【Xfce】Xubuntu Part5 (668レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
639: 2024/12/28(土)09:35 ID:JdAtluiH(1) AAS
ヽ('A`)ノ ヴァー
( )
ノω|
640: 02/15(土)18:01 ID:UcvxCMHh(1) AAS
(-_-) .。oO( 春だなぁ…)
641: 03/17(月)02:42 ID:w6SD+ApJ(1) AAS
25.04デイリー試してる。
少しエラー出るけど、概ね出来てる感じ。
24.10では、時々xがブラックアウトして困ったので
しばらくLTSに避難してた。
また半年ごとに負い続けるかな。🌲
642: 03/31(月)10:41 ID:hsctKgmJ(1) AAS
qtでxfce実装しろ
643: 04/19(土)11:25 ID:Rrr1xT00(1) AAS
ヽ('A`)ノ ヴァー
( )
ノω|
644: 04/24(木)07:59 ID:Q8u97zs9(1) AAS
わしは未来ちゃんは元気かのう・・・
645: 05/02(金)12:07 ID:d6y7YBiq(1) AAS
おま環か判別つかないけど、Xubuntu 25.04 Live ISOで試すと、locale-genでja_jp.UTF8が作れず空になるし、シャットダウンしたらフリーズ
何を調べたら良いか手掛かりさえ掴めない
Ubuntu 25.04ならうまく行く
646: 05/13(火)10:49 ID:7aJ2G8wC(1) AAS
彡 ⌒ミ
(´・ω・`) .。oO(おばちゃんとこもろう…)
647: 06/01(日)16:12 ID:AqlXRwBk(1) AAS
ぽっちゃりも良いもんだなぁ・・・
648: 06/07(土)20:35 ID:bCvrIfya(1) AAS
ボンレスハムはどうでしょうか ?
649: 06/08(日)23:11 ID:aenNW7bG(1) AAS
縛ってるとさあ 俺が縛られちゃうんよ
650: 06/19(木)23:57 ID:O2bSfuBf(1) AAS
ヽ('A`)ノ ヴァー
( )
ノω|
651: 06/30(月)15:49 ID:DnsygG+z(1) AAS
おハゲ・・・
652: 07/10(木)00:13 ID:mNNeleod(1) AAS
.γ ⌒ ヾ
(´・ω・`) .。oO(・・・…)
653: 07/14(月)04:53 ID:vH5pKnhy(1) AAS
25.04でようやくxfce4-power-manager更新されて>>555の問題が解消された
ノートPC閉じてロックできるようになった
xfce4-weather-pluginも更新されてちゃんと天気取得できるようになってた
654: 07/20(日)23:32 ID:+3ya9iiM(1) AAS
ヽ('A`)ノ ヴァー
( )
ノω|
655: 08/04(月)20:12 ID:CEWIaTdg(1) AAS
彡⌒ミ〆川 ヽ
(´・ω・`)・ω・`)
なっかよし〜
656: 08/04(月)21:49 ID:aKKdSD8k(1) AAS
外部リンク:cdimage.ubuntu.com
こんなのを試す人は居るかなぁ
居ないよね??
