[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: login:Penguin [sage] 2019/10/02(水) 17:36:47.34 ID:vIm7WlsP linuxの勉強をしたいのですが 軽いlinuxを教えてください vmwareで動かしたいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/983
985: login:Penguin [sage] 2019/10/02(水) 19:37:42.12 ID:gqMjbdgw >>983 勉強したいなら、Ubuntuにしておけ。 勉強したいのに、情報がないLinuxを使うと 勉強にならない。それは本末転倒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/985
986: login:Penguin [] 2019/10/02(水) 19:46:01.44 ID:c95c737v >>983 まずは、Windowsを捨てされ ネットサーフィン、メール、動画見るなど 普通のことは、Ubuntuインストール後に設定なしですぐ出来る 後は好きなように使え vmとデュアルブートはやめとけ 結局、Windowdしか使わなくなるから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/986
987: login:Penguin [sage] 2019/10/02(水) 19:46:26.87 ID:XI7VUY5G >>983 コマンド覚えてサービス動かしたりとかそういうのならGUIなしでインストールすれば十分軽い パッケージ関連のツールがちょっと異なるから学校なり仕事で使ってるシステムに合わせてUbuntuかCentOSのどちらかを入れればいいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/987
990: login:Penguin [sage] 2019/10/02(水) 21:40:54.42 ID:5Tx2Q3st >>983 学習目的(LPIC1取得とか、仕事でLinuxを使う機会があるので、その学習用とか) 程度の利用とすると、特に重い軽いは気にしなくてよいと思います。 データ保存領域が、SSDであればね。 PlayerになんかLinux突っ込んでPCの動作が重くなるって、 メモリ2GB〜4GBでHDDが主流だった時のイメージ。 昨今のメモリ8GB〜でSSD標準のマシンなら、特に重い軽いは 気にしなくでもいい。※前記の利用目的程度なら どうせタダで使えるんだし、削除するのもファイル消すだけ。 仕事で使うなら、その系統に合わせて※とりあえず試してみればいいと思います。 ※Redhatなら、CentOS使う的な話。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/990
999: login:Penguin [sage] 2019/10/03(木) 20:27:29.26 ID:ztXxRuHq >>983 https://github.com/ozkl/soso http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1563027196/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s