020/08/10(月)20:00 ID:astLJzNU(1) AAS
ランサムウェアに無力だもんね、Linux。
どこがセキュアなんだかねぇ。
100: 2020/08/10(月)20:41 ID:xMcsyKad(1) AAS
>>99
Windows10利用者は騙されて大変になっちゃった
偽マイクロソフトサポート詐欺。
エロ動画を見る人は特に注意(笑)
外部リンク[html]:www.pcdepot.co.jp
101: 2020/08/10(月)20:51 ID:tdSaQKMx(2/3) AAS
iOS 13 とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク[html]:japanese.engadget.com
102: 2020/08/10(月)22:20 ID:VFBp7gCU(1) AAS
ランサムウェアもだけど、DDOSボットやらサバが踏み台にされたりとか昔からLinuxはセキュリティなんてなかったでしょ。
レンタルサバのLinuxがのっとられててウィルスばらまいてたなんてのは日常茶飯事レベルで当たり前よ。
UNIX次代からワームに無力だからね。
103: 2020/08/10(月)22:23 ID:tdSaQKMx(3/3) AAS
新しくなったiPadのYouTubeアプリのUIがひどいと話題に
外部リンク:iphone-mania.jp
104: 2020/08/11(火)22:36 ID:BN15a/wV(1) AAS
iOS 13とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク[html]:japanese.engadget.com
105: 2020/08/15(土)12:03 ID:idCjmx07(1) AAS
iOS 13 と macOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク[html]:japanese.engadget.com
106: 2020/08/15(土)12:52 ID:m3w0fv4j(1) AAS
なぜLinuxはゴミなのか?
それは設定が糞面倒な上に、重くてトロく、まともなアプリがないからだ。
決定的なのが、信者が人間のクズすぎるからである!
107: 2020/08/16(日)00:51 ID:hOv5f8Jl(1) AAS
iOS 13と macOS Catalinaはなぜバグが多いのか。 元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク[html]:japanese.engadget.com
108: 2020/08/18(火)08:32 ID:YloaHE0r(1) AAS
>>ドザがクソなのを証明したいんだよね、うまくやれてるよ
109: 2020/08/22(土)11:23 ID:i/yFWyCr(1) AAS
今も昔も「LinuxはCLIだからGUIのWindowsより軽いのだ!」っていう主張してるだけのキチガイがいるだけのことでしたなw
110: 2020/08/22(土)12:56 ID:3M0QCrxz(1) AAS
iOS 13 と macOS Catalinaはなぜバグが多いのか。 元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク[html]:japanese.engadget.com
111: 2020/08/26(水)21:46 ID:rx9wR/la(1) AAS
もうこれしかないかな?
ライセンス違反して指摘されたら逆ギレしてる無能な志賀さん乙w
112: 2020/08/26(水)22:39 ID:xB6PS9E5(1) AAS
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
外部リンク[html]:japanese.engadget.com
113: 2020/08/27(木)06:29 ID:t/MpGXZh(1) AAS
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について。
外部リンク:b.hatena.ne.jp
外部リンク:njisho.hatenadiary.org
外部リンク:megalodon.jp
114: 2020/08/30(日)14:02 ID:M+o5rvbU(1/2) AAS
フォートナイト、macOSもアップデートの対象外に iOSに続き
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
115: 2020/08/30(日)20:30 ID:M+o5rvbU(2/2) AAS
Apple、Epic GamesのApp Store開発者アカウントを削除
外部リンク:iphone-mania.jp
116: 2020/08/31(月)09:31 ID:kxxY9arL(1) AAS
ユーザのレベルに依るんじゃないかな?
メーカー純正で全てサポートされているようなMB/GPUを使っているならまだしも、
「情弱向けPnPできます系Linux」って、ドライバがいい加減でパフォーマンスが出ない
ノートPCでLinuxを使ってってのは、それなりのスキルが必要だと思う
117: 2020/08/31(月)18:59 ID:kNnsfOU7(1) AAS
という話をこの板で見た覚えが無いから、まさに思ってるだけだろう。
118: 2020/08/31(月)20:53 ID:kO8WY7CU(1) AAS
ノートPCにウブンチュ入れてた事あるけど、輝度調整できないとかファンうごかないとかタッチパッド認識しないとか無線系デバイス全滅とか色々あるけどバッテリー持たないのが致命傷すぎて使えなかった。
良くてWindowsの65パーセントぐらい、酷いときには半分以下しかバッテリー持たなかったからWindowsにもどしたよ。
vmwareのゲストで動かしたほうがバッテリー持ったし。
119(1): 2020/08/31(月)22:41 ID:QSB2ErIz(1) AAS
ノートにLinuxがダメなのは最初から、今までずっとだぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s