657: 08/08(金)09:16 ID:Ml+m8HJe(1/2) AAS
余り素行の良くないonboardさんは
Build and Install from Source
で最新版入れると治る感じ
658(1): 08/08(金)10:55 ID:Ml+m8HJe(2/2) AAS
ninja meson はこう入れる
rm -rf /usr/local/bin/ninja
sudo wget -qO /usr/local/bin/ninja.gz 外部リンク[zip]:github.com
sudo gunzip /usr/local/bin/ninja.gz
sudo chmod a+x /usr/local/bin/ninjaninja --version
python3 -m venv venv
python3 -m pip install --upgrade meson
source venv/bin/activate
pip-review --auto
659: 08/08(金)16:09 ID:vJ2/gCPK(1) AAS
>>658
このあたりに限界を感じて(何年か前の自分はどうupgradeするのか分からず
manjaroに移行しちゃったな
660: 08/08(金)16:31 ID:wUj5Z+NY(1) AAS
「最新版入れれば直る」だと、manjaro含むArch系、または個別パッチを比較的適用しやすいrpm系に逃げるのが自然かも
661: 08/10(日)21:56 ID:9AMidama(1) AAS
venvはubuntuとは中立ではないのか
にわかだからよく分からないが
662(3): 08/15(金)01:22 ID:DPl3XlxD(1) AAS
Paroleメディアプレーヤーでとても困っています
「最近開いたアイテムのクリア」の挙動について
ファイルを右クリックで「Paroleメディアプレーヤーで開く」や
開いてるParoleのウィンドウにドラッグすると正常に「最近開いたアイテム」に追加されます
そして「最近開いたアイテムのクリア」をすると確認ウインドウが出てクリアされるはずですが
直近に開いたアイテム履歴は消えますが
いつ開いたのかわからないエロ動画を含む10個が残りゼロ個にはなりません
どこかにゾンビとして固定されてしまっています
これを消せないとちょっとかなりマズいです
663: 08/16(土)11:42 ID:neW2x4P5(1) AAS
>>662
~/.local/share/recently-used.xbel だった気がする
664: 08/19(火)21:46 ID:2XS5MLqP(1) AAS
pluckyいまさら入れたけど仮想環境じゃないと
yt-dlp周辺がうまく行かないな
665: 662 08/19(火)22:13 ID:/ZuPzWko(1/2) AAS
~/.local/share/recently-used.xbel.6QTG50
というファイルがありました。
作成: 2021-12-24
更新: 2021-06-23
アクセス日時: 現在の日時
サイズ: 614KiB
です。
recently-used.xbel もあります。こちらは例えば Geany で開いた瞬間に追記ではなく完全にファイルか書き換えられ、新規作成されるのと同様の動作のようです。
Geany Parole など gtk アプリケーションの全てでこれが利用されているのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
外部リンク[php]:forums.linuxmint.com
こちらのようになんらかの原因でゾンビファイルが残るようです。
Parole にはアプリケーション自身に「最近開いたアイテムのクリア」の機能があり、そして書き換えられることのないこのゾンビファイルがクリア後に読まれるのでしょう。
Geany には「最近使用したファイルの項目数:」デフォルト10個だけ設定があります。クリアはありません。
Thunar のサイドペインの「最近使用したファイル」を開くと298ファイル、2.0GiB あります。こちらは recently-used.xbel を削除する以外の操作はできないような気がします。
Xfce 設定マネージャーにはこれを制御する設定は無いように見えます。
666: 08/19(火)22:18 ID:+DD9rB63(1) AAS
最近開いたファイルを無効化する方法
外部リンク:nagamitsu1976.hatenadiary.jp
このファイルが変更されないようにブロックすれば良いらしい。
cd ~/.local/share
cat /dev/null > recently-used.xbel
sudo chattr +i recently-used.xbel
戻すには
sudo chattr -i recently-used.xbel
667: 662 08/19(火)22:43 ID:/ZuPzWko(2/2) AAS
recently-used.xbel について調べる過程でそのように「完全に無効にする」ことを望んでいる人が多いことを知りました。
私は便利な機能であると思っています。ただその設定について隠す必要は無いのではと思っています。
全体の設定として GUI で保持する個数(ゼロ個もあり)と「今すぐクリア」があっても良いのでないかと。
Parole にあるようにアプリケーションからの制御はできるようですから、それぞれのアプリケーションに任せるという感じなんですかね。
例えば10個表示されているリストのうちひとつまたは複数を選択してリストから削除するなんて機能もあっていいいと思います。
Thunar のアドレスバーには recent:/// と表示されます。この298個はいつから、何個まで保存されるのかもわからないしユーザーは制御できないのかもしれません。
668: 08/20(水)00:40 ID:FcGw3gTV(1) AAS
Disabling GNOME’s recently-used file list
外部リンク:alexcabal.com
Put the following in ~/.config/gtk-3.0/settings.ini (create the file if it doesn’t exist):
[Settings]
gtk-recent-files-max-age=0
gtk-recent-files-limit=0
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s